- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 壁紙・壁リフォーム
- >
- 格安・激安で4畳半のクロスや壁紙の張替えをするには?
2021年02月22日更新
格安・激安で4畳半のクロスや壁紙の張替えをするには?
部屋が狭い場合は壁紙やクロスのデザインを変えることでおしゃれに見せることができます。しかし、リフォーム会社に壁紙やクロスの張替えを依頼すると数万円もの費用がかかります。今回は、格安、激安料金で4畳半の壁紙やクロスの張替えをする方法を解説していきます。
-
- 監修者明堂浩治
壁紙を自分で購入しよう
壁紙の張替えをリフォーム会社に依頼すると、壁紙の料金に加えて張替え工賃や下地処理、大きい家具の移動などの費用がかかります。
中でも壁紙の料金が費用の大部分を占めているので、壁紙を自分で調達することで格安、激安料金でリフォームできます。
1mあたり約350円~という激安価格で壁紙を購入できるので、リフォーム会社にリフォームを依頼した場合と比べて半額程度に抑えることができます。
下地処理が必要であっても、よほど重度な損傷でない限りは高い料金は請求されません。
壁紙の費用を浮かせることができれば、それだけ上質な壁紙を使用することも可能です。
4畳半という小さめの部屋であっても、満足のできるリフォームをするために壁紙を自分で用意することをおすすめします。
壁紙を自分で用意する場合は工賃を引き上げるという業者もあるので、あらかじめ料金について尋ねておきましょう。
DIYで壁紙を張替える
壁紙やクロスの購入だけではなく張替えまで自分で行うことで、激安料金でリフォームすることができます。
丁寧な作業ができる方でしたら簡単に張替えることができるでしょう。
下地が大きく破損している場合はリフォーム会社に依頼した方がいいですが、壁紙だけの張替えであれば自分で行った方が格安料金でリフォームできます。
壁紙はネットショップでも購入できるので、好きな壁紙やクロスに張替えてみてはいかがでしょうか。
必要なものは壁紙用のノリと刷毛、細かい部分を糊付けする筆だけです。これらがセットになったものを選べば、更に格安で壁紙を張替えることができます。
また、あらかじめノリがついている壁紙もあるので、細かい作業が苦手な方はそちらを選びましょう。
ただし、やはりクロスの張替えの職人と比べると、クロスが波打ってしまったり皺になってしまう可能性が高いです。
特に天井は専門職でないと張るのが難しいため、注意が必要です。
4畳半の張替えにかかる時間
4畳半の壁紙を張替えるのには、大体32mの壁紙やクロスが必要になります。カットする時間などを含め、素人でも6時間あれば張替えることができるでしょう。
出来るだけ短時間で壁紙を張替えたい場合は業者の方に依頼することをおすすめします。
壁紙・壁リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた壁紙・壁リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、壁紙・壁リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする