キーワードから探す
2018年10月10日更新
キッチン・台所に出窓を取り付けるリフォーム価格は?
キッチンに出窓を設置することで、開放感を出すことができます。快適な環境で料理を楽しむことができるでしょう。場合によっては、壁に穴を開けて出窓を取り付けるだけのスペースを確保しなければなりません。今回は、キッチンに出窓を設置するのにかかる費用の相場を解説します。
-
-
この記事の監修者ディバルコンサルタント株式会社明堂浩治大手建設会社20年勤務
台所の出窓のリフォームにかかる費用
キッチンには小型の窓が取り付けられていることが一般的で、それを利用して出窓を取り付ける場合は、約10万~15万円のものを使用します。この場合にかかる工賃は約5万~10万円です。リフォーム業者により工賃が大きく異なるため、複数の業者に見積もりを依頼することをおすすめします。

出窓を取り付ける部分が損傷していたり腐食していたりすることがあります。その場合は補修をしてから出窓を取り付けます。補修にかかる費用の相場は約1万~2万円ですが、範囲が広い場合は5万円以上もの費用がかかることもあります。
既存の窓よりも大きい出窓を取り付ける場合にかかる費用
大きい出窓の価格の相場は約20万~40万円です。既存の窓よりも大きい出窓を台所に取り付けるためには、壁に穴を開けて拡張工事をしなければなりません。出窓の大きさにもよりますが、約40万~70万円の費用がかかります。
住宅の構造の都合上、拡張工事ができない場合があります。拡張工事ができたとしても、耐震性や防音性に支障をきたす恐れがあるため、集合住宅の場合は事前に管理者へ問い合わせる必要があります。
台所の出窓に二重窓を設置する必要性と価格の相場
キッチンの出窓の手前にサッシと窓を設置することで、気密性を高めることができます。結露対策や防音対策などになるため、リビングや寝室などに出窓を設置する際に導入する方が多いです。キッチンの場合は防音性は必要ありませんが、冷暖房がついていないと、出窓を作ることで夏は暑く冬は寒い空間になってしまいます。
気密性を高めるために、二重窓を導入することをおすすめします。サッシは約2万~5万円、窓ガラスは約5000円~3万円が価格の相場です。遮熱性を高めて外気温の影響を避けたいのであれば、アルミ製のサッシを選びましょう。アルミ製のサッシは比較的高額ですが、耐久性が高く長持ちするメリットがあります。
キッチンに出窓を設置したことにより発生した廃材は、リフォーム業者に処分してもらいましょう。廃材処分費は約1万~2万円が相場ですが、壁に穴を空けて出窓を作った場合は約3万~4万円かかると考えておきましょう。
窓リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた窓リフォームは、あくまで一例となっています。
正確なリフォームの金額を知るためには、リフォーム前に「現地調査」を受ける必要があります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国800社以上が加盟しており、窓リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
