- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 外壁リフォーム
- >
- 外壁塗装の防音対策は塗料にお任せ!優れた効果で雑音をシャットアウト
2021年10月15日更新
外壁塗装の防音対策は塗料にお任せ!優れた効果で雑音をシャットアウト
騒音問題などで日常生活の「音」について悩んでいる方は少なくありません。実は、外壁塗装の際、防音性能がある塗料を使用することで防音対策ができるのをご存知でしょうか。今回は、外壁塗装でできる防音対策と防音効果のある塗料をご紹介します。
-
- 監修者坂田理恵子
外壁でできる防音対策
日常生活で生じる音や楽器の音、ペットの鳴き声などが近隣の迷惑になっていないか心配になったことはありませんか?騒音を放っておくと、後々トラブルの原因になりかねません。
防音対策は、防音材や二重サッシなど内側から防音する方法の他に、外壁塗装で外側から防音対策をする方法があります。
一般的な外壁材による防音対策
まず、一般的な外壁材による防音対策を見ていきましょう。
・外壁コンクリートや石膏など:音を反射しやすく、遮音効果が高い。
・外壁サイディング(窯業系):遮音性が高め。通気工法や防水透過シートを施工することでさらに防音効果が上がる。
・外壁サイディング(金属系):音を吸収する効果がある。
上記の外壁材を外壁に施工するだけで、防音対策することができます。外壁コンクリートや石膏、窯業系の外壁サイディングなどは遮音効果が高く、金属系のサイディングは音を吸収する効果があります。
遮音・吸音ができるものを選ぶ
先程「遮音」と「吸音」について触れましたが、どちらか一方の効果が優れていても完全な防音対策にはなりません。
・「遮音」→音を遮ることができるが、音を小さくすることができない。音を遮ることができずに漏れてしまった場合、音が伝わってしまう。
・「吸音」→音を吸収することができるが、音を跳ね返すことができない。吸音できなかった場合、音が伝わってしまう。
このように「遮音」と「吸音」にはそれぞれ欠点があるため、両方がバランスよく機能しないと、せっかくの防音対策も無駄になってしまいます。完全な防音対策をしたい場合は、両方に配慮した対策が必要になるでしょう。
リフォームで防音対策に塗料を選ぶメリット
「一般的な外壁防音対策」でいくつかの方法をご紹介しましたが、リフォームで防音対策を希望した場合、これらの方法だと費用がかかったり防音性能があまりなかったりと、思うように防音対策できないことがあります。
外壁材で防音対策をする他に、リフォームの際にできる防音対策として外壁塗装をする方法があります。「ガイナ」のような外壁に防音効果のある塗料を塗装するだけなので、外壁工事より比較的安く工事の手間もかかりません。
その他にも、塗装なら外壁工事のように外壁を剥がし防音材を入れるなどの大がかりな工事がないため、室内で過ごすことも可能だったりとメリットがたくさんあります。
では、この防音塗料「ガイナ」はどのような性質をもった塗料なのでしょうか。
優れた防音性能を持つ塗料「ガイナ」
外壁塗料の「ガイナ」はJAXAとライセンス契約をしており、ロケットの技術を用いた最新の技術で、暑さや寒さなどに対応するだけでなく、車などの騒音や匂いの問題も解消できる断熱セラミック塗料のことです。
防音効果とその仕組み
防音塗料「ガイナ」を外壁に塗装することで、音の振動や反射の効果で音が軽減するため、車や電車の音などの騒音の侵入を抑えることができます。また、反対に建物内部から音が漏れるのを防ぐ効果もあります。
では、音を反射する仕組みと音の侵入防止の仕組みを詳しく見ていきましょう。
音を反射する
「ガイナ」を200倍に拡大した画像を見ると、塗膜表面の大部分が特殊セラミックで構成されているため、塗膜の表面積が凸凹して大きくなっています。
音は反射する性質があるため、「ガイナ」の凹凸した表面に音が反射し音漏れを抑えることができます。
音の侵入防止
音は空気を振動させて伝わる性質を持っていますが、「ガイナ」の塗膜表面にあるセラミックと空気によって振動を吸収し音を小さくします。この制振効果によって、音の侵入を防止することができます。
その他の効果もある
防音塗料「ガイナ」塗料の効果は防音性能だけではありません。「ガイナ」防音効果の他にもさまざまな効果があります。
・断熱、遮熱効果
・空気質改善効果
・防露効果
・耐久効果
・不燃効果
「ガイナ」塗料は、屋根や外壁などはもちろんのこと、船舶の甲板や重要文化財などにも使用されています。
このように、コストパフォーマンスが高い防音塗料「ガイナ」はさまざま点から、外壁をリフォームするときに使用する塗料としておすすめです。
外壁リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた外壁リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、外壁リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
こちらの記事もおすすめ
外壁塗装の費用相場や塗料の特徴、業者さん選びの注意点をご紹介
この記事の監修者プロフィール

株式会社KURODA一級建築士事務所
坂田理恵子一級建築士、一級施工管理技士。和歌山市で設計事務所に勤務。住宅のリフォームや新築を中心に携わり、女性目線で、家事や掃除、片付けがしやすく暮らしやすい家の提案を行う。

リフォーム見積もりをする