- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- お風呂・浴室リフォーム
- >
- 在来工法の浴槽を塗装したい方必見!入れ替えと塗装でどっちがおすすめ?
2018年10月09日更新
在来工法の浴槽を塗装したい方必見!入れ替えと塗装でどっちがおすすめ?
在来工法の浴室リフォームは、大きな補修が必要なければ、入れ替えより塗装がおすすめです。実は塗装での施工の方が費用や工事日数の負担も少なく、新品同様に浴室や浴槽を再生できるのです。在来工法の浴室の塗装リフォームについて詳しく説明します。
-
- 監修者樋田明夫
入れ替えと塗装、どちらがおすすめ?

浴室が古くなってきてリフォームを検討している方は、塗装によるリフォームかユニットバスに入れ替えるか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。どちらにするかは、現在の浴室の状況から判断しましょう。
浴室が古くなっているが、破損などはない場合
壁や床に使われているタイル、目地、バスタブに破損などが見られない場合は、塗装による浴室の再生も選択肢の一つです。塗装によるリフォームは、昔ながら在来工法の浴室やバスタブでも状況や状態に合わせてリフォームすることが可能です。
古くなった浴室の再生なら、塗装の方が費用や日数の面でも負担が少なくすみます。浴室が古くなってきたと感じたら、早めの塗装によるリフォームがおすすめです。
浴槽や壁などに破損が見られる場合
浴室に破損がある場合には、ユニットバスへの入れ替えがおすすめです。大きな亀裂やヒビなどは、塗装でのリフォームは難しくおすすめできません。破損部分から水分や湿気が入り、内部が傷んでしまう前に施工しましょう。
水漏れや白蟻の被害など出やすい所ですので工事の際によく確認してもらいましょう。
在来工法の浴室は塗装でよみがえる!
塗装での浴室リフォームは本当にきれいになるの?と不安に感じる方も多いかもしれません。しかし、浴室の塗装工事は、専門のリフォーム会社に依頼することで新品同様によみがえらせることができます。
また、バスタブを取り替えたいけれどメーカーに同じサイズのものがないというような場合や、柱などが邪魔で入れ替え工事が不可能といった場合にも、塗装によるリフォームで問題を解決できます。
在来工法浴室の塗装方法は?
浴室リフォームでは、刷毛やローラーではなく、スプレーでの塗料吹き付けを行ってくれるリフォーム会社を選びましょう。刷毛やローラーでは筋が残りやすく、均一に塗りにくいためにスプレーによる施工が一般的です。
スプレーでの塗料吹き付けがしやすい素材は、FRPや人工大理石です。ホーローやタイル、ステンレスの場合は塗料が乗りにくく、施工が難しいこともあるので、リフォーム会社と相談することをおすすめします。
在来工法浴室の塗装にかかる費用、日数は?

在来工法の浴室を塗装する場合にかかる費用は、約10万〜20万円です。ユニットバスに入れ替えると約50万〜100万円かかるので、塗装での施工なら費用を抑えて美しく仕上げることができます。
施工日数は約1日半〜3日で完了です。浴槽や壁などの傷み具合にもよりますが、入れ替え工事に比べてスムーズにリフォームできます。浴室は毎日使うスペースなので、工期は短い方がよいですね。
お風呂・浴室リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたお風呂・浴室リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、お風呂・浴室リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

株式会社フレッシュハウス
樋田明夫フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

リフォーム見積もりをする