- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- ベランダリフォーム
- >
- テラスのリフォーム工事の費用は?
2019年01月14日更新
テラスのリフォーム工事の費用は?
室内でも庭でもない開放的な空間、それがテラスです。テラスは外構のリフォームでも人気の設備で、エクステリアの中では門や塀に並んでよくリフォームの対象に入っています。リフォームで新たにテラスを設置するための費用について調べてみました。
テラスの構造と設置の目的とは
テラスはエクステリアのリフォームでよく作られる設備です。
ベランダや庭に面した掃き出し窓の外に設置することで、天候にあまり左右されずに庭やベランダに出ることができるようになります。

一般的にテラスというと、庭に作られたウッドデッキを用いた追加のベランダのようなものがイメージされますが、正確には雨などを防ぐ張り出した屋根のことをテラスと呼びます。
テラスを設置する際に気をつけること
テラスは掃き出し窓の外に設置するため、設置する場所次第では十分な屋根の大きさを確保できなかったり、既製品が取り付けられなかったりすることがあります。
また、設置方法によっては屋根があっても横から雨が入ってきてしまうため、折角テラスを付けたにもかかわらず、結局雨の日は使えないなどということもあるでしょう。
エクステリアのリフォームでテラスを増設する場合には、利用目的とどれぐらいの天候に耐えられるかどうかを考えておく必要があります。
テラスの設置工事にかかる費用は?
設置する場所や床を作るかどうかや、屋根の構造なども関係してきますが、相場は安いものなら約10万円からとなります。
こちらは一般的な開放式のテラスの場合の価格で、周囲を覆ってより天候に対して強くするサンルームなどの場合はその分追加で費用がかかることに注意してください。

サンルームやガーデンルームの場合は、安いもので約40万円からとなります。
また、複雑な形状のテラスを設置する場合には、外構工事にかかる費用も高くなることに就位してください。
窓の外構工事も同時に行う場合の費用は?
ベランダなどのように元々外に出る構造の窓がついている場所にテラスを追加する場合は気にする必要はありませんが、庭などで屋外に出られる窓がついていないような場合は、テラスの設置とともに窓の工事も考えなくてはいけません。
この場合の費用は、窓のサイズ変更が約25万円から、窓自体を新規で作る場合には約50万円からとなります。
住居の材質や構造によって費用が変動しますし、窓のリフォームは建物の強度に影響が出る場合もあるので、安全性も気になる所です。
窓を含めたリフォームを行う場合は、エクステリアのリフォームに強い業者にきちんと見積もりを依頼した方が安心です。
テラスのリフォームは廃棄費用がかかることに注意
元々テラスを設置しており、新たに新しいテラスへとリフォームする場合には、取り外したテラスの部材を処分する費用がかかります。

また、撤去にかかる日数についても人件費が発生しますので、新たに設置する場合より割高になってしまう可能性も。
処分費用については地域や業者によって多少変化しますが、数万円程度を見込んでおくといいでしょう。
ベランダリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたベランダリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、ベランダリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

株式会社フレッシュハウス
樋田明夫フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする