お話をうかがったひと

 株式会社匠工房 山﨑 航(やまざきこう)さん
 2015年新卒入社。入社後、リフォーム営業から施工管理を経験する。メイ
 ン担当エリアは大津市、高島市、京都市など。現在、建築事業部・副部長。
 出身地:京都府京都市
 所有資格:宅地建物取引士、木耐協・耐震技術認定者
 趣味:フットサル

Q:まずは匠工房さんがどんな会社かを教えていただきたいと思います。会社の歴史、貴社の特徴について教えてください。

当社は2003年に滋賀県野洲市で現・会長の関が設立しました。もともと同じ会社で働いていた現・社長の室田が半年後に合流し、営繕・修繕、増改築リフォームを中心に工事の対応をしていました。事業を伸ばしていくにあたり、2008年から湖西、大津エリアをはじめ、支店の出店をしていきます。

現在は野洲店をはじめ10支店をかまえ、新築事業・不動産事業も展開し、一般のお客様の住まいのことであればなんでもご相談出来る体制を整えております。テナント事業にも取り組み、店舗の改装、開業・閉業のお手伝いも行っております。

また、滋賀県のリフォーム会社の中で滋賀県売上No.1のタイトルを5年連続で獲得しております(リフォーム産業新聞「都道府県別リフォーム売上ランキング2023」調べ)。

Q:これまでのリフォーム実績を教えてください。

創業以降の施工実績は約2万件です。対応してきたエリアは滋賀県全域及び京都市、テナント事業では大阪府の案件にも対応してきました。

リフォーム内容は多種多様ですが水回り、外壁塗装、屋根工事、リノベーション工事等で、件数比率は7割が戸建てのご相談でした。

最近の実績ではリフォーム売上高がで31億円(テナント事業含む)、年間施工数は1500件程度となっております。

Q:強み・得意分野について教えてください。

得意分野はリノベーション工事、構造も含めた間取変更リフォームです。地域がら、古民家改修工事も年に4~5件ほどご依頼いただきます。

当社の強みのひとつとして"施工体質"をあげられると思います。当社は登録事業者制度を採用しておりまして、一定の基準に達した職人さんにのみ登録いただき、登録している職人さんでないと工事ができない仕組みとなっています。

また分離発注と言って、工事を細かく分け、専門技術を有する職人さんにきちんとした施工を行っていただいています。具体的には解体屋さん、水道屋さん、電気工事屋さん、大工さんといった分類になります。少し時間はかかりますが、質の高い工事を提供出来ていると自負しております

リフォーム業者さんの中には、激安・短期工事を謳われている会社もありますが、そういった場合、多能工の職人さんを採用しているケースがほとんどです。それを否定するわけではないのですが、当社の経験上、分離発注の方が質の高い工事を提供できるという感覚を持っています。

またお客様の窓口になる営業担当者は施工管理までできるプロフェッショナルです。当社では営工一貫体制を取っているため、無駄な引継ぎ作業が発生せず、最後までひとりの営業マンが担当させていただきます。

Q:山﨑さんが現地調査時に気をつけていることはありますか?

現地調査には営業担当が伺います。間取り変更など構造体にふれるご相談の場合は各支店に在籍している設計士が同行することもあります

現地調査時に気をつけていることはヒアリングの精度ですね。お客様から「キッチンを変えたい」とご相談いただく場合、必ずきっかけがあります。生活をする上で困っている点、不満点、また理想の暮らしや将来像があり、「変えたい」と問い合わせをいただいています。「なぜ変えたいのか?」の根本的な理由をきちんとお聞きすることで、満足度の高い提案が出来る思っております。

現地調査の所要時間は1時間程度を見ていただいております。

Q:リフォームを提案、プランニングする上でのこだわりについて教えてください。

現地調査時に「何に困っているのか?」「ご家族はこれからどういう人生のステージに入っていくのか?」をお聞きした上で5年後、10年後を踏まえた提案を行うようにしています。

リフォームは高い買い物ですので、目の前の課題だけを解決すればいいというものではありません。商品を売るのではなく、"生活の豊かさ"を売りにしたいという感覚を持っています。

リフォームは「目に見えないものを買っていただくもの」ですので、お客様はたくさんの不安を感じていらっしゃいます。見積提示の際には金額だけではなく、設備延長保証、職人の品質、他社との施工の違いなどを細かにお伝えし、安心感を持っていただけるよう心掛けております

Q:支店ごとにこれだけのGoogleの口コミをいただけているのはすごいですね。意識してお客様に依頼されているのでしょうか?

そうですね。折込チラシで反響があった時代は終わり、現在はネット経由の反響が増えてきていますそのほとんどの方が当社の口コミを見ていらっしゃいます。Googleなど、第3者サイトで高評価がたくさんあれば、今後も継続してお問い合わせをいただけると予測しています。

Q:御社がお客様に選ばれる理由は何だと思いますか?

会社としての強みは、商品の仕入値が安い、職人の品質が高い、アフターフォロー、差別化の商材(当社にしか扱えないオリジナル商品)があることなどが挙げられますが、根本的な背景として、 当社にはお客様に寄り添った提案が出来る仕組みがあるからだと考えております。

仕組みというのは当社の給与体系の話です。リフォームを生業とするほとんどの会社は通常、歩合制やインセンティブ制を採用しています。これは契約を取れると自分にメリットが出る仕組みです。

対して、当社は完全固定給で、新たに契約を取ってもインセンティブが発生しない仕組みになっています。業績に関係なく固定給を支払う代わりに、「目の前のお客様に対して自分が一番いいと思える提案をしなさい」というのが当社の方針です。住まいのプロとして、お客様に何が必要かを利益にとらわれずに提案していくという理念に基づいています。そういった部分を評価いただいてご契約に至るケースは少なくないと思いますね。

Q:リフォームの補助金・ローンの相談には乗ってもらえますか?

リフォーム補助金はあらゆるものに対応可能です。

ローンに関しては、不動産事業も行っている関係で、リフォームローンがいいのか、住宅ローンがいいのかの選択が可能です。お客様の状況、希望に合わせて最適な商品をご提案いたします。

Q:リフォーム施工後はどのようなアフターフォローがありますか?

工事後、1年後に点検ハガキを郵送しまして、点検を希望のお客様からご連絡をいただいて、訪問するという流れです。ただ、1年を待たず、営業マンからいろいろなタイミングで「最近いかがですか?」と電話をしているケースもあるようです。

施工後の設備機器の不備に関しては、第3者保証機関と提携し対応を行っています。通常、設備機器の交換をした際にはメーカー保証が1年間無償でつくケースが多いのですが、当社では水回り設備機器には無償で10年間の保証をお付けしています(条件あり)

お客様からすると「せっかくリフォームしたのに5年で壊れた・・」と感じてしまい、会社の名前に傷がつきかねないので、そういった保証体制をとっております。

Q:今後の会社の方針・方向性をお聞かせてください。

現在のリフォーム業界には高額な商品を扱うにも関わらず、お客様に対して不誠実な業者もいます。簡単に騙したり、「こんなもんですよ」と言って片づけてしまう業者が一定数存在します。

当社では「その家族が幸せになれるように」という理念のもと、当社に関わっていただいたお客様に幸せになっていただく状態を目指しています。そういう方の数を各地域で増やすことで、住環境に満足しているお客様を増やしていけると思っています。

その絶対数を増やすために、今後も店舗展開を行っていきたいと考えております。「他社ではなく、当社に任せていただくことで、幸せになるお客様を一人でも増やせたらいい」という想いを持って、業務に取り組んでおります。

株式会社匠工房の会社概要

会社名株式会社匠工房
本社滋賀県野洲市西河原1丁目2227
事業内容・住宅リフォーム全般 ・店舗設計、店舗リフォーム ・介護リフォーム ・大規模リフォームの提案・設計・施工 ・耐震診断、工事
会社URLhttps://www.takumikobo.ne.jp/