2023年11月28日更新
マンション売却時の査定方法について詳しく解説!
不動産売却では、マンションでも一括査定を利用するのが一般的です。実際のマンション売却金額やプランについて見当をつけるためにも一括査定をおすすめします。ここでは、一括査定のメリットやデメリット、マンションの匿名査定サービスなどについてご紹介します。
目次
マンション売却時に不動産一括査定サービスを利用するメリット・デメリット
まずは、マンション売却に不動産一括サービスを使うメリットとデメリットについて知っておきましょう。
それぞれについて詳しくご紹介します。
不動産一括査定サービスとは
不動産の一括査定サービスは、複数の不動産会社から不動産の売却価格の査定をしてもらうサービスです。
インターネット上の一括査定サイトが一般的で、物件の基本情報を入力するだけで、条件にあった不動産会社が査定を出してくれます。
不動産会社ごとに査定金額や内訳、売却プランが異なるため、比較検討するのに便利なしくみです。
不動産一括査定サービスを利用するメリット
不動産一括査定を利用するメリットについてご説明します。主なメリットは、次のとおりです。
- 査定依頼の手間がかからない
- 複数社の査定結果を比べやすい
- 売却に強い業者を見つけやすい
- 査定結果の精度を高められる
一括査定サービスを利用すれば、一度の依頼で複数の不動産業者に査定を依頼することが可能です。
インターネット上の一括査定サイトであれば、マンションの住所や条件など基本情報を一度入力して送信するだけで済みます。
不動産会社ひとつずつに個別に依頼するとなると、それぞれに同じ内容を送る必要があり、それだけで時間と手間がかかります。
また、サイトを通して査定を依頼するだけなら無料なので、気軽に使えます。
不動産売却の一番のポイントである業者選びは、比較検討しながら慎重に行わなくてはなりません。
一括査定サービスであれば、複数の会社から同じ条件下で査定結果を得られ、比べやすい点がメリットです。
同じマンションであっても不動産業者ごとに内訳や査定金額、売却プランなどが異なるため、細かく見極める必要があります。
不動産売却においては、エリアごとに強い業者が存在します。
一括査定サービスでは売却したいマンションの情報を入力すると、自動的に適した業者をリストアップしてくれます。
その中から依頼する会社を選べば良いので、よりスームズに売却を進められる業者を見つけやすいのです。
それから、一括査定サービスを利用しているということは、複数の不動産会社に同時に査定を依頼しているということが業者側からもわかります。
すると、業者側における競争によって、精度の高い査定結果が得られやすいでしょう。
業者側は明確な査定根拠をもとに、的確な査定結果を提出することで、信頼を得て最終的に媒介契約を締結しようという動機があるからです。
不動産一括査定サービスを利用するデメリット
では、不動産一括査定サービスを利用するデメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。
まとめると、次のようになります。
- 登録している不動産会社にのみ依頼できる
- 査定額にばらつきがある
- 営業のメールや電話がくる
不動産一括査定サービスは、登録している不動産会社のみが査定依頼の対象です。
当然ですが、全国のすべての不動産業者が登録している訳ではなく、一括査定サービスごとに登録会社が違います。
そのため、一括査定サイトを利用する際には、そのサイトにどのような会社が登録されているかも大きなポイントとなります。
希望しているマンションの売却金額やプランを提示してくれる不動産会社がそのサイトに登録されているとは限りません。
地域や物件の種類など、その一括査定サービスがどのような特化したポイントを持つのかも確認して利用することをおすすめします。
一括査定サービスで得られる査定内容は、不動産業者ごとにばらつきがあります。
金額だけでなく内訳項目やプラン、条件なども業者ごとの基準で見積もられますので、細かく見て比較検討する必要があります。
あまりにバラバラだと、どの会社が適切な査定を出してくれているのか、わからずに困惑してしまうかもしれません。
そうならないためにも、あらかじめ売りたいマンションの売却相場を自分で調べておくと無難です。
不動産一括査定サービスのほとんどが無料で利用できる理由として、不動産会社にとってはお客となる候補を見つけられる点が挙げられます。
つまり、営業目的も兼ねているという意味です。
一括査定サービスを利用することで、営業の電話やメールなどの連絡が増える可能性があることは承知した上で査定を依頼しましょう。
不要なまでにしつこい営業を避けるためには、無闇に何社にも査定依頼を出さないこと、依頼したいと思う数社に絞って査定をお願いすること、などの対策がおすすめです。
やり取りの煩雑さなどを考慮すると、過去にやりとりをした経験がある信頼できる業者や担当者がいる場合は、一括査定サービスを利用する必要はないといえます。
マンション売却時に不動産一括査定サービスを利用するのが向いている人
以上のような、メリットとデメリットを押さえた上で、マンション売却で不動産一括査定サービスは下記のような人におすすめです。
- 売却にかける時間がないほど忙しい
- 手間を省いて適当な価格で売却したい
- どの不動産会社に依頼していいか見当がつかない
- 複数の査定結果を簡単に比較検討したい
マンションの不動産売却査定の流れ
続いて、実際にマンションを売却する際の不動産売却の流れについてご説明していきます。
査定を依頼した後、マンション売却の主な流れは次のようになっています。
- 複数の不動産会社に査定を依頼する
- 不動産会社によるマンションの調査と査定を受ける
- 不動産会社を決め媒介契約を結ぶ
- マンションの売却活動を開始する
- 買い手と売買契約を結びマンションを引き渡す
一括査定サービスを利用し、複数の不動産業者に査定を依頼します。
希望条件や希望価格に合った査定を提案してくれる業者を2、3社選び、今度は実際に物件を見る訪問査定をお願いすることになります。
実際にマンションに足を運んでもらい、実物を調査した上で、より精度の高い査定結果を出してもらいます。
その中から、最適な業者を選び正式に売却を依頼する媒介契約を締結します。
この際、売出し価格を決めることになりますが、査定価格と同じとは限りませんので注意しましょう。
いよいよマンションの売却活動が始まります。買い手が見つかると、売買契約を持ってマンションの引き渡しが決定します。
不動産会社に査定を依頼してから、引き渡し完了まではおよそ1ヶ月から半年の期間を要します。
準備期間を入れるとさらに長くなりますので、余裕を持って査定を依頼したいところです。
マンションの不動産査定における良い不動産業者の見分け方
それでは、マンションを売却するにあたり、不動産査定を依頼する業者選びについて見ていきましょう。
信頼できる不動産業者を見つけることは、不動産売却で最も重要なポイントです。査定依頼に値する良い業者を見つけるためのコツを、ご説明していきます。
市場相場に合った適正な査定価格を出してくれるか
マンションだけでなく不動産売却では、信頼できる業者に依頼できるかどうかが、成功の大きな分かれ目になります。
売りたいマンションの相場価格に合った、適正な査定価格を提示できる業者を見つけましょう。
明確な根拠をもとに、売れるであろう高値を適正に算出してくれている業者が理想的です。
そのために、査定の前に自分でも相場を調べておくと、査定結果の金額が妥当かどうか判断しやすいでしょう。
売却したいマンションの特徴や不動産業者の得意な分野を見極める
業者ごとに広告方法や説明のしかた、物件や地域の得意・不得意が異なります。
一軒家が得意な不動産会社にマンション売却を依頼するのは避けたいものです。
また、自分が売りたいマンションの地域が得意ではない業者もいます。
その業者の実績を聞き、どういった物件を売却してきたのか、豊富な経験があるかといった点を確認するのがおすすめです。
こちらの質問に的確に答えてくれるか
不動産売却は経験や知識がある人を除き、専門的で素人にはわからないことだらけでしょう。
そんなこちらの立場を考慮し、質問に的確に答えてくれる担当者や業者に依頼すべきです。
わからない点は納得できるまで丁寧に説明する、くらいの対応ができる業者であれば、協力的に売却を進めてくれるはずです。
一方的に説明し、こちらの理解度も確認しないタイプの不動産会社や担当者は、こちらの希望を取り入れずに強制的に売却を進めてしまいかねません。
また売る側も、少しでも納得いかない部分や疑問点があれば、後回しにしたり残したりせず、質問して明確にさせておく意識が大切です。
マンションの査定方法には匿名査定もある
マンションなど不動産査定には、匿名査定という方法もあります。
一括査定サービスでは、氏名や住所など個人情報を開示しないと査定を依頼できませんが、匿名査定なら個人情報を入力しなくても査定依頼ができます。
不動産の匿名査定とは
不動産の所在地などの基本情報を入力し査定を依頼しますが、サイト内に入力された個人情報は不動産会社に届かないしくみになっている査定サービスです。
条件に合ったすべての登録不動産会社に情報が届き、査定結果を得る点は一括査定サービスと変わりません。
一括査定の前のお試しサービスのような位置づけとされています。
不動産一括査定サービスと匿名査定の違い
不動産一括査定サービスは、入力した個人情報が不動産会社に開示されることで、直接やりとりが可能になっています。
机上査定とはいえ、近い将来のマンション売却を考えているとみなされ、ある程度高い精度の査定結果が得られます。
一方、匿名査定の場合は、メールアドレスや電話番号といった個人情報は業者に渡らないので、営業連絡を避けることが可能です。
ただ、正式な一括査定サービスの一歩手前のお試しといった意味合いが強く、人工知能で査定価格を自動算出しているサービスもあるので、査定価格の精度の高さは保証できません。
売却を決めている場合は一括査定サービスを、まだ検討中で価格調査などの目的なら匿名査定、というように使い分けると良いでしょう。
不動産売却に対応する優良な不動産会社を見つけるには?
ここまで説明してきた不動産売却は、あくまで一例となっています。
正確な売却金額を知るためには、売却前に「売却査定」を受ける必要があります。
そのとき大事なのが、複数社に査定依頼して必ず「比較検討」をするということ!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で一括査定が可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
一生のうちに不動産売却をする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しない売却をするためにも、不動産会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

株式会社worth style home
濵田昭平2005年より東京急行電鉄株式会社財務戦略室主計部にて都市開発における多様な事業セグメントの業務を経験。2012年1月より都心部で高級マンション賃貸仲介業を展開する株式会社ModernStandardへ転職し、賃貸仲介営業職での最短トップ記録樹立。2014年1月より「株式会社worth style home」での総合不動産業をスタート。1,000万円~10億のマンション・土地等の売買仲介業務を行う。
一括査定をする