1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 窓リフォーム
  4.  > 
  5. 格安・激安で網戸の張替えや取り付けをするには?

2019年01月31日更新

格安・激安で網戸の張替えや取り付けをするには?

網戸のリフォームには、新しく網戸を取り付けるものや、交換・取替、網戸の修理など、様々な種類があります。それぞれを格安・激安で行う場合、業者に頼まず自分で部材を購入してリフォームを行う方法があります。窓やサッシを傷つけないよう、十分準備して取り掛かりましょう。

網戸の取り付け・取替・修理の種類

リフォームで網戸を新しく取り付ける場合、窓枠に網戸を取り付けるレールがあることが条件です。取替の場合は、既存の窓枠に適合する網戸を取り付けます。網戸の修理には、網戸の戸車の交換、またはサッシを残して網だけを張り替える方法があります。それぞれのリフォームを業者に頼んで行う場合の費用は、以下の通りです。

網戸を取り付け・交換をリフォーム業者に頼む場合の費用

網戸の取り付け・取り換え
 取付費:約9000円~1万2000円(1枚あたり)
 +網戸の商品代

網戸の修理をリフォーム業者に頼む場合の費用

1)網の張り替え
 取付費:約5200〜7800円(1枚あたり)
 +網戸の商品代
2)戸車の取り換え
 取付費:約6500〜8500円(1枚あたり)
 +網戸の商品代

格安で網戸の張替えや取り付けをするには?

網戸の張り替え・取り付けリフォームを激安で行うためは、材料を自分で購入して取り付ける方法が最も経済的です。メーカーから網戸を取り寄せる場合と、ホームセンターで格安商品を購入する場合とで比較してみましょう。

格安・激安で網戸の張替えや取り付けをするには?

メーカー品を取り寄せる場合

◎YKK
リビング用:引き違い窓(160cm×200cm)…1万4200円
売値8割→約1万1360円
小窓用:(36cm×30cm)…約7800円
売値8割→約6240円
張替用(網のみ):幅930mm×6m…約1500円
売値8割→約1200円

ホームセンターで購入する場合(税抜)

上記のYKKの網戸と同サイズの商品で価格を比較します。
◎コメリ
リビング用:「セイキ網戸26320」(幅675~695mm、高さ2005~2038mm)…約9148円
小窓用:「セイキ網戸07403」(幅385~405mm、高さ305~338mm)…約2759円
張替用(網のみ):(幅910mm×6m巻)…約924円

自分で網戸をリフォームする場合の費用

上記でご紹介した通り、メーカー品の網戸と、自分で購入した網戸の差額は、
・リビング用:約2212円
・小窓用:約3481円
・張替用(網のみ):約276円
となり、網戸を自分で購入することによって、これだけの費用を抑えることができます。
さらに、取替えた網戸の数が増えるほど、差額は大きくなります。

網戸のリフォームを業者に頼んだ場合と、自分で行った場合の比較

例)小窓の網戸を1枚取り付けた時
◎リフォーム業者
・取付費:約9000円~1万2000円
・商品代:約2759円
合計:約1万1759円〜1万4759円
◎自分でリフォーム
・取付費:0円
・商品代:約2759円
このように、道具が揃っていれば、網戸のリフォームが激安で可能です。

無理をせず、業者に頼む方法も格安リフォームの1つ

ご覧のように、自分で網戸の交換・取替・修理を行うと、リフォーム費用を格安・激安にすることができますが、リフォームの知識がない場合は、無理をせず業者に依頼しましょう。窓やサッシを傷つけたり、新しく買った網戸を壊したりすると、通常の費用以上の追加工事が発生してしまいます。

リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた窓リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、窓リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする