1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 省エネ・太陽光リフォーム
  4.  > 
  5. エコジョーズを交換するときにかかる費用は?

2022年05月06日更新

エコジョーズを交換するときにかかる費用は?

エコジョーズには本体の交換が必要な場合と中和器の交換だけで引き続き使用できる場合があることをご存知でしょうか。ここでは本体の交換目安や交換費用、中和器の交換費用など詳しく紹介しているため、交換を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

エコジョーズの交換時期とは?

エコジョーズには適切な交換時期があることをご存知でしょうか。

ここではエコジョーズの寿命や故障原因、交換の目安について詳しく説明します。

エコジョーズの寿命

エコジョーズは通常の給湯器と比較すると使用されている部品が多く、機能も多いため故障しやすいと言われています。

具体的には、ドレン水を酸性から中性にする中和器は約10年に1度交換しなければなりません。

また、設計使用期間も10年とされていることから、安全に使用できる目安は10年という事になります。

そのため、メーカーとして検討している寿命は10年程度と言えるでしょう。

エコジョーズの故障原因

エコジョーズの故障原因は以下の3つに分けられます。

  • 経年劣化による故障
  • 使用環境による故障
  • 中和器のエラー

1つ目の経年劣化による故障は配管や本体からの水漏れ、逆止弁や混合弁の故障による給湯温度のムラなどです。

2つ目の使用環境による故障は落雪などによる本体の損傷、葉っぱやゴミ、埃などがエコジョーズの内部や給排気口に入ることで不完全燃焼を起こす場合が挙げられます。

3つ目の中和器のエラーは故障した場合に出るのではなく、中和器が寿命を迎えた場合に出ます。燃焼時間で寿命の管理をしているため、約10年程度で現れる症状となります。

基本的には中和器を交換することで解消するため、他の故障に比べると対処がしやすいです。

経年劣化や使用環境による故障の場合には故障が続く恐れがあるため、エコジョーズの交換をおすすめします。

エコジョーズの交換目安

エコジョーズが交換時期に近づいているサインとして、下記のような症状が現れることがあります。

症状考えられる要因
給湯器の本体から異音がする異物の混入
給湯器の本体が変形している落雪などの外的要因
給湯器の周りが不自然に濡れている・水濡れしている本体及び配管からの漏水
設定温度通りのお湯が出ない・一定の温度でお湯が出ない温度調整を行う部品の故障(経年劣化)
給湯器本体から煙が出る葉っぱやゴミなどが原因で酸素が不足し不完全燃焼

これらの症状は経年劣化によるものと、使用環境によるものに分かれています。

いずれにしても内部の部品が損傷している場合や、ゴミや葉っぱなどが入り込んでしまいメンテナンスが必要になっている場合が大半であるため、少なくとも一度は点検や修理を行ったほうがよいタイミングと言えるでしょう。

10年程度使用した上でこれらの症状が現れている際には、交換を検討してみてはいかがでしょうか。

エコジョーズの修理費用は?

エコジョーズの修理を行う場合には故障した部品によって大きく金額が変わるため注意が必要です。

また、1つの箇所だけが故障しているとも限らず、複数の箇所が故障している可能性もあるため、修理を行う場合には専門業者に確認してもらい、必要な処置をする見積もりを提出してもらいましょう。

ここではある程度の目安が決まっているエコジョーズを交換する場合の費用と、約10年で必要になる中和器の交換費用について紹介します。

なお、こちらの記事に記載の費用や金額はあくまでも一例です。

詳しくは専門業者の現場調査が必要となります。

また、業者によっても金額が変わるため、複数業社に見積もりをとることが重要です。

エコジョーズの交換費用

機能や号数(給湯能力)によって商品価格が大きく変わるのがエコジョーズです。

ここでは一般的な家庭(4人〜5人暮らし)を想定した内容にて交換費用をご紹介します。

商品価格

エコジョーズ24号 フルオート:約15万円〜約20万円

工事価格

  • 養生費:約3千円〜約5千円
  • 既存給湯器処分費:約1万円〜約1万5千円
  • 本体設置費:約3万円〜約5万円
  • 清掃費:約千円〜約3千円
  • 現場管理費:約3千円〜約5千円

合計:約19万7千円〜約27万8千円

そのため、エコジョーズを交換する場合には約20万円〜約30万円程度の費用がかかることがわかります。

また、今回はエコジョーズからの交換費用で紹介していますが、他の給湯器からの交換の場合には配管が必要な場合もあり、上記に該当しないケースがあるため注意が必要です。

エコジョーズの中和器交換にかかる費用

エコジョーズに中和器のエラーが出た場合、燃焼時間で管理している寿命を迎えたことを示しているため、中和器を交換しなければなりません。

実際に中和器交換にかかる費用の目安は

  • 中和器本体:約1万円
  • 交換費用:約1万円〜約2万円

合計:約2万円〜約3万円

という場合が多いでしょう。

本体交換の場合においても、中和器のみの交換においても現場の設置状況によって施工費や必要部材が異なる場合があります。

複数の専門業者に現場確認をしてもらい見積もりを貰った上で話を進めるようにしましょう。

エコジョーズの交換費用の抑え方とは?

交換費用を抑えるためには、商品の費用を抑えるか、工事の費用を抑えるしかありません。

具体的に商品の費用を抑える方法はネット購入と中古購入の2つが挙げられます。

ネットで購入する場合には人件費が発生しないこともあり、専門業者を経由した場合よりも安価に商品を入手することができます。

しかし、工事のみを業者に依頼する場合には、商品購入と同時に工事をする場合よりも価格が高い場合が多いです。

また、商品の選定においても1つ間違えると設置できない場合があるため、慎重に選定を行う必要があります。

業者から施工費の見積もりを取る際には複数業者から見積もりを貰って価格を比較して確認しましょう。

商品の選定はメーカーに今使用している品番を伝え、設置の状況について話をすることで後継品を教えてもらえるため、確認することをおすすめします。

中古品を購入する場合には、何年使用しているのか、修理歴があるのかを確認し、購入後何年間使用できるのかをあらかじめ把握しておきましょう。

工事費の価格を抑える方法として専門業者に依頼するという方法があります。

専門業者はハウスメーカーや工務店と異なり、自社施工となるため、間に入る業者が少なくなり施工費はもちろんのこと商品の費用も比較的抑えた状態で交換できます。

商品選定においても安心して任せられるため、おすすめの方法です。

エコジョーズ交換時の注意点とは

エコジョーズの交換をする際に気をつけるべき点がいくつかあります。

ここでは3点紹介しますので参考にしてみてください。

1点目は交換前の給湯量に満足しているか確認することです。

現在のエコジョーズの給湯量に満足している場合には、今と同じ号数のエコジョーズを選ぶことで従来通りの使い方が可能です。

しかし、現在の給湯量に対して満足出来ていない場合には号数を上げる必要があります。日々の使い方や家族の人数によって適切な号数は異なりますので、専門業者に相談の上、商品の選定を行うようにしましょう。

2点目は設置環境の確認です。

現在のエコジョーズが設置環境の問題で故障をしている場合、同じ位置に設置してしまうと、同様の原因で故障をする可能性が高いです。現在の設置環境に問題が無いか事前に確認しましょう。

3点目は機能面を確認することです。

現在浴槽に湯張りする機能がない場合や、追い焚きする機能がない場合、本当にその機能が必要ないのか検討することをおすすめします。

エコジョーズの寿命は約10年のため一度設置すると10年は使い続けることになります。

設置した後で「やっぱりあの機能が欲しかった」という後悔をしないためにも確認を怠らないようにしましょう。

省エネ・太陽光リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた省エネ・太陽光リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、省エネ・太陽光リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】久田麻里子

2級建築士、インテリアコーディネーター、住環境福祉コーディネーター。ハウスメーカー、リフォーム会社での建築業を幅広く経験。主婦・母親目線で様々なリフォームアドバイスを行う。主な担当は水回り設備リフォーム、内装コーディネート、戸建てリフォームなど。

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする