1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. お風呂・浴室リフォーム
  4.  > 
  5. トクラスでリフォームはおすすめ?メリットや価格をご紹介

2021年05月18日更新

トクラスでリフォームはおすすめ?メリットや価格をご紹介

業界トップクラスのキッチンやバスルームを提供するトクラスの商品は、リフォームにも対応できるように様々なサービスが用意されています。この記事では、トクラスの商品の特徴や機能のほかに、価格やリフォームの対応などについて紹介します。

  • 【監修者】トクラス株式会社
  • 監修者

トクラスで出来るリフォームとは?

「トクラス」とは、かつては「ヤマハリビングテック」(2013年改名)として知られた住宅機器を製造するメーカーです。

主にシステムキッチンやシステムバス、洗面台などの水回りの設備を提供していて、トップクラスの住宅機器メーカーとして定評があります。

トクラスのリフォーム「キッチン」「バス」「洗面台」

トクラスのシステムキッチンには「Berry(ベリー)」「Bb(ビービー)」「DOLCE X(ドルチェエックス)」の3シリーズがあります。それぞれが高品質で気品がありながら機能性も充実した使いやすいキッチンです。

システムバスでは「YUNO(ユーノ)」「every(エブリィ)」「VITAR(ヴィタール)」の3シリーズがあり、どのシリーズでも長く使える触わり心地がなめらかな人造大理石の浴槽が標準装備されています。

その他にもニーズに合わせて5シリーズある洗面化粧台や、安心して飲めて料理も引き立てるおいしいお水を作り出す浄水器・整水器など、水回りに関する商品を幅広いラインナップで紹介しています。

トクラスのショールームに行くには

ショールームには予約してから行きましょう

トクラスのショールームに行く前には電話で予約をしてから行くと、アドバイザーによる適切なアドバイスを聞くことができるのでおすすめです。

またショールームには自宅の図面やリフォームプランも持参すると、より具体的なアドバイスが聞けるので、手元にある場合は忘れずに持っていきましょう。

ショールームでは商品を見て触って体験できる

ショールームに到着すると簡単なアンケートを記入します。その後、アドバイザーとの相談が始まり、お目当ての商品の紹介やリフォームに関する専門的な解説や、ニーズに合わせたリフォームプランの提供などを受けられます。

ショールームのメリットは、気になる商品に実際に触れられることです。例えば使いやすさを実感するために、キッチンカウンターでスポンジを使って汚れを落とす作業なども体験できます。

カラーサンプルも見ることができて、カタログだけではわかりにくいサイズ感や雰囲気もショールームなら実感できます。

トクラスの商品の特徴は?

バラエティーに富んだトクラス商品の特徴を「キッチン」「お風呂」「洗面台」ごとに見ていきましょう。

キッチン

「スリムワークトップ」でキッチンがリビングと調和する

リビングと調和するキッチンを実現するために提案された「スリムワークトップ」。重さを感じさせない薄さでありながら耐久性も維持できたのは、トクラスの自社開発・製造の人造大理石によるワークトップだからです。

「トクラスの人造大理石」は美しさと耐久性が両立

トクラスの人造大理石は、深みのある美しさに加えて熱や衝撃にも強い耐久性が特徴です。人造大理石の表面は傷つきにくいため、毎日のお手入れも簡単です。

システムキッチン「Berry(ベリー)」では、質感とカラーバリエーションも兼ね備えたワークトップは、TENOR(テノール)4色、GRANA(グラーナ)10色、全14色を取り揃えています。

「奥までシンク」はシンクが広くて使いやすい

水栓デッキを斜めに配置する工夫で広いシンクを実現した「奥までシンク」。排水口近くの底面を溝形にした「奥スルーポケット」で、排水も気持ちがいいほどにきれいに流れてくれます。

「ハイバックカウンター」はワークトップを隠す

「ハイバックカウンター」は、ワークトップの奥に位置するバックガードを高くして、リビングからワークトップを隠します。

ワークトップと一体となったつくりなので、カウンターを拭く延長でシンクやコンロの奥も拭き掃除ができてしまいます。

「ハンガーアイテム」でワークトップがすっきり

「ハンガーアイテム」を使うとキッチン用品がきれいに片付き、お掃除がしやすくなってスペースも確保ができます。

トクラスの「ハンガーアイテム」は3種類全4個のアイテムが用意されています。

「塗装扉・天然木塗装扉」はバリエーション豊富

キッチンの顔とも言える扉は3種類あります。鏡面の塗装扉は手塗りで、114色のカラーが用意されています。「マットフィニッシュ」は光沢を消した艶消し塗装扉で、天然木の塗装扉はカーリーメイプルなど4シリーズあります。

「ベースキャビネット」で取り出しラクラク

調理アイテムの取り出しやすさを追求した「ベースキャビネット」は、引き出し内が上段・下段と分かれているので整理しやすいのが特徴です。ほしいものがすぐに見つかり、さらに取り出しやすいのでお料理が楽しくなります。

インテリアとしての「収納」

トクラスの収納ユニットはインテリア性も重視しています。収納能力の高さの追求だけでなく、リビングと調和できるキッチンを目指しています。

「サイクロンフードⅢ」は手入れしやすい換気扇

「サイクロンフードⅢ」は、換気扇内への油汚れの侵入を防ぐ構造です。

調理したときに出る煙を渦巻きのように回転させながら換気することで、油が小型フィルターにキャッチされるため、レンジフード内の汚れがつきづらく、お手入れがいりません。

「水栓一体型浄水器(センサー付)」で安心して飲める水を作る

手をかざすだけで水が出せるハンドセンサー付き水栓金具と浄水器が一体型となっているため、シンク回りがすっきりします。また、JIS規格が指定した塩素などの17物質に加えて、浄水器協会が指定する濁りや匂いのもとになる5物質も取り除き、安心して飲めるお水を作ります。

お風呂

「あったかミスト」でスピード暖房

「あったかミスト」はたった5分でバスルーム全体を暖めるスピード暖房です。冬場のヒートショックを防ぐのにも効果的です。また霧のようなミストを使って発汗を促し、お肌に潤いを与えることもできます。

ほかにもミストの強さを調節できる「うるおいミスト」や暖房効率を高める「すぐぽか」、衣類の乾燥機能の付いている「ドライ&ミストⅡ」も用意されています。

「うるおい浴+(プラス)」で入浴後が快適

「うるおい浴+(プラス)」なら、自宅のお風呂でマイクロバブルやジェットバスを楽しむことができます。

ミクロの泡は心身をリラックスさせてくれるだけでなく、お肌の潤いも長続きさせてくれて、湯冷めしにくくなるので入浴後まで快適です。

「サウンドシャワーe」で音楽を楽しむ

「サウンドシャワーe」はバスタイムをより快適に過ごすために、お風呂の中で音楽を楽しむ機能です。

高音質のスピーカーから流れてくる音楽はクリアに聞こえるので、ミュージックプレーヤーと繋げてお気に入りの音楽やラジオも楽しめます。

人造大理石のバスタブ「エクラン」と「スターク」

トクラスの人造大理石のバスタブには「エクラン」と「スターク」の2種類があります。

「エクラン」は深みのある透明感が美しく、一方「スターク」は耐久性に優れています。どちらのバスタブも汚れにくく、お掃除もしやすいのが特徴です。

「おそうじ浴槽」はバスタブの自動洗浄機能

ボタン一つでバスタブの排水から洗浄、すすぎまでしてくれる自動洗浄機能です。標準コースでもたった10分でお掃除が完了して、ランニングコストは1回約22円です。

腰が痛くて掃除の態勢がつらい場合や、冬場の掃除が寒くて辛いときなどに便利な機能です。

洗面台

ミラー5枚の「3面鏡」

両サイドの扉の裏にも鏡が付いた「ミラー5枚の3面鏡」なら、鏡裏にある棚から物を取り出しながらでも鏡が見られます。従来の3面鏡のように、物を取り出そうとすると鏡が見られなくなるという問題を解消しました。

「乾くん棚」なら濡れていても棚に収納

「乾(かわ)くん棚」は、濡れた物でも棚に収納できて自然に乾かすことができる棚です。歯ブラシやコップも、使用後すぐに棚に片づけられるので、洗面台がいつでもきれいに整頓できます。

人造大理石のボウル&カウンター

人造大理石のボウル&カウンターは継ぎ目がないため汚れが目立たず、いつでも美しく保っていられます。また、特徴的なデザインの排水栓はごみも取りやすくお掃除が簡単です。

トクラスの商品の価格

トクラスの商品の中からキッチン、お風呂、洗面台の本体価格を紹介します。

キッチン

トクラスのキッチンシリーズには「Berry(ベリー)」「Bb(ビービー)」「DOLCE X(ドルチェエックス)」がありますが、キッチン本体の価格(税込み)は次のようになります。

シリーズ名キッチン本体価格
Berry(ベリー)
Ⅰ型2550 ハイバックカウンター(基本タイプ)
約128万円~約273万円
Bb(ビービー)
Ⅰ型2550 フロアスライドプラン(基本タイプ)
約86万円~約99万円
DOLCE X(ドルチェエックス)約220万円~約385万円

「DOLCE X(ドルチェエックス)」は独特な曲線が特徴的なトクラスキッチンシリーズの中でもハイクラスのキッチンとなるため、「Berry(ベリー)」と「Bb(ビービー)」と比べると、本体価格に大きな開きがあります。

お風呂

トクラスのシステムバスルームには「YUNO(ユーノ)」「every(エブリィ)」「VITAR(ヴィタール)」の3シリーズがありますが、どのシリーズにもさらに細かくタイプが分かれています。タイプごとの価格(税込み)は次のようになります。

シリーズ名タイプ価格
YUNO(ユーノ)Grande約154万円~
YUNO(ユーノ)Base約99万円~
every(エブリィ)シャワータイプ約108万円~
every(エブリィ)カウンタータイプ約105万円~
every(エブリィ)ベーシックタイプ約94万円~
VITAR(ヴィタール)Cプラン
(カウンター、ミラー、収納棚付き)
約103万円~
VITAR(ヴィタール)Bプラン
(カウンター、ミラー、収納棚なし)
約96万円~

YUNOとeveryは、1坪(1616)タイプ、VITARは、0.75坪(1216)タイプの価格です。

洗面台

トクラスの洗面台は全5シリーズが展開されています。各シリーズの洗面台の価格(税込み)を紹介します。

シリーズ名価格
AFFETTO Select bowl
(アフェット・セレクトボウルタイプ)W900~
約35万円~
AFFETTO(アフェット)W750~約35万円~
LESTO(レスト)W750~約24万円~
EPOCH(エポック)W750~約26万円~
JOLIE(ジョリエ)W600~約13万円~

トクラスのリフォーム対応

リフォームをしてトクラスのキッチンやお風呂などに買い替えたいという方には、トクラスはどのように対応してくれるのでしょうか。キッチン、お風呂、洗面台別にトクラスのリフォーム対応について紹介します。

キッチン

トクラスのキッチンは様々なキッチンで導入できるように、天井の高さが2,150㎜のような低い天井のキッチンでも設置できるようになっています。また、ウォールキャビネットやサイクロンフードⅢは梁に対応しています。

大がかりになりやすい配管工事についても、既存の配管を避けてシンクやコンロなどを調整できるので配管の移動をしなくてもキッチンリフォームができるようになっています。

またウォールキャビネットには様々の高さのキャビネットが用意されているので、台所に窓があってもウォールキャビネットを選べるようになっていますし、奥行600㎜などの狭いキッチンにも対応しています。

お風呂

トクラスのバスルームは既存の浴室に合わせられるように、壁の高さは2,140㎜、2,000㎜、1,860㎜の3種類を用意しています。また換気扇も天井または壁付けのどちらかを選べますし、梁がある浴室にも対応しています。

傾斜のある天井には、3種類の母屋下がりパターンから選べて、ドアの位置も既存の浴室のドア位置に合わせて150㎜~400㎜までずらせます。

お風呂の窓は既存の浴室の窓位置にアタッチメントを使って新しい窓を設置するので外壁を壊すような大がかりな工事をしないで済みます。

またドアの段差をなくしたバリアフリーリフォームや、ドアの開口を広げるための3枚引戸や立ったり座ったりなどの動作をサポートする握りバーなども取り付けられます。

洗面台

トクラスの洗面台はリフォームで大がかりな工事を避けられる工夫がされています。「額縁逃げ仕様キャビネット」は引出しの前板の両端を13㎜短くしているので、壁の額縁があって全部を開けきれない引出しも開けられます。

「2段引出しキャビネット」や「既存配管逃げユニット」では既存の排水設備を変えずに設置できるようになっていますし、低い天井にも対応できるように1,800㎜高の洗面台もあります。

またトクラスの全シリーズの洗面台は点検口が大きいので点検やメンテナンスが楽になるというメリットもあります。

お風呂・浴室リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたお風呂・浴室リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、お風呂・浴室リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】トクラス株式会社

トクラス株式会社

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする