- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 窓リフォーム
- >
- 複合サッシにリフォームする価格は?
2018年12月16日更新
複合サッシにリフォームする価格は?
複合サッシにリフォームすることで、冷暖房効率を高めることができます。交換リフォームにかかる費用は、使用する複合ガラスのグレードや枠の素材などで変わってきます。ここでは、複合サッシへのリフォームにかかる価格・費用の相場を解説します。
-
- この記事の監修者株式会社フレッシュハウス樋田明夫営業戦略室 室長
そもそも複合サッシとは?
複合サッシとは、2種類のサッシ枠が合わさった建材です。外側には強度が高く太陽光による劣化がしにくいアルミ製のサッシを、内側には樹脂のサッシを採用することがほとんどです。

アルミ製のサッシは強度が高く軽量で価格が抑えられるというメリットがあります。樹脂製のサッシは、熱伝導率が低く色も多彩でインテリアとしてオシャレな空間を演出するのに使うことができます。
複合サッシの価格は?
一般的な複合サッシには、複合ガラスが採用されており、ガラス込みの価格表記になっています。
複合ガラス(ペアガラス)は、ガラスとガラスの間に乾燥した空気を密封したもので、断熱性が高いことが特徴です。
通常の窓では暖房の熱は窓から逃げてしまいますが、複層ガラスにすることで、暖房効率を高めることができます。
複合サッシの価格は非常に幅広く、1万円代で購入できるものもあれば、10万円近くするものもあります。
サッシの素材やセットになっているガラスのグレードによって価格が異なります。一般的にアルミサッシが採用されていますが、樹脂や天然木を使用したものなどは比較的価格が高い傾向があります。
ペアガラスの種類の一つに「Low-Eガラス」があります。これは、通常のフロートガラスの片面を特殊な金属膜でコーティングしたガラスです。
直射日光をカットすることができるため、一般的なペアガラスよりも断熱性が高いことが特徴です。
複合サッシの交換リフォームにかかる費用の相場
複合サッシの交換リフォームにかかる費用の相場は、約6万~15万円です。工賃はリフォーム会社によって異なりますが、1つにつき約2万~4万円が相場です。

工賃は窓の大きさによって変動する場合があります。大きければ大きいほどに工賃が上がる傾向があります。大きさ関係なく一律2万円などとしているリフォーム会社もあります。
既存の窓を取り外すことで廃材が発生しますが、廃材処分費の相場は約5,000~1万円です。その他、交通費や運搬費などの雑費、周りの壁を傷つけないようにするための養生の費用などがかかります。
サッシの枠だけを残し、その上から新しいサッシの枠を取り付けるカバー工法であれば、交換リフォーム費用が比較的安くなる傾向があります。
枠まで取り外すと、周りの壁を傷つける心配が多少なりありますが、カバー工法であれば壁に隣接している部分には触れないので、そういった心配がありません。
窓リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた窓リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、窓リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

株式会社フレッシュハウス
樋田明夫フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。
