2024年01月24日更新

監修記事

スレート屋根へのリフォーム費用相場やスレートの劣化症状を紹介

スレート屋根の葺き替えにはそのままスレートに葺き替える方法やカバー工法でガルバリウム鋼板を用いる方法など、幾つかの種類があります。スレート屋根を葺き替える価格や雨漏りや断熱への対応など葺き替えの際に考慮するポイントを取り上げます。

スレート屋根とは?

スレート屋根とは、粘土板岩を薄くした板を使用した屋根材のことで、別名「カラーベスト」「スレート瓦」などとも呼ばれています。

スレート屋根には化粧スレートと天然スレートの2種類があり、それぞれ特徴が異なります。

では、化粧スレートと天然スレートのそれぞれの特徴を見ていきましょう。

  • 化粧スレート:繊維状の素材をセメントに混ぜ合わせて板状に加工したスレートのこと。品質が安定しているため、作業しやすく費用も比較的安価なのが特徴。住宅の屋根材として多く普及している。
  • 天然スレート:天然の粘板岩を薄く板状にした屋根材のこと。天然石を使用するため加工するのに高い技術が必要。そのため、費用も高額になり高級屋根材として使用される。

スレート屋根は、厚さが5mm程度と薄く軽量なのですが、その分強度がありません。

また、防水性や耐久性が低いため、紫外線や雨水などによって劣化症状が現れやすくなります。

スレート屋根の耐用年数は、約15年〜約20年とされていますが、塗装などの定期的なメンテナンスを行わない限り耐用年数が早まってしまう可能性があります。

スレート屋根へのリフォームの利点

現在、瓦屋根の住宅でスレート屋根へリフォームすると屋根の重量が約1/3になります。これは地震の際に大きなメリットとなるでしょう。

住宅全体の重心が下がり、住宅本来の耐震性能を低下させないと言われています。また、瓦が落下する危険なども避けることができるため、地震があった地域では施工される方が増えているリフォームです。

現在トタン屋根の住宅はスレートへリフォームすることで住宅全体が新しくなったような印象となります。

またスレート屋根へリフォームすることで雨音などの遮音性能も高めることができ室内でも変化を実感できるリフォームです。

スレート屋根の劣化は放置すると危険

スレート屋根は劣化すると割れが生じたり、台風などの強風で瓦や棟などがめくれたりすることがあります。このような状態になると雨が中に入ってしまい雨漏りを生じさせたり、スレートが落下したりします。

雨漏りは住宅の劣化を早めます。特に雨漏りに気づかずに放置すると下地の腐敗が進行していきます。こうなると後で修理に余計に費用が必要となってしまいます。スレートの落下は通行人を巻き込んだ事故になりかねません。

そうなる前にスレート屋根の葺き替えを検討しましょう。ではスレート屋根を葺き替える際にはどの程度の費用相場なのか見ていきましょう。

スレート屋根を葺き替える価格は?
まずは
無料お見積もりから

スレート屋根の葺き替えの価格

スレート屋根の葺き替えリフォームにはスレートからスレートへの葺き替えの他に、既存のスレート屋根にガルバリウム鋼板を重ね張りするカバー工法という工法もあります。

それぞれの場合のリフォーム価格についてあげていきます。

スレート屋根からスレート屋根への葺き替えの価格

スレート屋根からスレート屋根へ葺き替える場合の価格相場は1平方メートルあたり約12,000〜20,000円程度です。

足場を設置する費用としての相場は約20〜30万円ほどです。この費用を加味しますと、工事価格としては通常の大きさの住宅で約90〜200万円程度と言えます。

雨漏りが生じている場合には下地の劣化度合いによって追加の工事が必要となります。

下地のコンパネ板を張り替えるような大きな補修が必要となった場合、その費用は1平方メートルあたり約2,000〜3,000円程度でしょう。

しかしながら下地の補修は範囲や劣化の程度によって費用が異なりますので、リフォーム会社の担当者にご相談ください。

断熱性を上げたい場合にはスレート撤去後の下地に断熱シートを敷きこむこともできます。また屋根裏に断熱材を設置するという方法もあります。

2004年以前に建てられた住宅の場合のスレートにはアスベストが含まれていることがあります。この場合はスレート撤去費用として追加の費用が必要となります。

瓦屋根からスレート屋根へリフォームする場合

現在瓦屋根の場合は既存の瓦や下地を撤去する必要があります。その後、下地としてコンパネを敷設していきます。さらに防水のためのルーフィングシートを敷き込み、その上にスレートを設置していきます。

それぞれの価格と費用相場を考えていきましょう。

それぞれの価格を1平方メートルあたりで考えると、瓦や屋根下地の撤去費用約3,000〜5,000円程度、ルーフィングシート約600〜900円程度、コンパネ板敷設約2,000〜3,000円程度です。

またスレート葺きの価格相場は1平方メートルあたり約4,000〜6,000円程度が相場です。

その他に棟部分の役物の費用が必要です。その価格は屋根の形状によって大きく変わります。概ね1mあたり約1,000〜4,000円程度が相場です。足場の費用相場は通常の大きさの住宅で約20〜30万円程度です。

合計しますと、平均的な大きさの住宅で約80〜150万円ほどの工事となります。

瓦屋根撤去の際に雨漏りなどが発見されることがあります。下地の腐食がひどい場合には部分的に下地を新しくしなければならない可能性もあります。

この場合はその時の施工範囲によって費用が変わってきますので、リフォーム会社の担当者によく確認しましょう。悪い箇所の写真を撮ってもらって、納得の上でリフォームを進めていくことをおすすめいたします。

スレート屋根からスレート屋根への葺き替えの価格

スレート屋根からスレート屋根へ葺き替える場合は既存スレートを撤去して、必要であれば下地としてコンパネを重ね張りします。その後、防水のためのルーフィングシートを敷きこみ、その上にスレートを設置していきます。

それぞれの価格を1平方メートルあたりで考えるとスレートの撤去費用は約2,000〜3,000円程度、ルーフィングシート約600〜900円程度、コンパネ板敷設約2,000〜3,000円程度です。

あとは瓦屋根からスレート屋根へのリフォームと同様の費用が必要です。平均的な大きさの住宅で約70〜140万円程度の工事となります。

断熱性を上げたい場合にはスレート撤去後の下地に断熱シートを敷きこむこともできます。この費用相場は1平方メートルあたり概ね約3,000〜6,000円程度です。

断熱の性能によって価格が大きく変動しますので、見積もりの際に断熱の性能を確認してください。

2004年以前に建てられた住宅の場合のスレートにはアスベストが含まれていることがあります。この場合はスレート撤去処分費用として追加の費用が必要となります。

トタン屋根からスレート屋根への葺き替えの価格

スレート屋根からスレート屋根へ葺き替える場合は既存トタンと下地を撤去して、必要であればコンパネを重ね張りします。その後、防水のためのルーフィングシートを敷きこみ、その上にスレートを設置していきます。

トタン屋根の錆による劣化が激しい場合、雨漏りが生じている可能性が高いものです。そのため葺き替えが必要な段階に達しているトタン屋根は多くの場合、屋根下地を重ね張りすることが必要になります。

それぞれの価格を1平方メートルあたりで考えるとトタン屋根と下地の撤去費用は約1,000〜2,000円程度、ルーフィングシート約600〜900円程度、コンパネ板敷設約2,000〜3,000円程度です。

あとは瓦屋根からスレート屋根へのリフォームと同様の費用が必要です。平均的な大きさの住宅で約60〜130万円程度の工事です。

劣化がさほど激しくなければ既存トタン屋根の上にコンパネを敷設するカバー工法でのリフォームも可能です。その場合は撤去費用が必要なくなります。

この点も含めて見積もりの際にリフォーム会社の担当者に確認しましょう。

スレートとその他の屋根材の耐久性の比較

スレートと瓦、ガルバリウム鋼板は耐久性の点でどのように異なるのでしょうか。

一般的にスレートは約7、8年に一度の塗装など、メンテナンスをきちんとした状態で耐久性は約20〜40年程と言われています。

一方、瓦はほぼメンテナンス不要で耐久性は約50〜100年程、ガルバリウム鋼板はメンテナンスをして約20〜50年程と言われています。もちろんここで挙げた耐久性は地域や環境によって大きく異なります。

スレートからの葺き替えリフォームの際の価格が高い方から順に並べると、一般的には、瓦への葺き替え、次にガルバリウムでのカバー工法、最後にスレートへの葺き替えの順となります。

既存の下地の状態によってリフォーム費用が変わることがありますので、見積もりに来たリフォーム会社の担当者にも確認してください。

スレート屋根を葺き替える価格は?
まずは
無料お見積もりから

葺き替えとカバー工法

スレートの屋根を葺き替えるのとカバー工法ではどちらが良いのでしょうか。

スレートの葺き替え工事ではスレートを撤去した際に、雨漏りや劣化の確認ができ必要であれば屋根下地を新しくできるというメリットがあります。

またこの先40年以上その住宅に住み続けたいという場合には、早い時点で屋根の状態を確認して補修出来るのでカバー工法ではなく葺き替えの方が良いかもしれません。

一方でカバー工法では工事価格の安さや断熱性が上がる点などにメリットがあります。一般的に
ガルバリウム鋼板屋根自体の耐久性としては20年以上あると言われています。

ガルバリウム鋼板で屋根では約10年に一度の塗装や日頃のメンテナンスをしていくことで屋根を長く良い状態に維持することができます。

スレート屋根でも塗装のメンテナンスが必要であることを考えると、カバー工法でリフォームする際の工事価格の安さは大きなメリットと言えます。

葺き替えとカバー工法のどちらが良いのかは、それぞれの住み方や計画によっても変わってきます。耐久性や建物の寿命、住まい続ける長さや費用の配分など、ご自身の家庭にあったリフォームを計画しましょう。

スレート屋根を塗装する際の施工期間

スレート屋根の塗装を行う際、どのくらい時間がかかるのでしょうか。

屋根塗装の作業工程ごとに解説していきます。

足場を組む

足場を組む作業は、2〜3人で作業した場合で6時間から8時間ぐらいです。

足場を撤去する時は3〜4時間ぐらいで終わります。

屋根塗装工事の間は、ずっと足場を組んだままになります。

足場を組んでいる期間は大体1週間ぐらいですが、天候によって期間が伸びることがあります。

塗装面の洗浄

屋根の塗装面は、高圧洗浄機を使用して洗浄します。

延床面積30坪の一般的な住宅の場合、半日ほどで洗浄は終わります。

塗装の仕上がりを左右する重要な作業なので、しっかり洗浄しないと塗料が剥がれる原因になります。

塗装面の細かい修理

屋根塗装の大事な工程の1つにケレン作業というものがあります。

ケレン作業とは、塗装面の汚れやサビをヤスリなどで削って表面を平らに保ち、塗料の密着性を上げる作業です。

作業時間は半日から1日ぐらいかけて丁寧に行います。

下塗り

屋根塗装をする際に、下塗りは一番重要な工程です。

この下塗り作業を行っていないと、その後にどんな高性能の塗料で仕上げたとしても早く劣化が起こり塗装が剥がれてしまいます。

作業時間は1日程度を要しますが、塗料が乾くまでには3時間ぐらいかかります。

中塗り

下塗り後、上塗り前の工程を中塗りと言います。

中塗りを塗装することで、塗装面の美しさがかなり違ってくるのでこちらも重要な工程になります。

作業時間は1日から2日を要します。

下塗り後3時間以上乾燥させたら、7日以内に中塗りを行うようにしましょう。

上塗り

上塗りは塗装の仕上げをする工程です。

上塗りを施したことで、塗装面の美観と耐久性が決まります。

作業時間は1日から2日を要します。

中塗り作業後、3〜4時間ぐらい乾燥させるための間隔を開けて上塗りを実施するようにしましょう。

乾燥していないまま上塗りをしてしまうと、耐用年数が短くなったり見栄えが悪くなったりします。

縁切りなど

縁切りは、屋根が重なっている部分の隙間を作るために乾燥した塗料をカッターなどで切る作業です。

作業時間は延床面積30坪の一般的な住宅の場合で、作業員2人がかりで丸1日かかります。

まずは
無料お見積もりから

スレート屋根の塗装は住宅の寿命を延ばす

スレート屋根で塗装をしないと、塗装が剥がれてきた部分から劣化していきます。

新築から10年経つと、徐々に塗装の剥がれ、色焼けや色あせが目立つようになってくるでしょう。

この状態では防水性も落ちていますし、このまま放っておくと雨漏りのリスクが高まっていきます。

そうなる前に塗装をすればさらに10年近く寿命を延ばすことができます。

さらに7,8年経過した頃には次の塗装を計画することが必要でしょう。このように塗装リフォームによって住宅の寿命を延ばしていくことができます。

屋根の悪い部分などは自分では確認しづらいものです。

見積もりに来たリフォーム業者には屋根の写真を撮ってもらい、自分の目で悪いところを確認することをお勧めします。

工事完了後も遠慮なくリフォーム業者の担当者に仕上がり具合を写真に撮ってもらって確認しましょう。

このようなことはトラブルを避けることにもつながります。

屋根のリフォームは、工事の種類によって費用が高額になってしまうことがデメリットです。

リフォームする際に、リフォーム費用の相場をある程度把握しておくことで、後で高額請求されないように防げる術にもなります。

ではこのようなポイントを押さえて後悔しない塗装リフォームをしましょう。

スレート屋根の劣化症状とは?

屋根は外壁よりも紫外線や雨風に晒されることが多いため、劣化症状がひどくなる前に塗装するのが大切です。

では、スレート屋根に現れる劣化症状とはどのようなものなのでしょうか。

スレート屋根に現れる主な劣化症状は以下の通りです。

  • コケやカビが生える
  • ひび割れ
  • 反り
  • 色あせ
  • 棟板金の釘が抜ける、浮き
  • スレート屋根が落ちる

上記の症状が屋根に現れた場合は、早めに屋根塗装を行いましょう。

特にスレート瓦が落ちたり、棟板金の釘が抜けたり、浮く、反るなどの症状は雨漏りの原因となるため早急な対応が必要です。

一般的に、屋根を塗装するタイミングは約10年で、スレート屋根を塗装するタイミングは約5年〜約10年と言われています。

しかし、屋根を塗装するタイミングは塗料の種類によって異なるため、屋根を塗り替える際には塗料の選定が重要になります。

またスレート屋根の場合、劣化症状が現れていなくても約10年くらいを目安に屋根の塗り替えリフォームを計画しておくと劣化が進む前にメンテナンスすることができます。

ガルバリウム鋼板屋根とスレート屋根の比較

鉄合金の上に金属加工を施したガルバリウム鋼板もスレート屋根と同様人気が高いです。金属の屋根と言えばトタンが有名ですが、耐久性ではガルバリウム鋼板の方が勝っています。

ガルバリウム鋼板屋根より勝る利点

瓦屋根と比較すると耐火性や防音性で劣ってしまうスレート屋根ですが、ガルバリウム鋼板と比べるとこのふたつにおいては勝っています。

またカラーバリエーションの点でもスレート屋根の方が種類が多いため、選択肢が充実しています。

金属であるガルバリウム鋼板にはサビてしまう恐れがありますが、それがないという点でもスレート屋根は優秀です。

ガルバリウム鋼板屋根より劣る欠点

塗装が頻繁に必要になるスレート屋根に比べると、ガルバリウム鋼板屋根はメンテナンスの頻度が少なく済ませられます。

約10~15年が寿命と言われるスレート屋根と比べてガルバリウム鋼板の寿命は約30~50年です。塗装工事もさほど行う必要がないガルバリウム鋼板が便利と考える家庭も少なくはありません。

また無石綿やセメントタイプのスレート屋根と比較するとガルバリウム鋼板はリーズナブル。耐水性が高いという点もガルバリウム鋼板のメリットです。

まずは
無料お見積もりから

古いスレート屋根に含まれるアスベストについて

現在使われているスレートにアスベストが含まれていないだろうかということを心配しておられる方も多くいらっしゃると思います。

アスベストの使用は2004年に禁止となりました。それで2004年より前の住宅のスレートにはアスベストが含まれたスレートが使われている可能性があります。2004年以降のスレートにはアスベストは使われていません。

アスベストを含有したスレートであってもアスベストは通常の状態では飛散しないと言われています。

しかしながら、劣化によりスレートの表面のコーティングがはがれたり、スレートを撤去したり、塗装工事のために高圧洗浄をする際に飛散の可能性があります。

そのため、アスベスト含有のスレートを使用している住宅のリフォームの場合、アスベストを扱うことのできる施工業者に依頼することが必要です。

またこの点でカバー工法によりガルバリウム鋼板の屋根へリフォームするという選択肢も考慮することができます。現場を見に来たリフォーム会社の担当者にもアスベストについてはしっかり確認をしてください。

スレート屋根塗装はDIYできるのか

スレート屋根が劣化してきたり、メンテナンス時期になった場合、DIYで塗装することは可能なのでしょうか?

近年DIYができるキットや塗料などが販売されており、屋根の塗装も不可能ではありません。

ただ、スレート屋根にひび割れや剥がれなどが確認された場合はそれらを修復する必要があります。

さらに塗装を行う前には、屋根に付着した埃やコケ、カビなどを高圧洗浄で綺麗に落とす必要があります。

また、通常屋根の塗装作業は、足場を設置して安定した状態で行うため、一般の人がハシゴを使用して塗装をすることは難しいと言えます。

そして、高所での作業に慣れていない場合、転落などの恐れがあるため大変危険です。

その他にも不安定な足場で作業をすると、塗装の際にムラができるなどきちんと施工できない可能性があります。

すると、仕上がりが美しくなかったり、塗料の効果が半減してしまう恐れがあります。

せっかく、DIYで塗装できたとしても仕上がりがきれいでなかったり、塗料の効果が発揮できなければ意味のない作業になってしまいます。

それどころか、中途半端に施工した後で失敗した場合は、結局業者に再塗装の依頼することになるためその分余計に費用もかかってしまうでしょう。

また、通常屋根の塗装時期や塗料の選定は、熟練した職人の判断が必要になるため、素人判断で選んだ塗料が必ずしもスレート屋根に適しているかどうかはわかりません。

少しでも長く屋根を良い状態に保つためには、塗料や環境などを万全にした状態で塗装に臨む必要があることから、屋根の塗装はリフォーム業者に依頼することをおすすめします。

まずは
無料お見積もりから

屋根リフォームで、優良な会社を見つけるには?

本記事の屋根リフォームは一例で、「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なり」ます。複数社の見積もりを「比較」をすることが重要です!

実際のリフォーム費用が気になった方は見積もり比較のステップに進みましょう!

「本当に信頼できる会社が分からない……」「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒……」

そんな方のため、無料で簡単に比較できるようになっています。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、1000社以上が加盟しており、全て厳正な審査を通過している会社ですので安心してご利用できます。

無料の見積もり比較はこちら>>

後悔しないリフォーム・満足できるリフォームのため、慎重にリフォーム会社を選びましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】株式会社フレッシュハウス 樋田明夫

株式会社フレッシュハウス

樋田明夫

フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

LINE 友達追加
まずは
無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする