- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 床・フローリングリフォーム
- >
- 激安・格安でフロアタイルに張替えリフォームするには?
2018年11月04日更新
激安・格安でフロアタイルに張替えリフォームするには?
フロアタイルに張替えリフォームをする際には、既存の床板やカーペットなどを剥がす作業と、フロアタイルを張る作業に工賃が発生します。これをできるだけ抑えることがポイントです。今回は、格安、激安でフロアタイルに張替えリフォームする方法を紹介します。
-
- 監修者明堂浩治
フロアタイルを自分で調達する
リフォーム会社がフロアタイルを製造している訳ではありません。他社から仕入れる必要があるため、リフォーム会社にフロアタイルの調達を依頼すると、本来の価格に手数料が上乗せされます。
1平方メートルあたり3000円のフロアタイルに手数料が上乗せされて5000円になるだけで、10平方メートルあたり2万円高くなります。
逆にいえば、自分で調達することで2万円削減することができます。
格安、激安で張替えリフォームをしたい場合の基本ですので、必ず自分で調達しましょう。
ウッドのフロアタイルは1平方メートルあたり約2000~4000円で販売されています。
ケースだと2.83平方メートル分のフロアタイルが入っています。ケース購入すると余る場合があるため注意が必要です。
自分でウッドのフロアタイルに張替える
自分でウッドのフロアタイルに張替えることで、格安、激安でリフォームできます。

材料費しかかからないため、1平方メートルあたり2000円のフロアタイルを10平方メートルの部屋に取り入れる場合は約2万円の費用でリフォームできます。
自分で張替える場合は、まずは既存の床板やカーペットを剥がす必要があります。
あとは接着剤でフロアタイルを敷き詰めていくだけです。ただし、下地に大きな傷や凹みがある場合は補修する必要があります。補修せずに張ることで、フロアタイルが浮く恐れがあります。やはり予算に余裕があれば、リフォーム会社に依頼することをオススメします。
諸経費を抑える
既存のカーペットやフローリングなどの廃棄処分にも費用がかかります。
リフォーム会社に依頼した場合の費用の相場は10平方メートルあたり約1万~2万円です。別のリフォーム会社に廃棄処分だけを依頼することで、約5000円~1万円の費用を削減できるでしょう。
また、カーペットや床板を剥がす際には大型家具などを他の部屋に移動させなければなりません。
これには約3000~5000円の費用がかかるため、あらかじめ移動させておくことをおすすめします。
格安、激安でウッドのフロアタイルに張替えたい場合は、諸経費や材料費を抑えることがポイントになります。
床・フローリングリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた床・フローリングリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、床・フローリングリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする