1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 壁紙・壁リフォーム
  4.  > 
  5. 砂壁のリフォーム方法&費用が知りたい!壁紙・漆喰・ペンキを徹底比較

2019年02月12日更新

監修記事

砂壁のリフォーム方法&費用が知りたい!壁紙・漆喰・ペンキを徹底比較

和室には欠かせない要素である砂壁ですが、砂が落ちてきて手入れが大変だったり、洋室にリフォームしたい場合など、リフォームを検討されている方もおられるのではないでしょうか。そこで、砂壁をリフォームする際の方法や費用について調査しました。

砂壁の特徴とメリット・デメリット

砂壁のリフォーム方法&費用が知りたい!壁紙・漆喰・ペンキを徹底比較

 
昔ながらの和室でよく用いられている砂壁には根強い人気があります。一方、古臭いという意見もあり、リフォームを検討されている方も少なくはありません。砂壁の特徴とメリット・デメリットについてまとめました。
 

砂壁の特徴

砂壁は塗り壁の一種で、川砂や珪藻土、聚楽土(じゅらくつち)を主な材料とする壁材です。糊液で色砂を練ったものを上塗りして仕上げた壁のことで、和室の内壁として用いられています。

砂壁を使うメリット

砂壁は湿度の高い時には吸湿を、湿度が低い時には放湿を行い、調湿効果に優れています。部屋の中の湿度が一定に保たれ、カビやダニの発生を抑える手助けをしてくれます。

また、砂壁の主原料は砂や土などの無機質の不燃性物質であるため、防火性にも優れています。自然素材であること、消臭効果があることなども砂壁を使うメリットです。

砂壁を使うデメリット

砂壁は劣化が進むと砂や粉が落ちることがあります。また、衝撃に弱いため、物をぶつけたりすると、砂がはがれることもデメリットです。

また、砂壁は塗装の技術や手間がかかり施工期間も長いため、壁紙などと比べて費用が高額になるというデメリットもあります。
 

砂壁のリフォーム方法とその特徴

 
砂壁をリフォームするにはいくつかの方法があります。代表的な砂壁のリフォーム方法とその特徴について紹介します。
 

砂壁を塗り直す方法

砂壁をそのまま維持したい場合には、似た材料で塗り直すとよいでしょう。砂壁の持つ調湿性や防火性、消臭性を保ちたい場合におすすめです。

砂壁の塗装には高度な技術が必要なため、左官職人による塗装作業が必要となります。現状の砂壁の状態によっては下地の処理に時間がかかり、費用が高額になる場合もあるため注意が必要です。

漆喰・珪藻土に塗り替える方法

調湿性を向上させたり、部屋のイメージを変えたい場合には、漆喰や珪藻土の壁に塗り替えるという方法があります。漆喰や珪藻土は防火性や断熱性にも優れており、塗り方によって様々な模様をつけることが可能です。

材料費はやや高額となり、作業にかかる時間と技術が必要なため、リフォーム費用は少し高額になります。

砂壁の上から壁紙を貼る方法

和室から洋室にリフォームしたり、部屋の雰囲気を変えたい場合には、砂壁の上から壁紙を貼るという方法もよいでしょう。壁紙はデザインが豊富で、消臭効果や汚れ防止などの機能性に優れたものもたくさんあります。

砂壁の上からベニヤ板を張る方法

砂壁の部屋を比較的簡単に洋風にリフォームしたい場合におすすめなのが、砂壁の上からベニヤ板を張る方法です。砂壁と違って家具などを置いた時に壁が傷みにくいというメリットもあります。

ペンキで塗装する方法

比較的簡単な方法で費用を抑えたい場合には、ペンキで塗装する方法がおすすめです。ただし、砂壁の状態によっては表面を平らにするための下地処理に時間や費用がかかり、施工ができないというケースもあります。

また、ペンキで塗装した場合には砂壁のメリットである調湿効果が損なわれるため、砂壁の持つ性能をそのまま生かしたい場合には注意が必要です。
 

砂壁のリフォームにかかる費用の相場と工期

砂壁のリフォーム方法&費用が知りたい!壁紙・漆喰・ペンキを徹底比較

 
砂壁のリフォームにかかる費用は、リフォーム方法によって異なります。それぞれのリフォーム方法ごとに、6畳間の和室の砂壁をリフォームするのに必要な費用の相場と工期についてまとめました。 
 

砂壁の塗り替えリフォームにかかる費用の相場と工期

砂壁を新しく塗装し直す費用は、床の間がある場合とない場合とで異なります。床の間の塗装には高度な技術が必要で、費用も高額になりがちです。

砂壁の塗り替えリフォームにかかる費用の相場(床の間がある場合):約6万5000円〜約10万円
砂壁の塗り替えリフォームにかかる費用の相場(床の間がない場合):約5万5000円〜約7万5000円

工期は約2日〜4日かかります。

漆喰・珪藻土への塗り替えリフォームにかかる費用の相場と工期

砂壁を漆喰・珪藻土に塗り替えリフォームするには左官工事が必要です。技術と手間がかかり、費用もやや高額になります。

漆喰・珪藻土への塗り替えリフォームにかかる費用の相場(床の間がある場合):約7万円〜約13万円

工期は約2日〜4日かかります。

砂壁の上からベニヤ板・壁紙を貼るリフォームにかかる費用の相場

壁紙(クロス)は種類がたくさんあり、選ぶクロスによって値段が異なります。砂壁が比較的新しい場合には直接壁紙を貼ることができますが、傷みがひどい時には砂壁にベニヤ板を張る作業が必要です。

砂壁にベニヤ板・壁紙を貼るリフォームにかかる費用の相場:約10万円〜約15万円

工期は約1日〜2日です。

ペンキで塗装するリフォームにかかる費用の相場と工期

ペンキでの塗装は比較的簡単で、費用も他の方法に比べて安く抑えることが可能です。

ペンキで塗装するリフォームにかかる費用の相場:約6万円〜約10万円

工期は約2日〜4日かかります。下塗り材のシーラーなどを乾かすのに時間がかかるため、壁紙を貼るリフォームに比べて時間を要します。

DIYで費用を抑えたい場合

費用を抑えるためにDIYでのリフォームの検討もあるかと思いますが、砂壁の塗り替えリフォームには高度な技術が必要ですしクロス貼りにしろペンキで塗装にしても下地処理など見極めが必要で、耐久性のあるリフォームをするにはDIYでは難しいでしょう。

砂壁のリフォーム時期について

 
砂壁は、経年劣化によって表面の砂や粉が自然に落ちるようになります。砂が落ちるようになったら、リフォームを検討する時期と考えるとよいでしょう。砂や粉が落ちると調湿性や消臭効果などの低下につながります。

また、表面にカビがついている場合も調湿性が低下しているサインなので、リフォームを検討するようにしてください。定期的に点検を行い、リフォームのサインを見逃さないようにしましょう。
 

壁紙・壁リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた壁紙・壁リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、壁紙・壁リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】下久保彰

2級建築士。建築設計や施工業務を30年以上経験。最近は自営にて各種請負業務を行う。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする