-
キッチン照明の交換にかかる費用は?照明の種類や選び方のポイントも
-
harumi’s kitchenって?栗原はるみのキッチンの特徴やメリットは?
-
ホーローキッチンの魅力とは?使い勝手やリフォーム費用を紹介!
-
便利でおしゃれなミニキッチンがほしい!気になる種類と機能を解説
-
人造大理石のキッチンの特徴とは?メリット・デメリットや人気商品を解説
-
キッチンの人気カラーと選び方は?理想のコーディネートで快適空間に
-
キッチンの換気扇(レンジフード)の交換費用や取り付けタイプの違いを解説!
-
キッチンパネルの張り替え費用はいくら?種類別の特徴と選び方を紹介!
-
流し台の人気メーカーを徹底比較!費用相場からリフォーム事例まで
目次
ペニンシュラキッチンのリフォーム費用相場
ペニンシュラキッチンのリフォームをする場合の費用相場は、100〜190万円です。
リフォーム費用は、選ぶペニンシュラキッチンの仕様・サイズ・オプションの有無や、既存の状況などによって大きく変動します。
以下より、キッチン本体価格や工事費用、オプション価格などを紹介していきますので、見積もりを依頼する前に、リフォーム費用の内訳について確認しておきましょう。
【リフォーム費用の内訳】本体価格と工事費用
費用相場 | |
本体価格 | 60〜150万円 |
工事費用 | ・解体:10万円〜 ・本体取り付け:15万円〜 ・壁紙張替え:5万円〜 ・給排水管:5万円〜 ・電気工事:5万円〜 合計:40万円〜 |
合計 | 100〜190万円 |
本体価格は、国内の主要メーカー4社が提示している参考プランを元に、I型ペニンシュラキッチンの平均を求めた価格なので、選ぶ仕様などによって大きく変動します。
また、工事費用についても、キッチンを移動するなどレイアウト変更が伴う場合は、配管や配線工事が相場よりも高くなるケースが多いです。
詳細金額は、リフォーム会社に見積もりをしてもらった上で確認しましょう。
オプションを追加した場合の費用相場
オプション | 費用相場 |
ビルトインオーブン | 20万円〜 |
ビルトイン食洗機 | 15万円〜 |
タッチレス水栓 | 8万円〜 |
コンロ前ガラスパネル | 3万円〜 |
キッチンコンセント | 1万円〜 |
ペニンシュラキッチンにビルトインオーブンやビルトイン食洗機を追加した場合、それぞれ約20万円・15万円以上が費用にプラスされます。
オプションをプラスすると、家事の効率が上がるなどのメリットを得られる反面、費用が上がってしまうので、予算を設定した上で追加するオプションを検討するのがおすすめです。
また、中には「設置してから1回程度しか使っていない」など、利用頻度が少なく、オプションを追加したことを後悔するケースもあるので、慎重に選ぶ必要があります。
ペニンシュラの意味とは?レイアウトの特徴を紹介
ペニンシュラキッチンは、キッチン本体の左右どちらかが壁に接している対面式キッチンの一種で、壁から出ているキッチンが半島(ペニンシュラ)のように見えることが名前の由来です。
同じく対面式キッチンの一種であるアイランドキッチンは、半島ではなく「島」を意味しており、ペニンシュラキッチンとは壁に接していない点が異なります。
壁に接しているという点では壁付I型キッチンと同じですが、カウンター部分は開放的になっており、壁付I型キッチンよりも奥行きが広くなっている商品が多いです。
ペニンシュラキッチンのメリット5選!
ペニンシュラキッチンを採用することで得られるメリットは、以下の通りです。
- 家族や来客とコミュニケーションが取りやすい
- LDK空間の開放感がある
- 省スペースに収まる
- 腰壁やカウンターを設置しやすい
- I型キッチンよりも奥行きが広い
メリット1. 家族や来客とコミュニケーションが取りやすい
対面式のキッチンなので、ダイニングで勉強中の子どもなど、キッチン以外の空間にいる家族とコミュニケーションが取りやすいので「子どもの様子を見ながら料理をしたい」という方には向いています。
また、ダイニングやリビングからキッチンの様子が見えることで、家族が配膳などの手伝いをしやすくなる点も魅力です。
「新しいキッチンにしたら、子どもが、手伝うとよく言ってくれるようになりました」という事例もあり、お手伝いを通してコミュニケーションを取ることもできるキッチンとなっています。
来客時においても、声だけでなく顔を見ながら会話ができるので「休日には、よく来客がある」という場合は、対面式のペニンシュラキッチンがおすすめです。
メリット2. LDK空間の開放感がある
接している壁が左右どちらかしかない上、ダイニングやリビングを見渡せるレイアウトなので、壁付よりも開放感があります。
LDK全体の風通しもよくなるので、嫌な臭いがキッチンにこもらず、ジメジメした空気が漂いにくいです。
また、キッチンに仕切り壁がないとLDK全体が1つの部屋といて感じられるので、LDK全体の開放感も増します。
メリット3. 省スペースに収まる
ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンよりもスペースが少なく済むため、様々な間取りで設置できます。
アイランドキッチンは、両側に通路が必要なので、設置する際には広いスペースが必要ですが、ペニンシュラキッチンは左右どちらか1つであるため、広いスペースを必要としません。
左右どちらでも壁に取り付けられるので、設置する際の間取りの融通も利くため、コンパクトなLDKにも対応できます。
「アイランドキッチンのような対面式がいいけど、LDKはそこまで広くない」という場合は、ペニンシュラキッチンを検討してみましょう。
メリット4. 腰壁やカウンターを設置しやすい
ペニンシュラキッチンは、カウンターの下に収納が設置できるので、スペースの有効活用も可能です。ペニンシュラキッチンに不足しがちな収納量も確保できます。
袖壁(構造壁)や収納の設置は、メーカーの商品を使用する場合と、現場で造作する場合があるので、設置する目的や希望のレイアウトなどをリフォーム会社に伝えて見積もりをしてもらいましょう。
メリット5. 奥行きが広い
商品によってサイズや仕様は異なりますが、一般的にI型キッチンよりも奥行きが広く作られている場合が多いです。
使う食材や調理器具を広々としたスペースに置けるので、何度も冷蔵庫や収納と行き来する必要がなく、作業効率が大幅に向上します。
また、奥行きの広さを活かして、複数人で同時作業をすることもできるので、夫婦2人で料理したり、子どもに手伝ってもらったりすることが多いという場合は、ペニンシュラキッチンの採用を検討してみましょう。
ペニンシュラキッチンのデメリットと後悔しないための注意点
開放感があるなどのメリットがあるペニンシュラキッチンですが、以下のように設置する前に知っておきたいデメリットもあります。
- 収納スペースを確保しづらい
- 水はねや臭いなどがLDにも届く
- 手元がLD側から見えてしまう
それぞれ対処法・改善法も合わせて紹介していきますので、ペニンシュラキッチンを採用する前にチェックしてみてください。
デメリット1. 収納スペースを確保しづらい
ペニンシュラキッチンは、左右どちらかしか壁に接していないので、収納スペースを確保しづらいです。
明るく開放感があるのがメリットですが、壁付キッチンよりも収納スペースが少ないので、ダイニングなどに収納を設置することになり、作業効率が落ちてしまうケースも多々あります。
効率よくキッチンで作業するには、キッチンで使う物を近くに収納することが大切です。
ペニンシュラキッチンは収納が不足しがちであることを理解しましょう。
また、キッチンの背面に設置するシステム収納などで収納量を補う方法もあります。
キッチン本体の収納量と合わせて、背面収納の収納量もチェックし、必要な物にすぐ手が届く環境を整えましょう。
デメリット2. 水はねや臭いなどがLDにも届く
対面式キッチンであるペニンシュラキッチンは、シンクやコンロ前に壁がないので、水がダイニング側にはねたり、調理中の臭いがリビングやダイニングに届いたりします。
ダイニング側の床やテーブルが汚れやすいので、コンロ前にガラスパネルを設置し水はねや臭いを防ぐ対策が必要です。
ショールームではわかりづらいデメリットなので、実際にシンクやコンロを使用させてもらうなどして、必要な対策を入れ込んだプランニングをしましょう。
デメリット3. 手元がLD側から見えてしまう
対面式のキッチンであるペニンシュラキッチンは、洗い物や調理中の手元がリビング・ダイニング側から見えてしまいます。
オープンタイプのキッチンを選んだ方からは「シンクに洗い物がたまっているのが見えて困った」などの後悔の声も挙がっているので、事前に対策しておくことが大切です。
例えば、食器がたまらないように食洗機を設置したり、ワークトップ上に物が散乱しないように収納力が高い仕様を選んだりと、様々な対策ができます。
また、カウンターの上に植物などを置いておくことで、視線をさえぎることもできます。
もしここまで読んで、ペニンシュラキッチン向いてないかも…と思った方は「使いやすいキッチンのレイアウトとは?8種類あるキッチンのタイプも解説!」をご覧ください。他のタイプのキッチンについても詳しく説明しています。
オープンタイプとセミオープンタイプの違いとは?
ペニンシュラキッチンには、大きく分けて「オープンタイプ」と「セミオープンタイプ」の2つのスタイルがあります。
以下より、それぞれの特徴について紹介していきますので、プランニングの際の参考にしてみてください。
オープンタイプのペニンシュラキッチンの特徴
オープンタイプは、ダイニングやリビング側からシンクやコンロが全て見える開放的なスタイルです。
開放的であるという点ではアイランドキッチンと似ていますが、左右どちらかが壁に接しているので、アイランドキッチンよりもスペースを必要としません。
商品の仕様やサイズによっては、ダイニングやリビング側でも作業できるので「あまりスペースをとらずに、複数人で作業できるキッチンにしたい」という場合におすすめです。
オープンキッチンについて詳しくは「オープンキッチンの特徴やメリットを解説!独立型との違いは?」をご覧ください。
セミオープンタイプのペニンシュラキッチンの特徴
セミオープンタイプは、キッチンの一部が壁などで隠れたスタイルです。
壁があるので、オープンタイプより開放感がありませんが、構造壁などが確保できます。
また、ペニンシュラキッチンのデメリットでもある「水・油はね」や「臭いが広がりやすい」という点も、壁があることで軽減できるのが魅力です。
ペニンシュラキッチンの施工事例
ペニンシュラキッチンを採用したリフォームの施工事例を紹介していきます。
キッチンの間取り変更を行いペニンシュラキッチンへリフォーム!
リフォーム費用 | 約308万円 ※間取り変更リフォーム込み |
工期 | 約1ヶ月 |
建物 | 戸建て |
施工箇所 | キッチン・壁紙張り替え・エコカラット設置・壁撤去 |
リビング・ダイニングとキッチンとの仕切り壁を撤去し、オープンキッチンにしたリフォーム事例です。
ステンレスによって高級感があるキッチンに仕上がり、料理時の開放感もあるおしゃれなキッチンに仕上がりました。
背面に収納を設置したので、ペニンシュラキッチンで不足しがちな収納量を確保しています。
リクシルのセラミック製ペニンシュラキッチン「リシェル」を施工した事例
リフォーム費用 | 約220万円 |
工期 | 約6日 |
建物 | 戸建て |
施工箇所 | キッチン |
メーカー名/商品名 | LIXIL/リシェル |
腰壁やカウンターを設置していないオープンタイプのペニンシュラキッチンです。
耐久性が高く、重厚感ある美しさが特徴のセラミックカウンターを採用したことで、ハイグレードキッチンならではの高級感漂うキッチンとなりました。
キッチン側面にはスタイリッシュなコンセントを設置し、使いやすさも向上させるなど、細かい部分にまでこだわりをもって仕上げています。
クリナップのセントロを採用して開放的なキッチンへ
建物 | 戸建て |
施工箇所 | キッチン・ダイニング・パントリー・壁紙張り替え・床材張り替え |
メーカー名/商品名 | クリナップ/セントロ |
「手狭になったキッチンをリフォームしたい」と相談があり、キッチンの増築と対面式キッチンを提案しました。
コンロ前をハーフガラスにつけたペニンシュラキッチンを採用し、LDK全体を開放感溢れる空間に仕上げています。
また、キッチンの奥にパントリーを設置したことで、収納量も確保しました。
中古物件を購入して便利で掃除のしやすいキッチンへリフォーム
リフォーム費用 | 約200万円 |
工期 | 約2週間 |
建物 | 戸建て |
施工箇所 | キッチン |
メーカー名/商品名 | LIXIL |
戸建ての中古物件を購入し「現代の生活にあった便利で掃除のしやすいキッチンに取り替えたい」とご相談いただいたお客様のリフォーム事例です。
既存は壁付のI型キッチンでしたが、対面式のペニンシュラキッチンにすることで、広々としたリビング・ダイニングを眺めながら料理を楽しめるようになりました。
便利な自動水栓を導入した他、既存よりも作業動線が短くなったことで、作業効率が高く使いやすいキッチンとなっています。
間取り変更をして快適リフォーム
リフォーム費用 | 約363万円 |
工期 | 約15日 |
建物 | 戸建て |
施工箇所 | キッチン |
メーカー名/商品名 | ハウステック |
「子供夫婦と同居する為に、対面キッチンにして使いやすい間取りに変更して欲しい」と相談をくださったお客様のリフォーム事例です。
既存は壁付のI型キッチンでしたが、キッチンがあった場所には大容量のシステム収納を設置したことで、対面式のデメリットである収納量不足をカバーしました。
妻の還暦祝いに素敵なキッチンをプレゼント
リフォーム費用 | 約260万円 |
工期 | 約1週間 |
建物 | 戸建て |
施工箇所 | キッチン |
メーカー名/商品名 | グラフテクト |
高級家具のようにスタイリッシュでおしゃれな仕様が人気のグラフテクトのキッチンを採用したリフォーム事例です。
「妻の還暦祝いに」と旦那様よりご相談いただきました。
袖壁とカウンターの段差をなくしてフルフラットにしたことで、主役であるキッチンがより見えやすいレイアウトとなっています。
ペニンシュラキッチンの人気メーカーと商品をグレード別に紹介
グレード | メーカー/商品 |
ハイ | ・リクシル/リシェルSI ・クリナップ/CENTRO |
ミドル | ・クリナップ/STEDIA ・タカラスタンダード/トレーシア |
スタンダード | ・クリナップ/ラクエラ ・リクシル/シエラS |
キッチンメーカーごとに様々な商品があるので、リフォーム産業新聞が発表した「2023年版人気キッチンランキング」を元に、おすすめのキッチンメーカーと商品を紹介していきます。
ハイグレード|リクシル「リシェルSI」
熱・傷・汚れに強く、お手入れが簡単なセラミックワークトップが最大の特徴で、熱いフライパンをそのまま置いても問題ありません。
また、収納の仕様にもこだわっており、腰をかがめずにそのままの姿勢で物を取り出せるため、体に負担がかからないのも魅力です。
LIXILの中でハイグレードキッチンに位置する商品なので「せっかくのリフォームだから、おしゃれでいいキッチンを使いたい」という方は、ぜひカタログやショールームでチェックしてみてください。
ハイグレード|クリナップ「CENTRO」
クリナップのセントロは、デザイン性と機能性が高いキッチンです。
デザイン面では見る場所によって質感と柄が変化する「タイガーアイ」がステンレスの特徴を引き出しています。
また機能性も上質なステンレスを使用しているため、掃除もしやすく使い勝手が良いキッチンです。
ミドルグレード|クリナップ「STEDIA」
クリナップのステディアは「デュアルトップ対面」が採用されており、調理中の手元を隠しながら対面キッチンの開放感を得られるという2点を実現させたキッチンです。
また、ワークトップの他、扉やサイドパネルまで自由に選べるので、ダイニングやリビングのインテリアとのコーディネートが楽しめます。
ミドルグレード|タカラスタンダード「トレーシア」
タカラスタンダードのトレーシアは、キャビネット本体も高品位ホーローが使われているので、外側・内側ともに耐久性が高いのが特徴です。
汚れが染み込まないので綺麗な状態を保ち続けられ、オープンタイプのペニンシュラキッチンでも来客時の視線が気になりません。
また、壁に面している部分にホーローパネルを貼れば、自在にマグネット収納を貼ることもできます。
おしゃれにマグネット収納を活用して、自分だけのお気に入り空間をつくりあげましょう。
スタンダード|クリナップ「ラクエラ」
スタンダードグレードでありながら、30色の扉材から自由に選べるので、コーディネートを楽しめます。
また、扉材だけでなくレンジフードも色を選ぶことができ、開放感あるペニンシュラキッチンでもダイニングやリビングとの調和ができるのが魅力です。
スタンダード|リクシル「シエラS」
「シンプルで飽きのこないかたち」にこだわったLIXILのシエラSは、スタイリッシュで使いやすい仕様が魅力です。
使用頻度の高い道具を取り出しやすい場所にしまえる「アシストポケット」は、LIXIL独自の立体収納で、作業効率を大幅に向上させてくれます。
「コスパ重視で選びたい」という方におすすめの商品となっているので、ショールームなどで実際に見てチェックしてみてください。
ペニンシュラキッチンの選び方
ペニンシュラキッチンを選ぶ際、スペースや価格、機能など重視すべき点が複数あるので、1つずつポイントを紹介していきます。
設置スペースを考慮する
ペニンシュラキッチンは、横幅と奥行きのどちらも大きいので、冷蔵庫や食器棚などの設置する場所も考慮しながらレイアウトを決めることが大切です。
引き出しを開けると通路に立てなくなってしまうなど、不便な思いをしないよう、事前にキッチン設置予定であるスペースの広さを計測し、快適に使用できるキッチンを選択しましょう。
コンロからシンクは1m20cmから1m80cm程度、シンクから冷蔵庫・冷蔵庫からコンロはそれぞれ1m20cmから2m70cm程度が最適であると言われています。
リビングやダイニングからキッチンが見えるペニンシュラキッチンは見た目も大事ですが、作業のしやすさも考えながら、リフォーム会社とプランニングを進めましょう。
キッチンリフォームの予算を決めておく
ペニンシュラキッチンは、シンプルな形状のI型などよりも価格が高いキッチンなので、事前にリフォームの予算決めをしておくことが重要です。
デザインや機能性に富んでいるものはハイグレード商品となり、金額が高くなります。
自動調理機能などのオプションは「購入してから1回程度しか使っていない」と後悔する方もいるので、事前に必要な機能を考えておき、予算に応じて機能をプラスしていくのがおすすめです。
コンセントの位置を確認する
コンセントの位置によっては、作業中に使用できないことがあるため、キッチンの設置予定部分の広さや、調理など予想される作業を確認した上で、最適な位置にコンセントを設置しましょう。
ペニンシュラキッチンにリフォームを検討している場合、現在使用しているキッチンとコンセントの位置が合わない場合があります。
位置が合わない場合は、コンセントの移動や増設が必要です。
移動や増設ができる場所は現場の状況などによって異なる他、配線状況によっては移動・増設が難しいこともあります。
リフォーム会社による現地調査の際に、キッチンの設置位置と合わせて、希望のコンセント位置や数についても相談してみましょう。
ペニンシュラキッチンをおすすめする人とは?
ペニンシュラキッチンは、どんな生活スタイルや好みの方に向いているのか、以下で解説します。
生活感が出にくいおしゃれなLDKが理想
ペニンシュラキッチンにすると、リビング・ダイニングと繋がりのある、開放的で明るいLDK空間ができます。
こだわりのグラスや食器、お鍋などを置いておくだけで絵になるので、雑誌に出てくるような憧れのLDKで暮らしたいという方におすすめです。
また、ペニンシュラのようなオープンタイプのキッチンは、隠す収納だけでなく見せる収納を上手に取り入れることで、より洗練された空間を演出することができます。
「友達を呼んで、おしゃれなキッチンでパーティーをするのが理想」という方は、ペニンシュラキッチンのプランニングから始めてみましょう。
コミュニケーションを取りながら調理をしたい
ペニンシュラキッチンは、リビングやダイニングに向かって調理することになるので、リビング・ダイニングにいる人と会話をしやすくなります。
小さな子どもや介護が必要な家族の様子を見ながら作業できる他、ゲストを招いたホームパーティーなどでも、キッチンで孤立することなくコミュニケーションを楽しめるのが魅力です。
そのため「家族や友人とのコミュニケーションの時間を大切にしたい」という方にはおすすめのキッチンといえます。
一体感のある開放的なリビング空間を実現したい
昔の家の間取りは、キッチンは壁で仕切られた狭くて圧迫感のある空間で、リビングやダイニングからも孤立しやすいものでした。
ペニンシュラキッチンは、リビング・ダイニングとの間を遮る壁や高い棚がなく、開放的なLDK空間を楽しむことができます。
また、キッチンを「リビングやダイニングのインテリアの一部として一体感のある空間に仕上げたい」「キッチンの小物や収納にもこだわりたい」という方にもおすすめです。
他の対面キッチンとの違いは?
最後に「どのキッチンにするか迷っている」という方のために、特徴を比較していきます。
ペニンシュラキッチンと他の対面キッチンのメリット・デメリット比較
キッチン種類 | メリット | デメリット |
ペニンシュラ | コミュニケーションしやすい デザイン性が高い 省スペース | 水や油はねが気になる 臭いが広がりやすい 収納が少ない カウンター上の物が隠せない |
アイランド | 2人以上で作業しやすい デザイン性が高い | 価格が高い 広いスペースが必要 水や油はねが気になる 臭いが広がりやすい カウンター上の物が隠せない |
セパレート | 作業動線が短くて済む 2人以上で作業しやすい 作業スペースが広い | 価格が高い 広いスペースが必要 |
U型(コの字) | 作業動線が短くて済む 2人以上で作業しやすい | 価格が高い 広いスペースが必要 コーナーがデッドスペース化 |
I型 | 価格が比較的安い 省スペース | 動線が長い 作業スペースが狭くなりやすい |
L型 | 作業動線が短くて済む 2人以上で作業しやすい | コーナーがデッドスペース化 キッチンの奥行きが必要 |
ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンやセパレートキッチンよりも省スペースで設置できるので、面積が小さいキッチンでも対応できます。
また、収納やダイニングテーブルを兼ねたキッチンも販売されており、通常のI型キッチンよりもデザイン性が高いのが魅力です。
ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンと同じく、開放的なスタイルが魅力である反面、ダイニング側に水や油がはねるリスクがあります。
ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンは開放的なため、カウンターの上に置いたものが来客に見えてしまう(隠せない)のが難点です。
また、臭いが広がりやすく、収納が少なくなりがちなので、プランニングの際にはデメリットを補うような仕様を選びましょう。
キッチンの各レイアウトの特徴を把握してから、ペニンシュラ型を選択すれば間違いはないでしょう。
他の対面キッチンとの費用相場の比較
キッチン種類 | 費用相場 |
ペニンシュラ | 100〜190万円 |
アイランド | 150〜250万円 |
セパレート | 150〜300万円 |
U型 | 130〜220万円 |
I型 | 50〜100万円 |
L型 | 60〜110万円 |
ペニンシュラキッチンは、シンプルな形状のI型やU型よりも高いですが、アイランドやセパレートよりは安くリフォームができます。
シンプルな素材・機器を選択すると、より費用を抑えられるので、採用するメーカーなどによってはI型やL型の費用相場と近い価格でリフォームすることも可能です。
費用を抑えてペニンシュラキッチンにリフォームする方法
「少しでもリフォーム費用を安くしたい」という方のために、費用を抑えてペニンシュラキッチンにリフォームする方法をいくつか紹介していきます。
大胆なキッチンの移動はしない
費用を抑えてペニンシュラキッチンにしたい場合、大胆なキッチン移動は控えた方がよいでしょう。
キッチンを移動すると配管や配線、間取りの変更など追加の工事が必要になるケースが多いためです。
間取り変更などは費用が高額になる原因ですので、費用を抑えたいと考えている方は、今あるキッチンスペースを活用することをおすすめします。
壁付け対応のI型キッチンを使う
壁付けのI型キッチンをペニンシュラキッチンとして配置することで、本体価格を抑えることができ、費用を抑えてリフォームができます。
サイズが違うため、ペニンシュラキッチンのように奥行きがあるキッチンではなくなる点には注意が必要ですが、コスパ重視でリフォームするのであれば、I型キッチンを使うのがおすすめです。
「価格やサイズ感を比較したい」という場合は、ペニンシュラキッチンとI型の2パターンを見積もりしてもらい、価格差などを比較して検討しましょう。
ペニンシュラキッチンのリフォームが得意な会社を探すには
自分が住んでいる地域でキッチンのリフォームを得意としているリフォーム会社を知りたい場合は、リフォーム会社紹介サービスを使うと良いでしょう。
リフォーム会社紹介サービスの「ハピすむ」は、お住まいの地域やリフォームのニーズを詳しく聞いた上で、適切で優良なリフォーム会社を紹介してくれます。
運営会社のエス・エム・エスは、東証プライム上場企業なので、その点も安心です。
キッチンリフォームの業者選びで後悔しないために
必ず相見積もりを複数取って比較しましょう!
なぜならリフォームの費用・工事方法は、業者によって大きく異なるからです。
とはいえ「信頼できる業者が分からない」「何度も同じ説明をするのが面倒」と踏み出せない方もいらっしゃると思います。
そのような方こそハピすむの一括見積もり比較を活用しましょう!
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、審査を通過した1000社以上の中から、まとめて見積もりを依頼できます。
また、ハピすむでリフォームされた方には最大10万円分の「ハピすむ補助金」もご用意しています。
詳細はこちら>>>ハピすむ補助金プレゼントキャンペーンの流れ