-
格安・激安でアイランドキッチンにリフォームするには?
-
キッチンリフォームに取り入れたい便利な設備
-
システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
-
キッチン・台所の収納リフォームにかかる費用や価格は?
-
ガスコンロを設置する費用や料金は?工事方法や天板についても紹介!
-
キッチンの蛇口からの水漏れ修理にかかる費用は?水漏れの原因も解説
-
キッチンの水漏れの原因は?パターン別の修理方法も解説
-
キッチンの水漏れ修理にかかる費用は?水漏れの原因も解説
-
キッチン・台所のリフォーム費用や価格の相場は?
-
キッチンの場所移動にかかるリフォーム費用は?
-
キッチンの天板を交換するのにかかる費用や価格は?
-
キッチンの水栓や蛇口の交換にかかる費用や価格は?
-
キッチンにカウンター下収納を!リフォーム費用やデザインを紹介!
-
キッチンの棚の収納リフォームにかかる費用や価格は?
-
マンションのキッチンリフォームにかかる費用や価格は?
-
マンションのキッチンリフォームの注意点
-
キッチンリフォーム!使いやすいレイアウトとは?
-
対面キッチンのおすすめは?各型のメリット・デメリットをご紹介!
-
和風なキッチンにするリフォームポイント
-
キッチンを洋風にするリフォームアイデア
-
キッチンのリフォームが得意なリフォーム会社の選び方を解説!
-
シンプルなキッチンリフォームのポイント
-
ガスコンロの選び方のポイントは?注意点も解説!
-
食器棚をリフォームする際のポイントは?費用も解説
-
キッチンの床の張替え費用は?
-
キッチンのリノベーション!費用やタイル・パネルについて
-
壁付けキッチンのレイアウト・メリットデメリットを併せて紹介します!
-
キッチンのシンク下の水漏れの原因や対処法は?修理費用も解説
-
流し台のおすすめで人気なメーカーをご紹介します!
-
キッチンの背面収納、おしゃれで使いやすくする方法は?
-
キッチンの壁紙・クロスの選び方は?
-
コの字型キッチンの特徴・メリットデメリット・ポイントを一挙紹介!
-
対面式I型キッチンの特徴・メリットデメリット・ポイントを一挙紹介!
-
キッチン照明の選び方のポイントを紹介!
-
あなたにとって最適なキッチンのカウンターの高さ、教えます!
-
人工大理石シンクを選ぶ前に!知っておくべき特徴と手入れ方法は?
-
キッチンシンクの素材と機能を徹底比較!失敗しない選び方とは?
-
勝手口がある家のメリット・デメリットは?
-
壁付けキッチンI型のメリット・デメリット、費用相場はどれくらい?
-
マンションでキッチンをリフォームするときは対面?壁付け?それぞれの特徴を紹介!
-
一戸建てのキッチンの種類と費用相場をまとめて紹介!
-
一からつくるオーダーメイドキッチン!費用や相場、工期はどれくらい?
-
キッチンのコンセントを増やす!ポイントやおすすめの配置場所は?
-
【キッチンの窓】最適な窓選び、失敗しないリフォームのポイントは?
-
必読!あなたにとって最適なキッチンのサイズ・寸法教えます!
-
壁付け型?対面型?おすすめで使いやすいキッチンレイアウトをご紹介!
-
セクショナルキッチンのメリットとデメリットは?
-
オープンキッチンのメリットとデメリットは?
-
【キッチンの色】失敗しないキッチンカラー選びのコツ
-
独立型キッチンの特徴やメリットを解説!オープンとの違いは?
-
オープンキッチンの特徴やメリットを解説!独立型との違いは?
-
ペニンシュラキッチンのメリットとデメリットは?
-
L型キッチンのメリットとデメリットは?
-
システムキッチンの選び方とは?手順やポイントをご紹介します
-
セミオープンキッチンのメリットとデメリットは?
-
クローズドキッチンのメリットとデメリットは?
-
セパレートキッチンの使い勝手は?
-
ミニキッチンのメリットや使い勝手は?
-
I型キッチンのメリットとデメリットは?
-
対面キッチンのメリットとデメリットは?
-
アイランドキッチンのメリットとデメリットは?
-
システムキッチンのメリットとデメリットは?
-
キッチンの扉やドアの交換リフォーム費用・修理価格の相場は?
-
100万円でできるキッチンのリフォームは?
-
70〜90万円でできるキッチンのリフォームは?
-
40万円・50万円・60万円でできるキッチンのリフォームは?
-
10〜30万円でできるキッチンのリフォームは?
-
格安・激安でミニキッチンにリフォームするには?
-
激安・格安でペニンシュラキッチンにリフォームするには?
-
格安・激安でL型キッチンにリフォームするには?
-
格安・激安で対面キッチンにリフォームするには?
-
格安・激安でシステムキッチンにリフォームするには?
-
格安・激安でキッチンのリフォームをするには?
-
キッチンの換気扇(レンジフード)の交換にかかる費用や価格は?
-
ビルトインオーブンレンジの費用やおすすめメーカーは?
-
IHクッキングヒーターや天板の交換にかかる費用や方法は?
-
ビルトインコンロを撤去するのにかかる費用は?
-
ビルトインガスコンロの交換費用や工事費は?
-
ミニキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
-
セミオープンキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
セクショナルキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
II型キッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
キッチンのオール電化リフォームにかかる費用・価格は?
-
キッチンのパネルの交換費用は?
-
格安・激安でI型キッチンにリフォームするには?
-
カウンターキッチンのリフォーム費用は?
-
キッチンのワークトップの交換にかかる費用は?
-
キッチンの吊り戸棚の撤去費用は?
-
キッチンの撤去費用は?
-
キッチンを新設するのにかかる費用の相場は?
-
キッチンの高さ変更のリフォーム費用は?
-
キッチンのシンクの交換にかかる費用は?
-
キッチンのタイルの張替え費用や価格は?
-
クローズドキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
オープンキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
セパレートキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
U型キッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
キッチンの増設・増築リフォームにかかる費用は?
-
キッチンに食洗機を後付けするのにかかるリフォーム費用は?
-
キッチン・台所の扉交換リフォームにかかる費用・価格は?
-
ペニンシュラキッチンのリフォーム価格は?
-
L型キッチンのリフォーム費用や価格は?
-
I型キッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
-
対面キッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
-
アイランドキッチンのリフォーム費用や価格は?
- ハピすむトップ
- >
- キッチン・台所リフォーム
- >
- ミニキッチンの換気扇を交換する!費用や手間、工期はどれくらい?
キーワードから探す
2018年11月26日更新
ミニキッチンの換気扇を交換する!費用や手間、工期はどれくらい?
ワンルームマンションなどでよく見られるミニキッチンですが、換気扇の汚れがひどかったり不具合が生じるようになったら、それは換気扇の掃除または交換のサインかもしれません。今回は換気扇の掃除・交換の目安と換気扇を交換する費用などをご紹介します。
-
この記事の監修者下久保彰二級建築設計事務所経営30年
ミニキッチンの換気扇の掃除・交換の目安は?

ミニキッチンの換気扇の汚れや不具合などが起きた場合、掃除または交換のどちらで対応すればいいのでしょうか。換気扇の状態や汚れ具合のケースによって、掃除・交換のどちらが適切なのかが変わってきます。
では、ミニキッチンの換気扇の掃除・交換の目安にはどのようなものがあるのか、汚れ具合のケースごとに見ていきましょう。
この際、排気口の状況も忘れず確認しておきましょう。
ケース1 ミニキッチンの換気扇の汚れが軽度の場合
ミニキッチンの換気扇の汚れが軽度でその他の不具合が無い場合は、換気扇の交換ではなく掃除を行うのがおすすめです。
換気扇の掃除の仕方はまず換気扇カバー外し、専用の洗剤またはアルカリ性洗剤などでファンなどについた油やほこりを拭き取っていきます。
奥の部品や配管など取り外しにくいところは、分解したあと取り付けることが難しくなるため、換気扇カバーなど簡単に外れるところまで自身で掃除し、それより奥は業者に依頼するとよいでしょう。
ケース2 ミニキッチンの換気扇の汚れが重度の場合
ミニキッチンの換気扇が重度の場合、バルコニーや廊下側にある排気口や配管などにも油やほこりなどの汚れが付着している場合があります。
頑固な汚れを落とすために手間がかかったり換気扇の奥の方まで汚れてしまっている場合は、清掃業者に依頼した方が手間がかからずに、換気扇をきれいにできるかもしれません。
また、換気扇の清掃にかかる費用と換気扇を交換する費用を比べると価格があまり変わらない可能性があります。
換気扇の汚れが重度の場合は、換気扇の掃除・交換の費用面と性能面の両方を考慮した上で、どちらが適切なのかを決める必要があります。
ケース3 ミニキッチンの換気扇が古く汚れもひどい場合
ミニキッチンの換気扇が古く汚れもひどい場合は、業者に依頼し交換した方が性能も上がり快適に換気扇を使用することができます。
ミニキッチンの換気扇の性能面での寿命は約5年~約10年と言われているので、換気扇の掃除や交換の目安として覚えておくといいかもしれません。
ミニキッチンの換気扇はDIYで交換が可能か?
DIYでミニキッチンの換気扇を交換することは可能ですが、複雑な配管などを考慮して交換しなければならないため、専門的な知識が必要になる場合があります。
またミニキッチンの設置場所は、マンションなどの賃貸が多く天井裏の配管を使用する可能性があるため、ミニキッチンの換気扇の交換をする前に事前に大家さんに許可をとる必要があります。
その他にもDIYで換気扇を交換する場合、どの換気扇が互換可能なのか、換気扇の特徴や型番などから既存のミニキッチンに合う換気扇を探さなければなりません。
換気扇を購入したものの設置できなかったと後悔しないためにも、専門業者に依頼することをおすすめします。
ミニキッチンの換気扇を交換する費用

ミニキッチン用の換気扇の本体価格の費用相場は、約10,000円~約20,000円になります。
ミニキッチンの換気扇を交換するときの工事費は以下の通りです。
・天井埋め込み型 ダクト換気扇取替工事
工事費:約25,000円~約30,000円
※材料費、加工費、開口拡張、既存品処分費は別途
目安としては器具込み材・工合計で約30,000円~約50,000円が相場でしょう。
ミニキッチンの換気扇の交換工事の見積もりを依頼するときに、業者によって既存品処分費や工事費などが含まれていない場合がありますので、費用を比べるときは工事費用や既存品処分費などが含まれているのか確認するようにしましょう。
ミニキッチンの換気扇を交換するときの工期と工事内容
ミニキッチンの換気扇を交換するときの工期は、約1日です。工事がスムーズにできた場合数時間で終了することもあります。
一方、換気扇の交換工事内容は以下の通りです。
1 カバーを外し、既存の換気扇の取り外し
2 ダクトなどの配管を繋ぐ
3 汚れた部分の交換または新しい換気扇を取り付ける
ミニキッチンの換気扇の交換工事は、換気扇が設置してある構造によっては手間がかかるため工事内容や工期、費用などが変わります。
既存のミニキッチンの換気扇を交換したい場合は、複数社に見積もりを依頼して費用がいくらかかるのか確認しましょう。
キッチン・台所リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたキッチン・台所リフォームは、あくまで一例となっています。
正確なリフォームの金額を知るためには、リフォーム前に「現地調査」を受ける必要があります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国700社以上が加盟しており、キッチン・台所リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
