1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. ベランダリフォーム
  4.  > 
  5. ベランダを後付け・取り付けるメリット・デメリットは?

2019年01月24日更新

監修記事

ベランダを後付け・取り付けるメリット・デメリットは?

外構エクステリアリフォームとして、ベランダを後付け工事するケースがよくみられます。なぜ家にベランダは必要なのでしょうか?ベランダの取り付けリフォームにより生まれるメリットとデメリットを紹介します。

ベランダを後付けリフォームで設置するメリットとは?

ベランダとは2階以上の室外にあるスペースで、屋根や庇があるものをいいます。屋根などがないものはバルコニーと呼びます。ベランダのある生活は、いくつもの利点をもたらしてくれます。

ベランダを後付け・取り付けるメリット・デメリットは?

ベランダリフォームで手に入れる、便利でエコな生活

ベランダがあれば、洗濯物を外に干せます。部屋干しよりも日光に当てたほうがパリッと乾きますし、気持ちいい仕上がりになりますね。急に雨が降っても、小雨程度なら屋根があるため洗濯物が濡れる心配もありません。

ベランダを2階に取り付けると直下の1階野外スペースは陰になるので、雨と直射日光を避けられる場所になります。車の駐車場にすれば、愛車を汚れや紫外線による塗料あせから守るメリットがあります。

夏の直射日光による熱線や紫外線を、ベランダの屋根が防いでくれる利点もあります。室内の温度の上昇を防ぎ、熱中症を予防できます。クーラーの効きも良くなるため電気量が抑えられ、エコな生活を実現できます。

ベランダがあることで生活がもっと楽しくなる

ベランダを後付け・取り付けるメリット・デメリットは?

家庭菜園を始めたくても庭にスペースがない家なら、ベランダでプランター栽培などを行えます。野菜の他に季節の花を育てるのも素敵ですし、もう一つの庭としてベランダを活用できます。

ペットをベランダでブラッシングをしたり、遊ばせてあげることもできます。屋根があるので直射日光による熱中症の心配をすることなく、のんびりと一緒に過ごせます。人間とペット両方のストレス解消ができますね。

ベランダ用の屋根材は、さまざまな形のものや熱線吸収タイプなど、機能性のあるものが用意されています。色も選べますので外構・エクステリアの一部として家を素敵に演出できる利点もあります。

ベランダを後付け工事することのデメリットとは

金銭面で生じる欠点として、ベランダの設置工事が必要になります。リフォーム会社に見積もりを作ってもらいましょう。ベランダを取り付ける利点とコストが見合う設計や工事ができる会社を選ぶのがポイントです。

ベランダに必要なメンテナンスとは

ベランダは定期的なメンテナンスが必要なのも、金銭的にデメリットになります。アフターケアを怠ると、家そのものの寿命に影響が出ます。

ベランダを設置すると、建物の耐久性・防水性が落ちる可能性があります。家の構造が変化しますので、耐震性も気になります。ベランダ設置の際は、リフォーム会社にしっかりと安全対策を考えてもらう必要があります。

ベランダの手すりは風雨にさらされるため、腐食やサビが発生します。木材の場合は白アリが繁殖することもあります。手すりにぐらつきや破損が生じると、落下の原因になり大変危険です。定期的に自分でチェックしましょう。

ベランダの床の塗装は、日差しや経年劣化により数年ほどでひび割れる欠点があります。ひび割れを放置すると水漏れが発生して家が傷みますので、定期的に塗装などの防水メンテナンスが必要です。

防水メンテナンスはウレタンやFRP、塩化ビニールシートで行います。外構やエクステリアを専門とするリフォーム会社に依頼して、しっかり処置をしてもらいましょう。

ベランダ増築と建ぺい率

ベランダの後付けの場合、面積と構造によっては建築面積に含まれることもあり建ぺい率を考慮しなければなりません。

また、増床面積が10㎡以上の場合や、建物が防火または準防火地域にある場合は確認申請が必要となるので事前に確認が必要です。

ベランダの耐用年数と、メンテナンスに必要な費用

ひどい劣化を発見した、またはベランダのぐらつきを感じたら直ちにリフォーム会社に連絡して補修工事をおこないます。木材なら3~5年、鉄やアルミは5~10年がベランダの耐用年数の目安です。

メンテナンスには、1平米あたり約5,000から8,000円かかります。劣化が軽いほど費用も安く済みますので、早めに修理の依頼をしましょう。ベランダ施工後の保証期間中なら、無料で塗装をしてくれるリフォーム会社もあります。

ベランダリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたベランダリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、ベランダリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】下久保彰

2級建築士。建築設計や施工業務を30年以上経験。最近は自営にて各種請負業務を行う。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする