2019年01月06日更新
60万円・70万円・80万円でできる外構リフォームは?
家族やご自分の趣味のために、また安全を考えて、庭や家の周りを快適なスペース作りをする方が急増中です。アイデア次第で費用を抑えられるものもあれば、専門的な工事が必要な場合もあります。60万円~80万円の予算でできる外構のリフォーム工事を紹介します。
60万~80万円の予算で可能な外構・エクステリアの種類
施工業者から提示される費用に幅がありすぎて、予算を超えてしまうというケースも多く業者選びは慎重に行わなければなりません。外構やエクステリアの工事内容は、用途が幅広いため使用する素材も多岐に渡ります。
セキュリティや安全も意識した玄関アプローチの周り
門から玄関までの「玄関アプローチ」は、家のイメージに繋がる大切な場所。住宅の雰囲気や用途に合わせた機能を加えたリフォームがお勧めです。高さ1.2m×幅1.4mの両開き門扉の設置では約15万円、約10平方メートルのフラットな玄関アプローチを石張りで造る場合は約20万円、高低差を加えるなら約25万円の予算となります。
自宅の入り口に「門」が設置されている場合、片開きや両開き、左右の扉の大きさが違う親子開き、スライド式の引き戸など…アルミ製品や木製など数多い素材から、家の雰囲気に合わせたデザインを選ぶことができます。門扉の設置は、高さ1.2m×幅1.4mの両開きの扉仕様で約15万円からの工事が可能です。
門の周りに、魅力的なデザインやプライバシーを意識した「目隠しフェンス」を設置するリフォームも人気です。素材やデザインにもよりますが、高さは1.6m~1.8mのフェンスを約20m~25m設置する場合、1mあたり約2万~2万5000円が工事費用となります。雰囲気作りの照明や防犯センサーを加えると、費用は約15万~20万円です。
増築よりも安価な外構とエクステリアの工事
駐車スペースを家の敷地内、または玄関に隣接した場所に置くために、マイホームの購入に踏み切った方も多いはず。1台分の「カーポート付き駐車スペース」の工事の場合、予算は約30万円からとなります。2台分のスペースや隣接する場所に玄関アプローチを検討している時は、約80万円の予算を考えておきましょう。
そして、外構やエクステリアでできる工事といえば「ベランダ」や「バルコニー」。増築するよりも安く工事ができ、新規に取り付ける時や交換したい場合でも、約40万~50万円が予算となります。設置場所によっては下部をカーポートやベランダとすることも可能で、周囲にガーデニングスペースを残すこともできます。
ガーデニングだけではもったいない!今や「庭」はリビングの延長

欧米では、庭はガーデンダイニングとして使用することが多くあります。日本でも、外構工事でデッキを新設したり、ガーデニングだけではなくリビングのようにくつろぎの空間を造ることが増えました。また、部屋の増築よりも安く、日光を取り入れたガーデンルームやサンルームも注目されています。
パティオやバルコニーとして再生木材などを使用したデッキの工事には、1平方メートルあたり約2万5000円~3万5000円、ガーデンルームやサンルームは30万円~50万円で施工することが可能です。庭の空いたスペースに芝生や石材などで歩くスペースを造る時は、1平方メートルあたり約5000円~1万が予算と言われます。

60万円〜80万円でできるエクステリアのリフォームは?
60万円
【施工例】60万円でデッキを設置しライトアップした幻想的な空間
デッキの新規設置(再生木材を使用10平方メートル):約30万円
照明や防犯センサーの設置:約15万円
芝生を敷き石材などの外構工事(20平方メートル):約15万円
合計:約60万円
70万円
【施工例】70万円で玄関から駐車スペースまでをすっきりと
カーポート付駐車スペース:約40万円
玄関アプローチ(約3畳):約20万円
芝生を敷き石材などの外構工事(20平方メートル):約10万円
合計:約70万円
80万円
【施工例】80万円でデザインを意識した家へのアプローチ
門扉の設置(高さ1.2m×幅1.4mの両開き):約15万円
玄関アプローチ(約2畳):約10万円~20万円
目隠しフェンス(高さは1.6m~1.8m、約20m):約40万円~50万円
照明や防犯センサーの設置:約15万円~20万円
合計:約80万円
魅力のある景観を作り安全やセキュリティ対策にもつながる外構やエクステリアの工事。屋外なのに、くつろぎ楽しむだけではないゆとりのスペースを造ることができる場所になります。季節の変わり目にゆっくりと家の周りを眺めてみるのは、メンテナンスやリフォームのための参考になるかもしれません。
外構・エクステリアリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた外構・エクステリアリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、外構・エクステリアリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする