1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. お風呂・浴室リフォーム
  4.  > 
  5. ジェットバスのメーカーを選ぶポイントは?

2019年01月24日更新

ジェットバスのメーカーを選ぶポイントは?

ユニットバスのリフォームを機に「我が家にもジェットバスを」と考える方も多いのではないでしょうか。リフォームではシステムバスのオプションでジェットバスを取り入れる方法が一般的です。メーカーごとの特色や選び方についてご紹介します。

ジェットバスのメーカーを選ぶポイント

ジェットバスのおすすめメーカーや、メーカーを選ぶポイントは?

戸建ての場合

戸建てのリフォームでジェットバスを設置する場合は、現状の浴室の工法や設置場所がポイントとなります。

2階に浴室がある住宅も多くありますが、ジェットバスの設置が1階に限定される商品もありますので、注意が必要です。

工法については、現状がユニットバス工法ならユニットバスの交換にオプションでジェットバスを取り入れる方法が工期も価格も抑えられます。

在来工法の浴室の場合は、タイルの壁を壊したり、土間コンクリートの打設をしたり、工事が大掛かりになるので、費用も工期もかかってしまうことが予測できます。予算やスケージュールにゆとりが必要でしょう。

また、ウェルランドのような埋め込み式のバスタブは、床、壁の解体が伴うとともに、浴槽廻りの仕上げ工事も必要になりますから、工事費用が高額になるケースが多いようです。

マンションの場合

マンションにジェットバスを設置したい場合は、事前のリサーチが大切です。配管やユニットバスの納まりの都合上、設置が困難なケースもあるからです。

それに加えて、メーカーの商品がマンションへの設置に対応していない場合や、騒音の問題が起きることも。そのような場合は、集合住宅向けのユニットバスを選ぶことで、問題点の多くはクリアできるでしょう。

お風呂・浴室リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたお風呂・浴室リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、お風呂・浴室リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】株式会社フレッシュハウス 樋田明夫

株式会社フレッシュハウス

樋田明夫

フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする