- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 部屋リフォーム
- >
- マンションの洋室リフォームにかかる費用や価格は?
2021年02月16日更新
マンションの洋室リフォームにかかる費用や価格は?
マンションの洋室の壁紙やフローリングを張替えたり、子供部屋やキッチンなどをリフォームしたりする場合、施工費用はどの程度が相場となるのでしょうか?キッチンやリビングなど部屋の違い、作業部位、リフォームプランごとの施工費用の相場をご紹介します。
-
- 監修者樋田明夫
マンションの部屋にはどんなリフォームをすることができる?
マンションの部屋リフォームには、壁紙や床などの内装リフォームの他に、間取りの変更リフォームや、和室を洋室に変更するリフォームなどもあります。
壁紙や床の張替えなどの内装リフォームでは、傷んだり経年劣化で見た目が悪くなったりした部屋を新築同然に戻せば、暮らしている方の気分を一新させることができるでしょう。
間取りの変更なら子供部屋を増やしたり、余計な部屋を削って大きなリビングにしたり、キッチンとダイニングを繋いでカウンターキッチンを設置したりといったリフォームを行うことができます。
リビングやキッチンに収納スペースを追加すれば、物を収納して部屋をすっきりと片付けることができるでしょう。

マンションの洋室リフォームにかかる費用は?
マンションの洋室部分、キッチンやリビング、ダイニングなどをリフォームする工事の相場は、壁紙の貼替えが平米あたり約1,200円、フローリングの張替えが約15万円です。
フローリングの張替えについては、古い床材を撤去する方法と、そのまま新しい床材を重ね張りする方法とがあり、重ね張りなら施工価格は約12万円が相場となります。
間取りの変更については、家全体の壁の位置を変える場合で約300万円、間仕切り壁の追加や撤去の場合は約30万円が相場です。
ただ、間仕切り壁の追加や撤去で間取りの変更を行う場合、内装の範囲、仕上げ材をどうするかによって費用が変わるので注意してください。
間仕切り壁を撤去した部分の壁紙やフローリングを簡単に補修して利用する場合は相場の価格となりますが、内装を全てリフォームする場合は、内装リフォームの費用が追加でかかります。
子供二人で1つの子供部屋を使っており、間仕切り壁で2つの部屋に分割する場合は、移動式の間仕切り壁を設置する場合で約30万円、石膏ボードなどでシンプルな壁を作る場合なら約15万円が相場です。
設備の入れ替え、追加をともなうリフォームの費用
キッチンや水回り、リビングの収納リフォームなど、設備の交換をともなう工事の場合は設備の費用が追加で必要となります。
システムキッチンを交換するリフォームの場合は、スタンダードなキッチンが約60万円、ハイグレードなキッチンなら約100万円かかり、これに工賃として約35万円が加わったものが相場です。
収納については、簡易的な棚を設置するなら約2万円、扉付きのものなら約5万円、作り付け家具を造作したり、壁一面に収納スペースを増設したりする場合は、約50万円が相場となります。
和室から洋室にリフォームする場合の費用
和室部分をリフォームして洋室に作り替える場合は、床を畳からフローリングに張替えるだけなら約15万円、内装などを含めて全てリフォームする場合は約30万円が相場となります。
また、押し入れ部分や床の間部分をクローゼットにリフォームする場合の費用は、壁の位置を維持したまま内装の修整やハンガーパイプの追加などを行うだけなら約10万円が相場です。
和室とその周辺の間取りを変更し、ウォークインクローゼットとしてリフォームする場合は、施工面積にもよりますが、施工価格は約30万円が相場となります。
無料でマンションの洋室リフォーム費用の「見積もり比較」をしてみる>>
リフォームにかかる期間の目安
クロスの貼替えや床の上張りについては、6~8畳以内の部屋1つならそれぞれ約1日が施工期間も目安となります。
収納スペースの設置についても、壁の撤去や収納の埋め込み作業が必要無い場合は約1日が目安です。
キッチンの入れ替えや住宅内全域の内装工事なら約2週間、間仕切り壁の追加や撤去、和室から洋室への変更などは約1週間見ておくと良いでしょう。
内装のリフォームを含む大がかりな間取り変更の場合は約3カ月程度かかります。
この施工期間の目安は、あくまでも施工事例などから調査した平均値です。
実際の工事では、さまざまな条件で施工期間が変化するため、正確な日数を知りたいという場合には、見積もりの際に日数についても聞いておくと良いでしょう。

DIYでリフォームできる場所はある?
住宅をリフォームする場合、色々な箇所の工事を行うと、どうしても費用が高額になります。
そのため、ある程度DIYでリフォームして費用を抑えたいと考える方も多いようです。
クロスの貼替えやフローリングの張替えなどは工具と時間とある程度の器用さ、知識があればDIYをすることもできます。
しかし、クロスやフローリングは部屋の中でも大きな面積を占める部位です。
プロと同程度の仕上がりができるなら問題は無いのですが、少しでも歪みや施工ミスがあれば、一気に部屋の雰囲気が悪くなってしまいます。
DIYならコストを抑えてリフォームできると思われがちですが、実際にはプロに任せた方が施工後の満足度は高くなる可能性が高いのです。
マンションの洋室をリフォームする際の費用をできる限り抑えたいという場合は、DIYに頼るのではなく、複数の会社に見積もりを出し、施工費用がお得な会社に依頼すると良いでしょう。
また、比較の際には同じ工事内容であるかも確認すると良いでしょう。
例えばクロスの剥がし、下地調整が別途である事など工事内容の差が費用の差となって出ている場合があります。それにより後から追加費用がかかったりすることも有るでしょう。
部屋リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた部屋リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、部屋リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

株式会社フレッシュハウス
樋田明夫フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする