お話をうかがったひと

 合同会社大豊建設 代表社員 嘉手苅 豊 (かでかる ゆたか)さん
 出身地:沖縄県
 所有資格:2級施工管理技士
 趣味:映画鑑賞

嘉手苅さんが大豊建設で働きだしたきっかけはなんですか?

弊社の創業は1964年に祖父が始めました。私は2022年に事業を継承し、代表に就任しました。

それ以前は、20代の頃はPCでデザインデータの作成の仕事をしていました。30代からは知人のリフォーム会社で派遣の施工管理として働き、その後は父と一緒に3年ほど仕事をしていました。

この業界に入り、大豊建設で働こうと思ったきっかけは、30歳の時に「パソコンやインターネットに負けない仕事は何だろう?」と考えた時、リフォームや建築業だと感じたからです。特に、現場で実際に作業し、お客様と直接接する仕事、そして長く使える建物をリフォームしていくことに将来性を見出しました。

これまでのリフォーム実績を教えてください。

創業以降の施工実績は、大小合わせて約5,000件に上ります

対応エリアは沖縄県那覇市、宜野湾市、浦添市、糸満市、沖縄市、豊見城市、南城市、嘉手納町、北中城村、中城村、与那原町、南風原町を中心に対応しています。

これまで多かった工事は水回りリフォームですが、最近では中古戸建てやマンションの全面改修工事も増えています。2022年の事業継承以降、リフォームに注力しており、以前は新築が多かった沖縄のRC造の建物でも、現在はリフォームが増えています。

最近の実績は、リフォーム売上高が年間1億3000万円で、年間施工数は約100件です。1件あたりの平均単価は約130万円となります

強み・得意分野について教えてください。

当社は水回りのリフォーム、特にキッチンやユニットバスなどの単品交換に強みを持っています。さらに、中古戸建てやマンションの全体リフォームも得意としており、近年では購入を伴うリフォームや二世帯住宅への改築に関するご相談が増加傾向にあります

年間約100件の施工実績のうち、およそ20件が全体リフォームです。マンションの全体リフォームでは平均400万円から600万円程度の案件が多く、中には1,000万円をかけて理想の住まいを実現されるお客様もいらっしゃいます。

私自身は長年の現場経験で培った知識と、2級施工管理技士の資格を活かし、お客様の「なぜ」という問いを深く掘り下げます。そうすることで、単なる要望に留まらず、その根底にある目的を達成するための最適なリフォームプランをご提案することをお約束します。

嘉手苅さんが現地調査時に気をつけていることはありますか?

現地調査には私が一人で伺うことが多いです。お客様とのコミュニケーションにおいては、「何を達成したいのか」という要望の背後にある目的を深く聞き出すことを重視しています。例えば「湿気を少なくしたい」というご要望があれば「そのためにはこれをした方がいい」というように、プロとして目的を叶えるための具体的な提案を心がけています。

調査の所要時間は、案件の規模にもよりますが、1時間から1時間半が目安です。

同社スタッフのみなさん
リフォームを提案、プランニングする上でのこだわりについて教えてください。

提案する際には見積書、図面、そして写真に施工内容を詳しく記載した資料を作成しています。お客様に具体的なイメージを伝えるために、Googleチャットや360°カメラも活用しています

大規模なリフォームの場合は、2~3パターンのプランを用意することが多いです。まずは図面を複数作成し、お客様と十分に話し合い、合意形成ができた後に正式な見積書を提出する流れで進めています。

現地調査から見積金額の提示までの目安は、水回り設備交換のような小規模な工事であれば2週間以内、プラン作成から行うフルリフォームの場合は約1ヶ月をいただいています(図面は2週間程度で提出できます)。

御社がお客様に選ばれる理由は何だと思いますか?
大豊建設に寄せられた口コミの一部

・色んなリフォーム会社から見積りを取ってもらったりしましたが、大豊建設さんはこちらの要望ばかりを聞くのではなく、プロとしての立場からここは不要ではないか、この方法がある等の多く提案をいただき、結果必要ない工事はすることなく、納得のできる結果となりました

・間取りの変更から、パントリーやWIC、壁ニッチや床コンセントなど沢山の要望を形にすることができました。また、進捗を密に共有して頂けるので、納得のいくリフォームを一緒に進めて行くことができました

・リフォームをしてもらうときに一番大事なことは、こちらの立場や希望に寄り添って、限られた予算の中で少しでも改善できるよう親身に話を聞いてもらえること。タイホウケンセツさんはよく聞き、積極的なアイディアを出してくれます

・見積のための下見では、依頼後すぐに対応していただき、スムーズに工事の検討を進めることができました

当方からパラパラと出し続けた種々細かい要望に関しても、わかりやすく図面化して意図を確認の上進めてくれました


お客様からは、「知識が豊富で、営業担当よりも専門的な提案をしてくれるため安心できる」というお声をよくいただきます。これは、私が施工管理の経験を持ち、現場の知識が豊富であることが強みだと考えています。

私はお客様に対して、親身になって対応することを心がけています。Googleマップの口コミでは、37件の口コミで4.8の高評価をいただいています(2025年8月現在)。

リフォームの補助金の相談には乗ってもらえますか?

はい、リフォームの補助金に関するご相談にも対応しております。年間約5件の補助金対応実績があります。 現在、子育てグリーン住宅支援事業、先進的窓リノベ事業の補助金制度に対応可能です。

リフォーム施工後はどのようなアフターフォローがありますか?

施工後に万一当社のミスがあった場合は、1年以内であれば無償で手直しをいたします。 また、お客様とはLINEで連絡を取り合っていますので、小さな不具合でも写真を送っていただければ、すぐに回答し、対応を検討することができます。

今後の会社の方針・方向性をお聞かせてください。

今後は、自社ウェブサイトの強化に力を入れていきたいと考えています。LINEからの問い合わせもできるように整備を進めています。

また、提案力の向上に向けて、アルタ(Aluta)というシステムを導入し、3Dパースを自動で作成できるようにする予定です。 IT活用をさらに推進し、現場職人との連携をより密にしていきたいと考えています。現在はGoogleチャットで案件管理を行っていますが、これにより効率をさらに高めたいと思っています。

タイホウ建設の会社概要

会社名タイホウ建設
本社沖縄県那覇市安里15-4
事業内容建築、リフォーム業
従業員数4
会社URLhttps://taihou55.com/