2019年02月02日更新

狭小住宅をリノベーションする費用は?

リノベーションの恩恵を最も受ける家といえば、狭小住宅ではないでしょうか。建築面積が限られている狭小住宅でも、リノベーションによって空間を有効に使った家づくりが可能です。今回は、狭小住宅のリノベーション費用の相場について、家づくりのアイデアと合わせてご紹介します

狭小住宅をリノベーションするメリット

間取りの大胆な変更や、間仕切り壁の撤去などを伴うリノベーションは、狭小住宅と非常に相性の良いリフォーム方法です。

古い設備の交換や模様替えなどの通常のリフォームが行えるだけでなく、吹き抜けへのリフォームや収納不足の解消などによって、限られた空間を最大限に利用した家づくりを行うことができるでしょう。

狭小住宅をリノベーションする費用は?

狭小住宅の定義は?

狭小住宅とは、狭い敷地の中に建てられた家を意味する言葉です。

大きさや条件などは法律で定められていませんが、約50平方メートル以下(約15坪以下)の敷地に建てられた住宅を狭小住宅と呼びます。

特に、一世帯あたりの敷地面積が少ない都心部に多い狭小住宅は、以下のようなデメリットや使いにくさを抱えています。

・一部屋ごとの面積が狭く、家が全体的に暗い
・隣の建物が家のすぐ側にあって、大きな窓を設けられない
・物を収納するスペースが少なく、収納家具を置くスペースも少ない

狭小住宅のリノベーションでは、これらのお悩みを解消する家づくりが喜ばれています。

40平米以下のリノベーション費用についてはこちら

50・60平米のリノベーション費用についてはこちら

狭小住宅のリノベーションアイデア

狭小住宅の家づくりで見かけることの多いアイデアには、以下のようなものがあります。

吹き抜けを作って日当たりの良い家に

狭小住宅は、周囲が他の建物に囲まれて日当たりが悪かったり、大きな窓を取り付けられなかったりすることがあります。

このような場合は、天井を吹き抜けにし、二階や天窓から光を取り入れることで、狭小住宅でも明るく開放的な空間を作ることができます。

間仕切り壁を撤去して明るく広い家に

壁や床の解体や、水回り設備の移動など、大掛かりな工事を伴うリノベーションは、間仕切り壁を撤去する良い機会です。

不要な間仕切り壁があると、部屋が狭く暗い空間になってしまいます。建物の耐久性や耐震性に問題がなければ、リノベーションで間仕切り壁を撤去して、移動しやすく明るい家にリフォームすると良いでしょう。

階段や小上がりに収納スペースを確保

建築面積の少なさが原因で生じる不便さといえば、収納スペースの不足ではないでしょうか。

狭小住宅やマンションなど、建築面積が少ない家の収納不足を解消する方法としておすすめなのが、段差部分を収納にするリノベーションです。

階段や腰掛けスペースの段差を収納空間として利用するほか、小上がりを設けるリノベーションも人気です。

小上がりとは、床に段差を設けて作る畳敷きのスペースのことで、段差内部の空間を活かして、季節の衣類や布団などの収納スペースにすることができます。

狭小住宅のリノベーション費用相場

建築面積が少ない狭小住宅は、住宅のリノベーション工事の中では、総費用が比較的少なく納まる傾向にあります。

狭小住宅をリノベーションする費用は?

リノベーション工事の費用相場

まずはリノベーション工事の平方メートルあたりの単価を見てみましょう。

リノベーションやリフォームは、現場の状況によって工事の規模や内容が異なりますので、以下でご紹介する金額はあくまでも目安とお考えください。

工事費用の相場

・解体工事費用:約1~3万円
・耐震補強工事費用:約1~5万円
・外壁、屋根工事費用:約3万円
・内装工事費用:約2万5千円
・電気配線工事費用:約1万5千円

※すべて平方メートルあたりの相場単価です。

設備価格の相場

・システムキッチン交換費用:約70万円
・ユニットバス交換費用:約80万円
・洗面台交換費用:約40万円
・トイレ交換費用:約20万円

※すべて標準仕様のミドルクラス商品の相場価格です。

狭小住宅のリノベーション工事費用例

建築面積が約90平方メートルの狭小住宅を例に、リノベーション費用を計算してみましょう。

・解体工事費用:約90~270万円
・耐震補強工事費用:約90~450万円
・外壁、屋根工事費用:約270万円
・内装工事費用:約225万円
・電気配線工事費用:約135万円
・水回り設備一式費用:約210万円

合計:約1,020~1,560万円

リノベーション費用はケースごとに異なる

上記の費用は、あくまでも相場費用を元に計算した例です。実際は、水回り設備のグレードや内装リフォームの範囲など、リノベーション工事のボリュームに応じて、約100~600万円ほどの価格差が生じます。

キッチン・台所のリフォーム費用について詳しくはこちら

また、外構工事や基礎補強工事、増築工事など、間取り変更以外のリフォーム工事を行う場合は、狭小住宅と言えど、約3,000万円近いリノベーション費用が必要になることもありますのでご注意ください。

フルリフォーム・リノベーションに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたフルリフォーム・リノベーションは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、フルリフォーム・リノベーションを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】株式会社フレッシュハウス 樋田明夫

株式会社フレッシュハウス

樋田明夫

フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする