1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 床・フローリングリフォーム
  4.  > 
  5. フローリングから畳に張替えるリフォーム費用や価格の相場は?

2022年04月15日更新

フローリングから畳に張替えるリフォーム費用や価格の相場は?

近頃では、すべての床がフローリングで仕上げてあるという家も珍しくありません。しかし、一方では畳の部屋という生活空間も見直されています。ここでは、畳の特徴と、畳への張替えリフォームをする場合の、価格の相場や費用について説明します。

フローリングから畳に張替える方法

既存のフローリングをそのまま生かし、新しい畳を張替える(敷く)簡単なリフォームと、フローリングを取り外して土台から組直し、畳を張替える方法があります。

フローリングを活かした簡単リフォーム

土台が痛んでいない場合は、畳を置くだけの簡単な張替えリフォームをすることができます。

この場合は畳の厚みが問題になります。

あまり厚さがあると廊下より畳の方が高くなったり、扉が開かなくなったりする可能性があるので、最初によく調査してもらい、確かめておきましょう。

このリフォームでは一般的に薄いタイプの畳を選びます。

畳本体の価格と多少の調整費用や家具移動の手間賃などだけで済むので、費用の価格を抑えることができます。

フローリングから畳に張替えるリフォーム費用や価格の相場は?

フローリングを取り外すリフォーム

土台が痛んでいて修理が必要な場合や、完全に和室にリフォームしたいという場合の方法をみてみましょう。

まず、フローリングを撤去し、そのあとに根太(ねだ)の組み換えをします。

次に、巾木から畳寄せの設置交換、最後に新規畳の設置となります。

また、費用としてはフローリングの廃材処分費が必要になるので、予算に入れておきましょう。

畳の特徴と種類について

畳表といわれている畳の表面は編んだ「い草」です。

たて糸の素材によって価格が変わります。綿を使用した綿たて糸畳表、麻たて糸畳表、麻綿たて糸畳表と順番に価格が高くなります。

一番高価な畳表はい草も高級なものを使用し、麻と綿の2本取りで編んでいるのでとても丈夫です。

また、畳の芯の部分は「稲わら畳床」と「建材畳床」があります。

稲わらは高級品ですが、虫などが発生しやすいので、現在ではほとんどが建材畳床を使用しています。

また、おしゃれでモダンな雰囲気をもつ、半畳仕上げの琉球畳や、和紙を織り込んだ丈夫な和紙畳も人気がありますが、価格は少し高めになります。

畳のメリットとデメリット

畳のメリットは「天然素材なので感触が良い」「クッション性があるので、衝撃が少ない」「い草が持つ天然の浄化作用や抗菌作用が期待できる」などがあります。

反対にデメリットは「畳の表面が傷つきやすい」「高温多湿ではダニや臭いが発生することがある」などが挙げられますが、定期的なメンテナンスで長く使用することも可能です。

畳に張替えるメリット・デメリットはこちらの記事で詳しく解説しています

畳の張替えリフォームを得意とする業者をさがすには

自分が住んでいる地域で最適なリフォーム会社を知りたい場合は、リフォーム会社紹介サービスを使うと良いでしょう。

リフォーム会社紹介サービスの「ハピすむ」は、お住いの地域やリフォームのニーズを詳しく聞いたうえで、適切で最適な業者を紹介してくれます。

また、運営会社のエス・エム・エスは、東証プライム上場企業であり、複数の大手リフォーム会社が加盟しているので、安心して利用することができます。

無料で畳の張替えリフォーム費用の「比較見積もり」をしてみる>>

畳にリフォームする場合の費用と価格の相場

フローリングの上に重ね張りで張替えする場合と、フローリングを撤去して畳を新調する場合では費用も違ってきます。

ここでは、フローリングを撤去する場合の6畳の部屋と想定して、価格の相場をみてみましょう。

フローリングから畳に張替えるリフォーム費用や価格の相場は?

価格の相場は約13万円~となります。

しかし、畳のグレードを上質なものにしたり、琉球畳などを使用すると価格は上昇していきます。

リフォーム内容は以下の通りです。

  • フローリングの撤去費用…約2万円~
  • 根太の組み換え工事…約2万円~
  • 畳寄せ代金と設置…約1万円~
  • 新規畳…約1万2000円×6畳=約7万2000円~
  • 廃材処理とその他の経費…約1万円~

一方、フローリングを撤去しない方法だと、費用としては新規畳の代金とその他経費や畳寄せ代だけになるので、相場価格も安くなります。

また、畳も薄いタイプのものを使用するので通常の畳よりも多少は価格を抑えることができます。

6畳間でのリフォームの場合、約7万円台~の費用でリフォームすることが可能となります。

無料で畳の張替えリフォーム費用を「比較見積もり」してみる>>

床・フローリングリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた床・フローリングリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、床・フローリングリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする