2020年11月20日更新
玄関や外構・エクステリアに照明を取り付ける費用は?
現在お住みの家の外構・エクステリアにリフォームで門灯等の照明を付ける場合は、約3万円~4万円程度で取り付ける事が可能です。防犯の面からセンサーライトを付けたいという場合も、通常の照明とほぼ同じ費用となります。屋外照明の価格相場を見てみましょう。
目次
玄関の照明の種類は?
玄関照明に使われる照明器具は主だった物でもいくつか種類があります。
まずはシーリングライト。
こちらは天井に直接取り付けるタイプの照明器具です。
部屋全体を均一に明るく照らすことができ、メインの照明として使用されます。
人感センサーや防虫機能が付いている物もあり、バリエーションが豊富です。
ダウンライトも天井に埋め込むタイプの照明で、本体が外から見えないので外観がスッキリするのが特徴です。
ただしシーリングライトとは違い比較的狭い範囲を照らすための物なので、複数で使用したり狭い範囲で使うのが一般的でしょう。
ブラケットライトは部屋の壁面に取りつけられるタイプの壁面照明のことを指します。
こちらは外玄関に取り付けて玄関周りを照らす使い方が一般的です。
内玄関にブラケットライトを取りつけるなら、アクセントとして目立たせたい部分に設置するのがよいでしょう。
一部分を明るく照らせるため、階段の足元や靴の着脱時を照らすサブ照明としてもおすすめです。
ペンダントライトは照明器具を天井から吊るす方法で設置するタイプのことを指します。
デザインが豊富でアンティーク調や北欧風、星形、ステンドグラス風、和風などバリエーション豊かです。
玄関のテーマやインテリアに合わせたシェード選びも楽しめます。
玄関の照明の価格の相場は?
シーリングライトの本体価格は約6,000円~約40,000円ほどです。
こちらはホームセンターなどでも比較的安価で手に入れることができます。
天井に引っ掛けシーリングが付いていれば素人でも手軽に取り付けや取り替えが行えます。
デザインなどに飽きても、気軽に取替えできるという点も人気の理由の一つです。
ダウンライトは1個あたり約2,000円~約10,000円ほどです。
1個の価格は安いですが複数設置するのが一般的なので、シーリングライトやペンダントライトなどと比較して慎重に選ぶようにしてください。
ダウンライトの設置には配線が必要となりますが、後付けも可能です。
しかしダウンライトを設置するなら建築工事の前などできるだけ早い段階で決めておくとよいでしょう。
ブラケットライトのお値段は約7,000円~約20,000円ほどです。
ただし大手家電メーカーの物になれば、小さなブラケットライトでも数万円単位になります。
ペンダントライトの本体価格は約6,000円~約15,000円ほどです。
ですがこちらも有名ブランドや名のあるデザイナーの商品だと約80,000円や約100,000円という物も多数あります。
ライトの種類によって使い方や価格は様々なので、設置の際はよく検討してみてください。
玄関の照明をリフォームする際の注意点は?
玄関の照明をリフォームする場合は配線の失敗に気を付けてください。
照明に使用する電気の配線場所によって使用できる器具が限られてしまいます。
たとえばきちんと照明が準備できていても、コンセントを付け忘れてしまっては本末転倒です。
玄関は照明の他にも防犯カメラや掃除器具など、意外と電源を必要とする場面が多い場所なのです。
なので玄関の配線に関しては十分に気を払うようにするべきでしょう。
また新たに配線するためのリフォームを行うことも可能でしょうが、その場合は工事費用が高くなってしまうこともあります。
そのため特にダウンライトの設置を検討している方は注意しておくとよいでしょう。
ダウンライトを設置する場合は家を建てる段階で配線を考えておくことをおすすめします。
照明は実際に設置して使用しないとどのような明るさになるのか具体的に分かりにくいという部分もあります。
特に玄関は家の顔となる部分なのでリフォームして失敗したとは思いたくないですよね。
しかし照明を変えれば玄関の雰囲気をガラリと大きく変えることができるというのも事実でしょう。
そのためリフォームを行う際には照明をどのように変えたいのか、具体的に検討してみることをおすすめします。
エクステリアに照明を取り付けるのにかかる費用の相場は?

玄関までの外構・エクステリアにリフォームで照明を追加する場合は、設置費用と電気配線工事が必要です。1カ所あたり約3万円~約4万円の費用が相場ですが、選ぶ照明のタイプやメーカー、設置場所によって費用は前後します。
エクステリアに照明を取り付ける場合の費用相場
玄関より外の外構に取り付けるエクステリア用の照明は、門灯や、支柱を屋外の地面に埋め込むポールタイプ等があります。
どのデザインの照明を選ぶかでリフォーム費用は異なり、スポットライトは部材が増える分価格が高くなる傾向にあります。
エクステリア照明の工事費用
・取り付け費用:約5,000円〜約1万円/カ所
・電気工事費用:約5,000円/カ所
(随時)
・支柱工事費用:約1万円(照明がポールタイプの場合)
エクステリア照明を屋外に取り付ける場合
外構・エクステリア用の照明は、門灯タイプ・ポールタイプ・スポットライトタイプ等がありますが、いずれも1つ約5万円以下で購入する事ができます。リフォームする際は、商品代に加えて上記の工事費用が加わります。
エクステリア照明の商品価格相場
ポールタイプ:約3万4,900円〜約5万5,450円
スポットライトタイプ:約3万8,066円
門灯タイプ:約2万500円〜約4万1,250円

エクステリア照明を屋外に取り付けるリフォーム費用の合計
(商品代)
約3万7,463円
(工事代)
・取り付け費用:約5,000円〜約1万円/カ所
・電気工事費用:約5,000円/カ所
(合計)
約4万7,463円〜約5万2,463円(照明1カ所につき)
エクステリアにセンサーライトを取り付ける費用相場
街頭が少ない地域や、門から玄関まで距離がある家、帰宅が遅くなる事が多いご家庭には、リフォームでセンサーライトを外構に取り付けておくと防犯性が向上します。センサーライトの価格相場は以下の通りです。
センサーライトの商品価格相場
スポットライトタイプ:約3万8,933円
フットライトタイプ:約1万7,700円
ダウンライトタイプ:約1万6,500円

センサーライトを屋外に取り付けるリフォーム費用の合計
(商品代)
約2万5,126円
(工事代)
・取り付け費用:約5,000円〜約1万円/カ所
・電気工事費用:約5,000円/カ所
(合計)
約3万5,126円〜約4万126円(照明1カ所につき)
外構・エクステリアリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた外構・エクステリアリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、外構・エクステリアリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする