- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 壁紙・壁リフォーム
- >
- 激安・格安でクロスや壁紙の張替えリフォームをするには?
2018年10月10日更新
激安・格安でクロスや壁紙の張替えリフォームをするには?
壁紙を貼替えたいと検討中の方は必見!激安で壁紙をリフォームするには、どんなクロスを選べば良いでしょうか。東京、福岡、横浜、大阪など、リフォーム会社の多い大都市では、価格競争も激しく、激安リフォームも可能です。失敗しない壁紙の選び方のポイントを知って、賢くリフォームしましょう。
-
- 監修者樋田明夫
内装リフォームと言えばクロスの貼替え
壁紙や天井のクロスは経年による汚れがだんだんと目立ってきます。内装リフォームの中でもクロスの貼替えは需要の多いリフォームです。
壁紙や天井クロスを貼替えると部屋が明るくなり、新築の時のようにきれいになりますが、できれば格安で貼替えたいところですね。
東京近郊、横浜、大阪、福岡にお住まいの方なら、複数のリフォーム会社を比較して検討することもできます。

格安で貼替えられるクロスの種類は?
サンゲツ、シンコール、リリカラなどの大手内装資材メーカーのクロスには、量産クロスと1000番台クロスがあります。
量産クロス
量産クロスは低コストで、退去時にクロス貼替えの必要がある賃貸マンションやアパートなどで需要が高くなっています。
文字通り量産する事でコストを抑えたものになります。凹凸があるデザインが多いので、下地の影響も受けにくくリフォームに向いていますが、色や柄の種類は多くなく、選択肢が少ない点では1000番台クロスに引けを取ります。
1000番台クロス
1000番台クロスは「一般クロス」と呼ばれることもあり、量産クロスより価格は高くなりますが、各メーカーから色、柄共に豊富な商品をラインナップしています。
デザイン性が高いだけでなく、消臭、防汚、表面強化など機能が付加されたものも多く、貼替える部屋によって適した機能をもつ壁紙を選ぶことができます。
施工費込のクロス貼替えリフォームの相場は?
施工費込のクロス貼替えの相場は、量産クロスで約750~900円/m、1000番台クロスで約1,100~1,300円/mです。
クロスの貼替えの際には、養生、廃材処分、下地処理などの作業も必要になってきます。メートル単価に、これらの作業費用が含まれている場合と、別途かかる場合があります。

激安リフォームを実現させるためには?
1000番台クロスよりも、量産クロスの方がメートル単価は安いですが、料金の中にどこまでの作業が含まれているかによるので、見積もりの際によく確認してみましょう。
また、壁紙を貼替えるのは諸経費の面からも、1部屋よりも複数の部屋を一度にリフォームする方が格安になります。
※小ロット、例えばトイレ一室のみの場合は出張費などが別途かかったり、単価が安い場合は10m以上の場合と条件が付いたりする場合があります。
東京や横浜、大阪、福岡などの都心部では、リフォーム会社も豊富にあるので、メーター単価の相場も地方より多少低いことが考えられます。
壁紙・壁リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた壁紙・壁リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、壁紙・壁リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

株式会社フレッシュハウス
樋田明夫フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

リフォーム見積もりをする