1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. トイレリフォーム
  4.  > 
  5. 【和風トイレへのリフォーム】洋式トイレを和テイスト空間に

2018年12月18日更新

【和風トイレへのリフォーム】洋式トイレを和テイスト空間に

洋式トイレを落ち着いた和風の雰囲気に変更するリフォームが人気となっています。洋式トイレの和風リフォームとはどのようなものなのでしょうか?その特徴やリフォーム費用についてご紹介します。

癒しの和テイスト空間を演出する和風トイレリフォームとは?

トイレ リフォーム 和風

和風トイレとは、トイレ内の内装に和のテイストを加えたもののことです。

植物や石などの自然素材を取り入れる日本の美意識を生かしたデザインを施すことで、トイレ空間により癒しを与えることができるとして人気が高まっています。

デザインは和室をイメージしたものや日本庭園をイメージしたもの、茶室風、洋風のテイストを加えた和モダンなど、複数のデザインが用いられており、好みや家のデザインに合わせたリフォームを行うことができるでしょう。

特に和モダンのデザインについては、元々のデザインを生かしつつ和風の空間を作ることができることが多いため、費用を抑えてリフォームしたいという方におすすめです。

和風トイレリフォームにはどのような特徴があるの?

和風トイレリフォームでは、和を感じさせる素材やデザインを用いて内装を整えていきます。

例えば和紙などの伝統工芸品を用いた壁紙や、竹や木などの自然素材を用いた内装などは和風トイレリフォームで多く用いられています。

また、内装の一部に障子や組子細工を用いる場合もありますし、玉砂利や石材パネル等を床面に利用するのも効果的です。

その他にも、インテリアに江戸切り子や和風の陶器を用いる場合もありますし、逆に木材と漆喰で内装を仕上げ、シンプルなデザインを追求するのも良いでしょう。

和風トイレは一般的なトイレに比べ、自然を感じる素材やデザインが豊富に取り入れられているため、暖かみがあり、癒しを感じやすい空間を作ることができます。

和風トイレリフォームの流れと留意点について

トイレ リフォーム 和風

和風デザインのトイレへリフォームする場合、工事の流れはどのようなものになるのでしょうか?

実際の工事の流れと留意点について見てみましょう。

1.和風トイレのイメージを固める

まず、どのようなデザインが良いのかを決めていきます。

和風といっても純和風から和モダンまで幅が広いため、自分がイメージしているトイレのデザインをしっかり決めておくことが重要なポイントです。

2.施工業者の選定

トイレのデザインがある程度固まったら、リフォームを依頼する施工業者を選びます。

施工業者選びの際には、自分が希望するデザインに近い工事を多く手掛けているか、和風建築のリフォームを得意としているかに重点を置いて探すと良いでしょう。

純和風のデザインをお考えなら、寺社仏閣の工事も手掛けている業者や和室の施工例が多い業者がおすすめです。

デザインについては業者のデザイナーによって違いがありますので、複数の業者に相談して見積もりを依頼し、好みに合う業者を選ぶのも良いでしょう。

また、トイレは毎日使用する家の中で使用頻度の高い空間です。見た目だけでなく、「掃除しやすい」「使いやすい」など衛生面・機能面にも配慮したデザインを心掛けてくれる業者
選定が理想です。

3.下見と見積もり

業者選びには下見と見積もりも欠かせません。

見積もりを行うことによって業者ごとの費用の違いを比較することができ、より費用を抑えてリフォームを行うことができるでしょう。

注意点として、トイレは水回り設備のため、一見問題が無いように見えても基礎が傷んでいたり、配管が老朽化していたりする可能性があります。そのため想定外の工事が発生する可能性もあるでしょう。

下見を行うことでこれらの追加工事が必要となるかどうかをある程度事前に知ることができるので、より正確な見積もりを立ててもらうことができるでしょう。

もちろん、下見ではトイレ部分の構造についても調査するため、間取り変更にかかる費用や工期についても詳細な見積もりを立ててもらうことができます。

4. 打ち合わせ

業者を選び、下見と基本の見積もりが完成したら、工期やデザイン、費用などについて詳細を打ち合わせていきます。

注意点として、工事の内容にもよりますが、間取りの変更や基礎の打ち直しといった大がかりな工事を行う場合は工期が長くなるため、トイレを使用できない期間も長くなってしまいます。

トイレは日常的に使用するものですので、工期については特に入念に打ち合わせを行っておくようにしましょう。

5.契約

見積もりやデザインに納得したら、業者とリフォーム工事に関する契約を結びます。

契約の際には契約書の内容や見積もりの内容、工期などのプランについて良く確認し、施工中にトラブルが発生しないようにしましょう。

特に施工中の資材の扱いや廃材の一時置き場、作業用車両の駐車方法などはトラブルになりやすい部分ですので、契約を結ぶ前にしっかり決めておくことが重要です。

6.和風トイレリフォーム工事

契約を結んだら実際の工事が始まります。

工事中はトイレを使用することができなくなるため、建物内にトイレが1カ所しかない場合は施工中に使用するトイレをどうするかについて考えておきましょう。

トイレリフォームについては施工期間が比較的短く、小規模な工事では約1日で工事が完了することも多いのですが、間取り変更や基礎工事が必要な場合、約1週間かかることもあります。

このような場合、公共のトイレだけを利用するのも大変ですので、屋外にレンタルで仮設トイレを設置すると良いでしょう。仮設トイレの設置位置によっては近隣の方たちに迷惑を掛けてしまう場合がありますので、入念に業者と打ち合わせしましょう。

7.工事完了と確認

リフォーム工事が終わったら、トイレの状態を確認し、問題がなければリフォームは完了です。

確認の際には実際に水を流したり、設備を使用したりして水漏れなどの問題がないかを確かめておきましょう。

また、依頼した内容に沿った工事が行われているかどうかも確認する必要がありますので、打ち合わせの際に作成したデザイン画を用意して比較しておくのも大切です。

もし、完成後に何らかの瑕疵があった場合には、施工業者が責任をもって修正するのが一般的ですが、完成から時間が経っていると保証が受けられない場合もあります。

完成時にしっかりと確認を行い、施工後の問題をできるだけ予防しましょう。

和風トイレリフォームの費用は事前に調べられるの?

和風トイレリフォームでは、目的とするデザインによって使用する建材の価格が大きく違うため、工事を依頼する前に価格を把握するのが難しい傾向があります。

しかし、ウェブサイトなどで業者が公開している施工例に、予定しているリフォーム内容と近いものがあれば、ある程度費用の目安を付けることができます。

また、実際の価格についても、複数の業者に見積もりを依頼することで相場のイメージをつかむことができ、適正な価格を把握しやすくなるでしょう。
その際に過去の施工例やその施工価格を聞いておくと参考になるでしょう。

インターネット上にあるリフォームの一括見積もりサービスを利用すれば、複数の業者に見積もりを依頼する相見積もりが簡単に行えるのでおすすめです。

和風トイレリフォームを依頼する業者選びでは何が肝心?

和風トイレリフォームを依頼する場合、どのような点に注意して業者を選ぶと良いのでしょうか?

まず、基本的な条件として、和風トイレリフォームの実績があるかどうかに注目しましょう。

和風トイレリフォームでは、さまざまな和の建材を使用しますが、建材によっては湿気に弱いものや水濡れによって傷んでしまうものなどがあるため、トイレでの使用に向いていない建材もあります。

和風トイレリフォームの実績がある業者なら、このような建材の違いに対する知識も豊富ですので、安心して工事を任せることができるでしょう。

次に重要なポイントは、相談時の対応が良いかどうかです。

見積もり前に工事について相談しますが、この際に行った質問にすぐ答えてくれる、小さな疑問に対応してくれる業者なら、施工中の対応にも信頼できることが予想されます。

その他にも、見積書の記載も重要なポイントと言えます。

見積書には工事にかかるさまざまな費用の詳細が記述されていますが、記述内容は業者によって違うため、場合によっては項目でまとめて記述されていることもあるのです。

まとめて記述されていると、費用が上乗せされていたとしても判断することができません。

依頼者は建築に関しての知識が少ないため、予め詳細な見積もりを用意してくれている業者の方が親切で信頼できるのではないでしょうか。複数業者の見積もりの記述方法についても比較してみると良いでしょう。

和風トイレリフォームに限らず、リフォームではどうしても工事が終わるまでの流れで考えがちですが、もしものことがあった場合にどのようなフォローが受けられるかどうかも重要なポイントです。

業者選びの際には、トラブル発生時にどのような対応が受けられるか、アフターフォローについても確認しておきます。

以上のようにリフォーム業者選びではさまざまなポイントに注意する必要があります。

一括見積もりサービスやリフォーム情報サイトを利用すれば、これらの比較を簡単に行うことができるため、業者選びでお悩みの場合はこれらのサイトを利用すると良いでしょう。

トイレリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたトイレリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、トイレリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】小川愛

二級建築士、宅地建物取引士。愛知県名古屋市にて高級分譲住宅設計・施工会社に勤務。土地取得からプランニング、施工、販売、お客様のお引っ越し、アフターサービスまでの、住宅に関わる全ての業務に従事。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする