トシ企画インテリア株式会社 ハピすむ加盟店インタビュー

お話をうかがったひと
トシ企画インテリア株式会社 代表 岡根修平(おかねしゅうへい)さん
担当業務:施工管理
所有資格:一級建築施工監理技士、二級建築士、住宅ローンアドバイザー、
既存住宅状況調査技術者、増改築相談員、耐震診断・耐震改修技術者
趣味:アウトドア
Q:まずはトシ企画インテリア株式会社さんの歴史について、教えてください。
当社は1976年に私の父が創業しました。当時は室内の装飾工事が多く、オーダーカーテンの取り付け、絨毯の張り替え、クロス張り替え、フローリング張り替え、注文家具などに対応していました。そのうち、水回り設備交換や間取変更などのご相談をいただくようになり、対応範囲を広げていきました。
私は2014年まではゼネコンでサラリーマンとして施工管理業務に従事していました。公共建築物から民間商業施設、個人住宅まで16年間で、50棟の現場を経験しました。
建築業界で働きだした時に「いずれは会社を継ごう」と思っていました。ゼネコンを退社し、2014年に当社に入社しました。

Q:これまでのリフォーム実績を教えてください。
創業以降の施工実績は約500件です。
対応してきたエリアは福岡県北九州市を中心に中間市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、小竹町、鞍手町、苅田町、みやこ町、山口県下関市です。
リフォーム内容は水回りの設備交換をはじめ、近年では部分リフォーム、リノベーションが多いですね。
最近の実績ではリフォーム年間売上が7,000万円程(総売上1.1億円、新築4,000万円)、年間リフォーム施工数は30件程です。


Q:強み・得意分野について教えてください。
初回訪問から設計、見積提示、ご契約、施工管理、お引き渡しまですべての過程で私が対応することが強みです。
27年間、建築の現場で施工管理を行ってきた経験を元に施工後のトラブルが発生しないよう、責任をもって工事に取り組んでいます。


Q:岡根さんが現地調査時に気をつけていることはありますか?
現地調査には私が伺っています。
お客様宅にお邪魔しまず行うことは、リフォームをしたいと思ったきっかけを聞くことです。当社へのご相談は複合的なリフォームを検討されている方が多いので、各場所で困っていることをひとつひとつお聞きしていきます。最近ではお客様もインターネットで調べて、使いたい設備商品をご指定されることもありますので、それらの情報もおさえていきます。
調査の所要時間は1時間~1時間半程です。前半20分程でヒアアリング、その後、採寸・簡単な提案を行います。

Q:リフォームを提案、プランニングする上でのこだわりについて教えてください。
ご要望をお聞きした後、内容を整理するために現状の図面をつくり、各場所ごとに"リフォームをしたらどう変わるか"をプランニングしていきます。わかりやすいように、図面をベースに打合せを行っています。
お客様はプランを見ながらご予算に合わせて「この部分は工事する」「ここはしない」を取捨選択していきます。当社の見積書は場所ごとに作成しているため「この場所のリフォームを削ると10万円くらい浮く」といった検討が可能です。

断熱材を敷くことで床の冷たさを軽減できる提案をしている
現地調査から見積提示までは2週間前後、お時間をいただきます。お客様の要望をすべて反映したプラン、予算に合わせたプラン、"私がこうしたほうがいいと思うプラン"など合わせて2~3パターンを作成し、提案することが多いですね。

Q:御社がお客様に選ばれる理由は何だと思いますか?
■トシ企画インテリア株式会社さんに寄せられた口コミの一部
- 担当者との連絡はライン中心でした。代表の方は、話しやすく親切で良かったです
- アドバイスも的確で信用できそうです
- 見積もり、提案ともに概ね満足。こちらからの連絡も、急かすこと無く待っていただけた
- 希望を叶えることに熱心で積極的に意見・アドバイスを下さり結果一番希望に近づけてくださったためお願いしました。値段面に対してもそうですが、打合せ中にやりたいことが増えてしまったので、提案と見積書は数パターン用意してくださり、どれが一番希望に近いか模索しながらプランニングをしてくださいました
- 社長さんが対応してくださっていますが、非常に迅速に対応してくださり提案は的確でした。見積後の段取りもさくさく進めてくださり話のテンポが合いました
私自身は「誠実さ」をご評価いただくことが多いと感じています。その要因のひとつは値引きをしないことだと思っています。
大手リフォーム会社にように、値引きありきの見積もりはつくらないということですね。当社は常に適正価格での見積書を提示し、予算が合わないのであれば設備のグレードを落として調整するといった対応をしています。

Q:リフォームの補助金・ローンの相談には乗ってもらえますか?
補助金は子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ事業、給湯省エネ事業、、既存住宅における断熱リフォーム支援事業、次世代省エネ建材の実証支援事業、長期優良住宅化リフォーム推進事業、各自治体のリフォーム関連助成金などに対応可能です。年間10件程の補助金申請を行っています。
リフォームローンに関しては、私が住宅ローンアドバイザーの有資格者ですので、ご相談ください。各銀行・金融機関から現在の金利データを取り寄せ、代行審査も対応可能です。
Q:リフォーム施工後はどのようなアフターフォローがありますか?
工事後のフォローとしては、返送用も付けた往復はがきを定期的に郵送しています。はがきを受け取り、気になる点があるお客様には返送を促しているのですが、何かあればLINE、メール、電話で連絡をいただくことが多いです。
当社が施工する年間30件の工事中、3割はOBのお客様からのご依頼です。

Q:今後の会社の方針・方向性をお聞かせてください。
現在はリフォーム・新築の工事を提供していますが、これからは「耐震補強」の大切さを地域の皆様に発信していきたいと考えています。具体的には耐震診断のチラシを作成し、ポスティングやフリーペーパーで告知をしていきます。
耐震補強工事は行政から補助金が出るため、当社でも施工実績があります。まずは簡単な耐震診断を行い、地震の備えを促していきたいと考えています。
FAMILY-HOUSE トシ企画インテリア株式会社の会社概要
会社名 | FAMILY-HOUSE トシ企画インテリア株式会社 |
---|---|
本社 | 福岡県北九州市戸畑区沖台1丁目9-20 |
事業内容 | 建築請負工事業 ・注文住宅 ・店舗建築 ・増改築・リフォーム ・インテリア工事 ・エクステリア工事 |
会社URL | http://www.familyhouse-1978.jp/ |