1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. キッチン・台所リフォーム
  4.  > 
  5. 格安・激安で対面キッチンにリフォームするには?

2018年10月15日更新

格安・激安で対面キッチンにリフォームするには?

現在主流になっている対面キッチン。昔ながらの台所からオシャレな対面キッチンにリフォームしたいけれど費用が心配という方、質の良い対面キッチンを格安に施工できる、失敗のない激安リフォーム方法を紹介します。

対面キッチンの定価

最近の新築の戸建やマンションで多く見られる対面キッチン。コミュニケーション性が高くファミリー層を中心に人気が高まり、リフォームにおいても対面型を選ぶ方が増えています。定価はメーカーやグレードにより違いますが、60万円台から180万円台まであります。

対面型キッチンにリフォームするのにかかる費用の相場はこちら

格安・激安で対面キッチンにリフォームするには?

リフォーム業者に依頼すると、システムキッチン本体価格については割引を受ける事も少なくありません。割引率は設備メーカーやキッチンのグレードにもよりますが、2割から8割引など、かなりの差があります。大幅な値引きを不思議に感じるかもしれませんが、決して粗悪な商品だからではありません。

リフォーム業者はキッチンメーカーとの営業的な取引条件で、格安に仕入れることが出来るからです。業者側はそのメーカーの商品を採用する事でマージンを得られるので、割引率を大きくしているのです。同じ商品でも業者によって割引率が違うのもこのためです。

各メーカーでラインナップされているシステムキッチンの種類は多く、中でも需要の高い対面キッチンは定価からの割引率が大きい型だといえます。依頼した業者で特に勧めている割引率の大きい商品を選ぶことで、激安リフォームが可能になります。

システムキッチンにリフォームするのにかかる費用の相場はこちら

型落ちの在庫品があれば格安で購入できる

また、リフォーム業者で型落ちの在庫品を抱えていると、大幅に割り引いてくれる場合があります。大手設備メーカーの商品は良質なので、現行モデルとそれ程の差はありません。リフォーム業者側でも在庫が捌ければありがたいので、激安の特売品があるか相談してみると良いでしょう。

再利用できるものは無駄なく利用

既存のキッチンもシステムキッチンであれば、ビルトインコンロの再利用が可能です。どのシステムキッチンに対しても、サイズの互換性があるからです。

また、既存のキッチンがまだ傷みもなくキレイな状態であれば、そのまま利用して対面キッチンに施工することも可能です。壁付きシステムキッチンの裏側を見栄え良く加工するのは、リフォーム業者にとってお手の物でしょう。オリジナリティのある素敵な対面キッチンになりますね。

さらに、既存のものを再利用する事で、解体工事費や撤去費用も格安に抑えられ一石二鳥です。

激安のリフォームプランにプラスアルファで大満足

商品価格を大きく左右するキャビネットの仕様グレードは、材質や扉の開き方に違いがあります。もちろん、ローコストクラス商品の標準仕様であれば最安値になりますが、予算に余裕があるなら、キッチンクラスとキャビネット仕様のグレードを数パターン検討してみることをお勧めします。

ローコストクラスの商品だけれど、扉の材質を鏡面仕様にしたらハイグレードキッチンのようになった、など予想以上に満足できるキッチンが予算内で実現するかもしれません。

キッチン・台所リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたキッチン・台所リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、キッチン・台所リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする