- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 外壁リフォーム
- >
- 外壁塗装リフォームにジョリパットを使うメリット・デメリットは?要望に適した使い方まで解説!
2019年01月24日更新
外壁塗装リフォームにジョリパットを使うメリット・デメリットは?要望に適した使い方まで解説!
外壁塗装には、通常の塗料を使う方法の他に、ジョリパットという塗り壁タイプの仕上げ材があります。ジョリパットは通常の塗料と何が違うのか、ジョリパットの特徴と施工の際の注意点、利点と欠点、メンテナンス方法、工事費用の相場などについて調査しました。
ジョリパットとはどのようなものなのか
モルタル壁用の仕上げ剤として人気のジョリパットですが、どのような材料で作られているのでしょうか?
仕上げの風合いを見ると土壁系の仕上げ材に思えますが、実はアクリル塗料に砂などの基材をブレンドした塗料なのです。
つまり、一般的な塗料を用いた外壁塗装と、塗り壁による仕上げの両方の特性を持っていると言えます。
また、使用されている塗料は水溶性ですので、施工の際に水で薄めてスプレーガンで吹き付けることが可能となっており、コテやローラーを用いる場合に比べて工期を短縮することもできるのです。
もちろん、コテや専用ローラーも使用することができ、コテなどで塗って施工する場合は模様を描くこともできます。
ジョリパットのメリットとデメリット
ジョリパットを施工することで得られるメリットとデメリットについてご紹介します。

ジョリパットのメリット
まず、最初にあげられるメリットが、耐久性の高さです。
ジョリパットは塗装に比べて耐用年数が比較的長く、塗り壁とほぼ同じ期間使い続けることができます。
メンテナンスの必要はありますが、約15年程度は問題無く使用できるので、できるだけ長期間使い続けたいという方におすすめです。
また、可とう性の高さも特徴の1つとなっています。
可とう性とは、どれだけ伸び縮みすることができるかという意味で、これが高い製品なら下地にクラックが発生しても、仕上げ層がひび割れてしまうことを防ぐことができ、家屋の傷みを予防することができるのです。
しかし、大きくひび割れたり、クラックができたりしてしまうとさすがにジョリパットも割れてしまうため、割れなどが見られた場合はすぐに補修を依頼してください。
耐久性の高さが特徴の塗料ですが、割れてしまうと効果を得ることができません。
さらに、吸湿性の高さも利点で、屋内に使用した場合は室内の湿気を吸い取り、乾燥時には湿気を吐き出すことで室内の状態を快適に整える効果もあります。
ジョリパットのデメリット
ひとつめの欠点は汚れの付きやすさです。
デザインにこだわって凹凸が多い仕上げにした場合、どうしても汚れがつきやすくなったり、コケが生えたりしてしまうという欠点があります。
ジョリパット自体は汚れにくい素材ではありますが、形状によってはこのようにコケや汚れの問題が起こることに注意してください。
また、塗膜が厚く、砂などの基材が豊富に含まれているため、メンテナンスの際に高圧洗浄を行うと塗膜内部に水が浸入してしまうのも欠点です。
この状態では、コケや汚れが付きやすくなってしまうため、洗浄の際には少し気を使わなければいけません。
ふたつめは、仕上がりが職人によって変わってしまうということです。
吹き付け工法ならそれほど違いは出ませんが、コテやローラーで塗布する場合や、デザインにこだわった仕上げを行う場合、どうしても職人の腕の差が出てしまいます。
工事を依頼する際には、サンプルなどを見せてもらい、予定しているデザインがきちんと実現できるかどうか確かめておきましょう。
ジョリパットの施工費用と相場
ジョリパットで外壁塗装をする場合の費用はどの程度かかるのでしょうか?
まず、ジョリパットは吹き付け工法と手仕上げ工法の2つがあり、手間がかからない吹き付け工法の方が施工価格は安くなります。
吹き付け工法の場合の施工価格は、平米あたり約3,500円が相場です。
デザイン性を重視するならコテを使った手仕上げ工法となり、この場合の相場は平米あたり約5,000円となります。
ジョリパットは模様付きの専用ローラーを用いた工法も用意されており、こちらは平米あたり約4,000円で施工可能です。
施工方法によって仕上がりや価格が変わってきますので、好みや予算に合わせて選ぶと良いでしょう。
ジョリパットが施工できる箇所
ジョリパットは優れた塗料ですが、施工箇所は外壁と家の中に限られます。
屋根には屋根用の専用塗料が別途必要となりますので、外壁の塗装リフォームで屋根まで塗り替える際には注意してください。
家の中で施工する際には、消臭機能や手触りにこだわった内装専用のジョリパットも用意されているので、そちらを選んでも良いでしょう。
外壁リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた外壁リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は見積もり比較のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、外壁リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
こちらの記事もおすすめ
外壁塗装の費用相場や塗料の特徴、業者さん選びの注意点をご紹介

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする