株式会社関西ハウジングサービス ハピすむ加盟店インタビュー

お話をうかがったひと
株式会社関西ハウジングサービス 代表取締役 山口 雅史(やまぐちまさふみ)さん
出身地:大阪府河内長野市
所有資格:二級建築士
趣味:ゴルフ・バイク・釣り
- まずは関西ハウジングサービスさんの歴史について、教えてください。
-
関西ハウジングサービスは、2006年1月20日に創業しました。それまで私は奈良の積水ハウスで営業と現場監督として9年間、新築住宅の仕事に携わっていました。大手企業だったため、様々な制限があり、提案の幅が狭いと感じていました。「もっと自由にリフォーム工事を提供したい」という思いから独立を決意しました。
創業当初はリフォームを中心に事業を展開していました。水道パッキン交換や網戸交換といった小規模な工事のメニューチラシを作成し、自ら投函して集客していました。その後、建設業許可を取得し、新築や大規模リフォームへと事業を拡大していきました。
最近では中古物件を買い取り、リフォーム後に再販する事業にも力を入れています。この再販事業は、お客様がリフォーム前に自由に間取りや内装を決められる点が特徴で、創業当初から行っていましたが、最近になって再び本格的に取り組んでいます。本社:大阪府河内長野市小山田町1378番地 - これまでのリフォーム実績を教えてください。
-
創業以来、約2000件のリフォーム工事を手掛けてきました。
対応エリアは主に大阪、奈良、和歌山、奈良県です。
リフォーム内容としては、全体リノベーション、水回り、外壁塗装、内装工事、間取り変更など、幅広く対応しています。直近の実績ではリフォーム売上高が2億円、年間施工数は150件くらいです。
同社・オフィス内 - 強み・得意分野について教えてください。
-
当社の強みは、水回り工事をはじめとする、他社が敬遠するような難しい工事にも対応できる点です。
「他社に断られてしまった」というお客様の相談を受けると、なんとか力になりたいという思いから私自身も奮起します。お客様の難しいご要望に対し、私が介在することで話が進み、より使いやすい空間へと変化させられた時に大きな充実感を感じます。
例えば浴室の拡張(1216サイズから1616サイズへ等)や、洗面所の壁厚を利用した壁内収納の造作工事など、単に水回りを一新するだけでなく、プラスアルファの工事を一緒にすることで、より快適な空間をつくり出すことが得意です。
古めのマンションの結露・カビ対策も他社が敬遠しがちな工事ですが、壁の中に断熱材を入れるなど、費用を抑えながらカビの発生を抑えるノウハウを持っています。
また法律の範囲内で間取り変更や減築・増築といったお客様の複雑なご要望にもお応えします。
施工例:F様邸キッチン工事 - 山口さんが現地調査時に気をつけていることはありますか?
-
現地調査には、基本的に私を含め建築士か施工管理技士の資格を持つ担当者が伺います。
お客様とのコミュニケーションでは、お客様の悩みを拾い上げることを特に気をつけています。例えば「今回の相談は水回りだけど、ここも気になる」といったお客様がぽろっとおっしゃるような潜在的なニーズを逃さずに聞き取り、それを提案に盛り込むようにしています。
所要時間の目安は水回り工事であれば1時間、大規模な工事であれば2時間弱が目安です。施工例:H様邸カウンターキッチン工事
- リフォームを提案、プランニングする上でのこだわりについて教えてください。
-
お客様にわかりやすくイメージしてもらうために、間取り変更を伴う場合は鳥観図やパースを作成して提案しています。基本的に2パターンくらいのプランを作成し、お客様とじっくりとプランを煮詰めていくことを大切にしています。
変更のご要望も柔軟に受けており、打ち合わせに時間をかけるようにしています。これは私の性格もあるかもしれませんが、お客様が気軽に変更を言っていただける雰囲気づくりを心がけているからです。
現地調査後、見積金額の提示までの目安は、水回り単体であれば1週間、間取り変更を伴う場合は2週間を頂いています。他社と比較しても、比較的早く提示できていると自負しています。
施工例:K様邸浴室工事 - 御社がお客様に選ばれる理由は何だと思いますか?
-
関西ハウジングサービスに寄せられた口コミの一部
- 見積もりの提出も早く、細かな要望についても真摯にご対応いただきました。また、忌憚のない意見も聞かせてくださってとても参考になりました
- 最初の見積もりの段階から、他社と比べ知識やアドバイスが丁寧であり「この人に任せれば大丈夫だ」という印象を受けました。施工前の打ち合わせに関しても、こちらの費用感など無理をしない範囲で提案いただき、楽しみながら選定できました
- この会社の一番の特徴は、建築士さんが打ち合わせに来てくれるので、打ち合わせの話が早い、分かりやすい、具体的ということ。プロの知識と経験を持った建築士の担当者さん自らが、他の職人さん達を指示しながら共に施工して下さり、施工中、毎日安心して過ごせました
- 社長さんが工事を直接指揮するため大手会社には無い利点(変更や追加がスムーズ)が多く、金額も出来も十分満足できました
- こちらの都合で工期も短く、さまざまな要望にも対応してくださいました。ひとつひとつ丁寧な仕事をしてくださる職人さんたち、自分だったら…と親身に対応してくれる社長さん、他の業者さんならここまで考えてくださらないだろうなというところまでやっていただいたと思います
お客様からは「山口さんには変更のお願いをしやすい」とよく言われます。これは私の顔や雰囲気が「意見を言いやすい」のかもしれません(笑)。
私自身がお客様と打ち合わせした内容を、必ず現場で指揮し、現場に反映できること工事の評価につながっていると認識しています。
現場には2~3日に1回は顔を出し、お客様とも打ち合わせながら工事を進めています。丸投げすることはなく、長年一緒に仕事をしてきた職人さんたちと品質にこだわって施工をしています。
施工例:K様邸玄関工事 ※Before After - 見積もりの提出も早く、細かな要望についても真摯にご対応いただきました。また、忌憚のない意見も聞かせてくださってとても参考になりました
- リフォームの補助金・ローンの相談には乗ってもらえますか?
-
はい、補助金の申請は無料で対応しており、年間で約50件ほどの補助金を利用した案件に対応しています。
対応可能な補助金としては、「子育てエコホーム支援事業」「先進的窓リノベ事業」「給湯省エネ事業」「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」「次世代省エネ建材の実証支援事業」「長期優良住宅化リフォーム推進事業」「介護・バリアフリーリフォーム補助金」、そして「各自治体のリフォーム関連助成金」などがあります。
リフォームローンについては、オリコやジャックスと提携しており、年間で10件ほどのご利用実績があります。
- リフォーム施工後はどのようなアフターフォローがありますか?
-
リフォーム後、何か気になることがあれば、私の携帯電話に直接ご連絡いただくようにお願いしています。ご連絡をいただければ、即座に対応いたします。
- 今後の会社の方針・方向性をお聞かせてください。
-
会社を拡大することは考えていません。それよりも、出会ったお客様一人ひとりに満足いただけるような工事を提供していきたいと思っています。お客様が「見違えたわー」と喜んでくださることが、私にとって一番の喜びであり、そういった仕事を今後も続けていきたいと考えています。
最近では会社で中古物件を購入し、リフォームして再販する事業にも本格的に取り組んでいます。これまでの再販事業の実績は創業以降、約50件になります。SUUMOやアットホームなどの物件情報サイトに物件を掲載し、「中古物件を買って好きにリフォームできる」ことを謳って集客をはかっています。
株式会社 関西ハウジングサービスの会社概要
会社名 | 株式会社 関西ハウジングサービス |
---|---|
本社 | 大阪府河内長野市小山田町1378 |
事業内容 | リフォーム 新築 不動産 |
従業員数 | 5人 |
会社URL | http://kansai-h.jp/ |