お話をうかがったひと

 株式会社E-TEC 代表取締役 野老 美輝(ところ よしき)さん
 出身地:千葉県千葉市
 所有資格:第二種電気工事士、給水装置工事主任技術者、ガス機器設置スペ
 シャリスト、ガス消費機器接続工事監督者
 趣味:サッカー、フットサル、釣り、旅行

Q:まずはE-TECさんの歴史について、教えてください。

弊社、株式会社E-TECは2019年6月に設立いたしました。私自身、リフォーム工事会社で職人として勤務した後、リフォーム専業会社で1年間営業職を経験し、独立に至りました。

設立の動機としましては、高校時代から抱いていた「誰よりも成功したい」という強い意志が根底にありました。

Q:これまでのリフォーム実績を教えてください。

おかげさまで、2025年6月で設立から7年目を迎えます。現在の従業員数は約43名、売上高は3.8億円程です。

年間施工件数は3,000件以上で、創業以来の累計施工件数は約18,000件とです。主な事業エリアは関東圏で、神奈川県などへも日帰りでの施工も行っております。

関東を中心に年間3,000件以上の施工実績を持つ同社。専属職人と日々技術を磨きながら対応している

Q:強み・得意分野について教えてください。

弊社の強みは、自社施工による迅速な対応と、見積もりのスピード感です。自社の職人は給湯器交換などの設備工事を中心に担当し、内装工事などは提携業者に依頼しております。自社職人は約10名体制です

また、お客様の予算と要望を踏まえ、将来的なコスト削減にも繋がる提案力も弊社の強みです。お客様のご要望を満たしたプランと、予算に合わせたプランの2パターンを提示し、お客様と相談しながら最適なプランを決定しております。

主なリフォーム内容は水回り設備の交換で、特に給湯器やエコキュートの交換が多くを占めております

Q:野老さんが現地調査時に気をつけていることはありますか?

現地調査は基本的に営業担当者1名で対応しており、所要時間は約30分を見込んでいます。お客様とのコミュニケーションにおいては、まず第一に「清潔感」を大切にしており、服装や身だしなみはもちろん、臭いへの配慮やタバコを吸わないことなどにも細心の注意を払っています

また、新人営業には「お客様の予算」「現在の不満」「改善したい点」だけでなく、「お客様ご本人とご自宅の状況」についても必ずヒアリングするよう指導しています。限られた時間の中でも、お客様に安心してご相談いただけるよう、誠実な姿勢と丁寧な対応を心掛けています。

20代・30代が活躍している同社。施工部門には10名が在籍。平均年齢は28歳

Q:リフォームを提案、プランニングする上でのこだわりについて教えてください。

お客様の予算とご要望をしっかりと踏まえ、将来的なコスト削減にも繋がるようなご提案をすることを心掛けております

お客様のご要望を満たすプランと、ご予算に合わせたプランの2つのパターンをご提示し、お客様とじっくりとご相談しながら、最適なプランを決定していくのが弊社のこだわりです。

Q:御社がお客様に選ばれる理由は何だと思いますか?

お客様に選ばれる理由としては、自社施工による迅速な対応見積もりのスピード感、そしてお客様のご予算とご要望に沿った提案力だと考えております。

Q:リフォームの補助金・ローンの相談には乗ってもらえますか?

はい、もちろんお任せください。年間3,000件以上の施工のうち、ほぼ全てで補助金絡みの案件に対応しております。補助金の申請は自社で行っており、主に給湯器交換関連の補助金が多いです

リフォームローンにつきましては、アプラス、オリコ、ジャックスなどの提携金融機関をご紹介しております。

Q:リフォーム施工後はどのようなアフターフォローがありますか?

アフターフォローとしましては、担当営業がお客様に年間1回ご連絡を取り、状況をご確認させていただいております

Q:今後の会社の方針・方向性をお聞かせてください。

今後の会社の方針としましては、全国展開を目指しておりまして、コストを抑えながら事業拡大を図る戦略を考えています

5年後には売上高30億円、年間施工件数3,000件を目標としています。

株式会社E-TECの会社概要

会社名株式会社E-TEC
本社千葉県千葉市中央区弁天1-24-13 石橋ビルアネックス2C
事業内容水回りリフォーム
従業員数30人
会社URLhttps://e-t-e-c.com/