1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. お風呂・浴室リフォーム
  4.  > 
  5. トクラスのYUNO(ユーノ)の機能でお手入れを簡単に。価格やバリアフリーについてもご紹介

2021年03月22日更新

トクラスのYUNO(ユーノ)の機能でお手入れを簡単に。価格やバリアフリーについてもご紹介

トクラス社のYUNO(ユーノ)は、デザイン性に優れた人造大理石のバスタブが特徴で、高級感と上質さに溢れるバスルームです。リフォームにも柔軟な対応ができるユーノについて、入浴が快適になる機能や簡単お手入れ機能、価格、10年保証などを紹介します。

  • 【監修者】トクラス株式会社
  • 監修者

YUNO(ユーノ)のおすすめ機能・特徴

トクラスのユーノはどんなシステムバスなのでしょうか。特徴とおすすめ機能をご紹介していきます。

YUNO(ユーノ)の特徴

YUNO(ユーノ)には、グランデとベースの2つのグレードがあります。さらにそれぞれについて、エルゴタイプとブロッコタイプの2種類のバスタブデザインを選ぶことができます。

ユーノグランデは、風景のような眺めや採光、質感の良さを高めるように設計されており、より上質なくつろぎを感じながら入浴できるシステムバスです。

ユーノベースは、ユーノのベーシックタイプと位置付けられるシステムバスです。日頃のお手入れのしやすさや、肌触りの良いバスタブ、お気に入りの音楽を聴きながら入浴できるシステムなどが特徴です。

バスタブは高級感のある人造大理石で造られ、2種類のデザインのほか、表面をゲルコートで加工することによって深みと美しさを高めたタイプも用意されています。

お風呂といえば、体を清潔にして温めるだけでなく、リラックスできる効果も楽しみの一つではないでしょうか。YUNO(ユーノ)の入浴を楽しくするおすすめ機能には、「あったかミスト」「うるおい浴+(プラス)」「サウンドシャワーe」の3種類あります。

次は、この3種類の入浴を楽しくするおすすめ機能と、人造大理石製バスタブの機能や特徴を確認しましょう。

あったかミスト

エルゴタイプ用では、「うるおいミスト」や「ドライ&ミストⅡ」機能を、ブロッコタイプ用では「すぐぽか」機能を楽しむことができます。

「あったかミスト」は、温まった浴室でミクロの「うるおいミスト」に包まれることによって、お肌がうるおう機能です。この浴室全体を温める機能は、冬場のヒートショックを防ぐうえでも大きな効果を発揮してくれます。

トクラスのうるおいミストは、お湯を気化させる独自の「温水気化方式」で発生させる、不純物が少ない1~3ミクロンの細かい粒子です。

ミストの効果で、わずか5分で室温が25℃に達し、一気に浴室全体を温めます。床や壁、天井まで浴室全体を効率よく温める効果があるため、浴室全体が温かさに包まれます。

さらに、細かいミストは体に効率よく熱を伝え、自然な発汗を促しながら皮膚の汚れや皮脂を洗い流してくれる働きがあります。心身ともにリラックスできるだけでなく、入浴後もポカポカ感が長続きします。

「ドライ&ミストⅡ」は、ミストと暖房に乾燥機能を備えたタイプです。就寝中に衣類の乾燥や、浴室の乾燥をすませることができ、天候や時間、花粉などを気にすることもなく、衣類をふっくらソフトに乾燥できます。

「すぐぽか」は、ブロッコタイプのバスタブを設置した浴室で利用できる、ミストと暖房を利用できる機能です。浴室カウンターに機器を設置して浴室を温め、ヒートショックを防止します。

うるおい浴+(プラス)

バスタブに浸かれば、マイクロバブルとジェットバスの2つの機能を持つ「うるおい浴+(プラス)」を楽しむことができます。水流はスイッチで切り替え、マイクロバブルではお肌のしっとり感や入浴後のポカポカ感が長持ちします。

また、ジェットバスは、断続的に押すような2穴のパルス噴流によってやさしくマッサージしてくれるため、疲れが心地よくほぐれます。噴流は、一定の強さに加え、トントンと押されるような「ビートモード」も楽しめます。

サウンドシャワーe

サウンドシャワー端子に音楽プレーヤーを接続すれば、浴室用の高音質スピーカーからBGMが流れ、浴室がオーディオルームに変身します。付属のリモコンも操作が簡単で、浴室用に開発された高音質のスピーカーが特徴です。

人造大理石バスタブ

「スターク」は、熱温水に強く、耐久性に優れ、FRPバスに比べて表面が滑らかで汚れが付きにくいことが特徴です。

汚れが付きにくいため、日常の手入れは軽くサッと拭くだけですむなど、お手入れが簡単で、美しい滑らかさと艶が長く保たれます。

また、厚さ9mmの人造大理石に、汚れに強く美しさを守ることができるゲルコート「タフぴかコート」を重ねて成型したタイプが「エクラン」です。高い耐熱水性に加え、奥行きのある深みと美しさ、透明感を備えています。

YUNO(ユーノ)のおそうじ浴槽やお手入れしやすい機能

YUNO(ユーノ)のバスルームは、無駄なランニングコストがかからず、手間いらずのバスタブ自動洗浄機能をお選びいただけるほか、手入れしやすい構造が随所に工夫されています。

おそうじ浴槽

YUNO(ユーノ)のバスタブには、自動で洗浄してくれる「おそうじ浴槽」機能をお選びいただけます。

腰を痛めているかたや冬場の掃除が寒くてつらいかた、家事の時間を少しでも減らしたいかたなどにおすすめです。

浴槽の自動洗浄は、風呂フタを閉めてスイッチを押すだけの簡単操作で、約10分で完了します。

スイッチを押すと、排水栓が自動的に開いて排水し、お湯を全体に噴射して汚れを落としやすい状態にします。次に、洗剤を噴射して、汚れに洗剤を浸透させる動作を数回繰り返します。

数回繰り返して噴射された洗剤で浮き上がった汚れは、洗剤とともに噴射するお湯ですすぎ落し、自動洗浄が完了します。最後に、自動的に給水栓が閉まり、自動洗浄が終わったことが音声で案内されます。

自動洗浄のランニングコストは、手洗いの場合とほぼ同じ1回当たり約22円と、手間を減らしながら、家計の負担も増やしません。

スミらくフロア

従来の浴室では、フロアや接合部の目地に汚れや水がたまりやすく、カビの原因になっていました。YUNO(ユーノ)では、まず、浴室フロアに汚れをおとしやすい特殊な表面加工を施しています。

また、フロアと壁を、床から50mm高い部分で接合することによって、汚れが溜まりにくいように仕上げているため、フロアもスミも手入れが簡単です。

カミトリ名人+(プラス)

シャワーの水流を利用して髪やゴミを小さくまとめながら、排水口に流す機能が「カミトリ名人+(プラス)」です。面倒な排水口のお手入れも回数が減り、ゴミはポイッと簡単に処理できます。

排水口内部には、抗菌メッキを加工したアタッチメントが取り付けられ、抗菌イオンを発生させてヌメリや匂いの原因となる菌の発生を抑えてくれます。

うつくしドア

換気口をドアの上部に設置したため、汚れが溜まりやすいガラリや、カビが発生しやすいゴムパッキンがシンプルな形状のドアとなっています。形状がシンプルなため、サッとひと拭きするだけで、汚れが簡単に落ちます。

うつくしミラー

浴室内のミラーには、親水性の特殊なコーティングが施されています。コーティングは表面に水膜を作るためくもりにくく、シャワーをかければスッキリした映りになります。

表面の水膜は汚れの付着を防ぐため、表面の水アカや皮脂汚れなどは水をかけるだけで簡単に落とすことができ、お手入れが簡単です。

かわるん棚

浴室内に取り付けられた棚は、ワイヤーでできた中棚を取りはずことができ、お掃除が簡単です。中棚は深さが浅いタイプと深いタイプを取り替えることもできて、石けんやスポンジなどを清潔に収納できます。

YUNO(ユーノ)の多彩なデザイン

YUNO(ユーノ)では、浴室内の壁や照明デザイン、バスタブデザインを選ぶことができます。まるで露天風呂に入っているようなくつろぎの空間を演出できて、家庭用の風呂では味わうことが難しかった満足感が得られます。

コートウォール

YUNO(ユーノ)グランデでは、インクジェット印刷による様々な壁のデザインを選ぶことができるコートウォールを採用しています。壁のデザインは、夕刻の風景や広がる山々の稜線、さざ波が広がる水面など、心をとらえる自然の景観をモチーフにしています。

水中に立ち上る無数の泡や、日本画のような川の流れをモチーフにしたコートウォールを選んで、バスルームをいつまでも眺めていたくなる空間として演出できます。

みなもライト

ライトの照射範囲を狭めることによって、天井や壁に印象的な陰影が作られます。水面のゆらぎを受けて天井に映し出される光のゆらぎは、コートウォールにも印影を与え、屋外にいるようなくつろぎを感じることができます。

みなもライトは調光器を設置することによって減光調節ができ、お好みに応じた暗めの雰囲気を楽しむことができます。なお、明るい浴室が好みの場合は、全体を均一に照らすLEDダウンライトも選択できます。

バスタブデザイン

バスタブは、広さと使いやすさを兼ね備えたゆとりあるエルゴタイプと、視覚効果による空間の広がりで解放感のあるブロッコタイプの2種類が用意されています。

エルゴタイプは、人間工学エルゴノミクスに基づき、バスタブも洗い場も広く使えるデザインが採用されています。直線を基調としながら柔らかな曲線が特徴のバスタブです。

バスタブの大きなカーブが入浴中の姿勢を支え、浴槽内に設けられた段差を使って半身浴や脚を上げた姿勢での全身浴など、多彩な入浴スタイルが楽しめます。

ブロッコタイプはエルゴタイプよりもコンパクトなものの、鏡のサイズや足元の設計で広さや解放感を感じられるよう演出しています。

また、底面に施されたすべり止めパターンや、バスタブのフチの腰かけスペース、バスタブ内のアームレストなど、使いやすさへの細かな工夫も満載です。

YUNO(ユーノ)の価格

YUNO(ユーノ)の価格は、標準仕様の場合で、ユーノグランデが141万円台から167万円、ユーノベースが85万円から167万円台となっています。

バスタブのタイプでは価格差がなく、グレードとバスタブのサイズで価格が異なります。サイズが大きいほど高くなります。

なお、バスタブのサイズは4桁の数字で表し「1625」なら幅が1,600mmで長さが2,500mmを意味します。

標準仕様の本体標準価格(いずれも税込み,円)

グレードユーノグランデユーノグランデユーノベースユーノベース
バスタブタイプブロッコタイプエルゴタイプブロッコタイプエルゴタイプ
16251,839,200円1,839,200円
1621w1,842,500円1,443,200円
1621(S)1,842,500円1,842,500円1,289,200円1,289,200円
16161,551,000円1,551,000円988,900円988,900円
1216935,000円935,000円
16181,137,400円1,137,400円
18181,285,900円1,252,900円

YUNO(ユーノ)のバリアフリー対応とは?

YUNO(ユーノ)には、バスタブ底面の滑り止めパターンのほか、ドアやバスタブにもバリアフリー対応の工夫が施されているほか、握りバーを設置することもできます。

ドア

ドアには段差がなく、脱衣所から浴室のフロアまでフラットな形状が実現されているため、足元が不自由な方でも出入りがスムーズにできます。

バスタブ

バスタブのフチには腰掛スペースが設置されているため、安定した姿勢での浴槽への出入りをサポートしてくれます。この腰掛スペースは、エルゴタイプに用意されています。

握りバー

浴槽の奥や脇には握りバーを設置できます。握りバーは、浴槽内での立ち座りや移動、浴槽への出入りをサポートしてくれて、高齢のかたや小さなお子さんも安心して入浴できます。

YUNO(ユーノ)は様々なリフォームに対応

YUNO(ユーノ)は、リフォームへの柔軟な適応性を備えているため、様々なリフォームに対応できます。

傾斜や梁のある天井、低い天井などでも問題はありませんし、既存の窓の大きさやドアの位置などを変更するような大掛かりな工事なしで効率の良いリフォームを実現することが可能です。

壁高を選べる

壁の高さは、2,140mmと2,000mm、1,860mmの3種類が用意されているため、既存の浴室に合わせて壁高を選ぶことができます。

天井に傾斜があっても梁があっても大丈夫

天井に傾斜や梁がある浴室でも、既存の浴室の傾斜や梁に合わせ、3種類の傾斜角度で設定された天井のタイプから選んでリフォームできます。

ドアの位置を活かすことができる

ドアの位置を変えることなく、既存のドア開口部に合わせ、ドア位置をずらして取り付けることができます。ずらす幅は400mmと200mm、150mm単位で選択でき、クロスのはがれも化粧材でカバーできます。

また、建築条件に合わせた特別仕様のドアが用意され、狭い幅に対応したサイズや低い天井に対応できるサイズ、どちらにも対応できるサイズを選ぶこともできます。

建築側・既存窓をそのまま使える

既設の窓が、システムバスの窓開口サイズより大きい場合でも、既設窓用のアタッチメントを利用することで、大掛かりな外壁リフォームの必要もなくリフォームできます。

また、新しく設置するシステムバスと既存の窓にスキマや空間があいてしまう場合でも、フリー窓枠を使うことで最大450mmの空間を既存の窓と接続できます。

暮らしに合わせたリフォーム

バリアフリーに対応するリフォームが必要になった場合にも、出入りをスムーズにするための入り口の拡幅や、浴室内での動作をサポートする握りバーは、後付けでリフォームできます。

3枚引戸のドアを設置すれば、開口幅800mmを確保でき、握りバーは立ち座りや移動、バスタブをまたぐ動作などを容易にしてくれます。

YUNO(ユーノ)に保証はついている?

メーカー保証は、本体部位が2年、ビルトイン機器が1年ですが、トクラス社には、別に保証料を支払うことによって、本体部位やビルトイン機器の保証を10年間に延長できるシステムがあります。

修理は10年間に何度でも依頼でき、費用の自己負担もありません。また、修理できない場合は、代替品と交換してもらうことができます。

浴室暖房乾燥機が効かない場合や、ドアが開閉しない場合、ミストが温かくならない場合などの作動不良が対象になり、数万円以上かかる修理を無料で何度でも対応してもらうことができるので安心です。

税込み27,500円の保証料金で、YUNO(ユーノ)もこの10年保証の対象になります。

お風呂・浴室リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたお風呂・浴室リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、お風呂・浴室リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】トクラス株式会社

トクラス株式会社

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする