株式会社 関建設の会社情報

東京都 足立区保木間

会社の評判
-
口コミ件数: - 件
施工事例: 5件
成約額の実績
~50万円30%
~100万円20%
~200万円20%
~500万円15%
~1000万円10%
1000万円~5%

関建設の得意なリフォーム

戸建・分譲マンション内装工事
キッチン・ユニットバス交換
外壁・屋根の塗装、防水工事

関建設の特徴

〇地域密着100年の実績、弊社、株式会社関建設は大正12年創業(1923年)、街の大工さんとして足立区を中心に、100年以上にわたり地元の信頼を積み重ねてきた老舗企業です。
〇新築工事では、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造(RC)の住宅・アパート・マンションを施工しています。
〇リフォームでは、一般住宅、分譲マンションの内装工事を施工しています。PanasonicリフォームClubのフランチャイズ加盟店です。
〇不動産部門では、不動産売買の仲介、賃貸建物の管理を行います。中古不動産(戸建・マンション)の買取、リフォームから販売まで、グループ内で建築・不動産のワンストップ対応をしています。
 Century21のフランチャイズ加盟店です。
〇土木部門では、サブゼネコン大手の一次業者として山留構台架設工事を行っています。宮城県を中心に東日本全域の大型建設工事現場で施工を行っています。
〇古民家や空き家の再生事業に取り組み、リフォームや解体を伴う物件も一貫して対応可能です。
- 複雑な物件・訳あり不動産にも対応:再建築不可物件、老朽空き家、借地権付き物件、事故物件などの難しいケースにも豊富な実績と柔軟な対応が可能です。
- 不動産事業部による売却・運用のコンサルティング力:Century21のフランチャイズネットワークを活かし、地域密着と全国的な情報力の両面から最適な提案が可能です。

関建設
お住まい周辺のリフォーム会社を
まとめて見積もり比較!
無料 リフォーム会社一括見積依頼

関建設の注目ポイント

  • 新築注文住宅を造ってきたから建物の構造を理解してリフォームの「提案・施工」ができる店
  • 新築ビルを造っているから構造を理解して、マンションリフォームの「提案・施工」ができる店
  • 某市の市指定文化財外壁保存工事
  • おもてなしの玄関、癒しのリビング デザインします
point1

新築注文住宅を造ってきたから建物の構造を理解してリフォームの「提案・施工」ができる店

百年前から住宅を造ってきました。
大正12年創業の初代(関亀吉)は、大工職人(棟梁)として「一般住宅・入母屋造の家」在来工法の木造建築物を新築してきました。
また、「社寺建築」や「病院や公共施設」なども、木造建築物で施工してきました。
現在も木造在来工法の注文住宅を「設計・施工」で施工しています。

建築基準法改正
2025年4月から、すべての新築住宅・非住宅に対して、省エネ基準の適合が義務化されることになりました。
弊社では、「Panasonicテクノストラクチャー」の施工認定店として、法改正基準以上の新築住宅建築の「ご提案・設計・施工」をワンストップで行っています。

Panasonicテクノストラクチャー FC加盟(2025年1月~)
PanasonicリフォームClub FC加盟(2020年10月~)

point2

新築ビルを造っているから構造を理解して、マンションリフォームの「提案・施工」ができる店

新築マンションを造っているから!マンションリフォームも得意です。
鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨造(S造)のマンションリフォームで大切な事は、
上下階の住戸、両隣の住戸、同じフロアーの近隣住民様への気配りです。
弊社では、共用部(エントランス・廊下)の養生、工事中の振動、騒音、粉塵対策を行い施工いたします。
住戸内装リフォームの工事施工経験では、天井・壁・床に隠れて見えない隠蔽部分も経験則からある程度判断出来ます。
弊社の強みは、構造を理解しているスタッフがいる為、隠蔽部分も想定したリフォームのご提案を致します。

内装新築も!
マンション住戸(区分所有)の内装を全て解体(スケルトン)して、内装の新築工事を「設計・施工」のワンストップでご提案もしています。

point3

某市の市指定文化財外壁保存工事

創業100年の知識と経験
(写真は市指定文化財の建物の外壁改修工事)
弊社は古民家、空き家アドバイザーの有資格者が在籍し、団体にも加盟しています。
(一般社団法人 全国古民家再生協会)
(一般社団法人 全国空き家アドバイザー協議会)
古民家工事では、伝統工法で建てられた建物の移築や改修工事を手掛けています。
空き家工事では、空き家の管理、修繕、改修工事、解体、賃貸、売買など、状態に合わせたご提案をさせていただく事が可能です。
また、社寺建築の耐震診断、伝統工法造り建物の調査も行っています。

弊社設立運営支部(2支部運営)
一般社団法人 全国空き家アドバイザー協議会 青森県八戸支部
(事務所:青森県八戸市城下3-10-6 大館建設工業㈱ 内)
一般社団法人 全国空き家アドバイザー協議会 青森県南部支部
(事務所:青森県三戸郡南部町大向字泉山道49-1 清水屋旅館 内)

加盟支部
一般社団法人 全国古民家再生協会 青森県第一支部

point4

おもてなしの玄関、癒しのリビング デザインします

自慢の家造り!(お客様も家族も居心地のよい人を招きたくなる家)
マンションや戸建ての新築やリフォームを機に、自宅にお客様を気軽にお招きしたいと考えられる、人に自慢したくなるようなコーディネートをさせて頂きます。
写真は、マンションの1戸(区分所有)内装を全て解体(スケルトン)して、内装新築工事を「設計・施工」で行いました。
リフォーム事例にも掲載しています。

内装工事のリフォームでは、全てを解体してから新築する場合は、基本、下地材や建材、住宅設備機器など新品になりますが、
部分的なリフォームを行う場合は、古い材料と新しい物が混在します。
その際に、施工会社として一番注意している事は、床鳴りです。
工事中は床鳴りしないのに施工完成後に鳴る! お客様が引越しをしてから鳴る!! 色々なケースを経験してきました。
原因は、古い材料と新しい材料との接点が擦れたり、湿気や乾燥、家具などが搬入されて均一な荷重で無い場合など、その他原因は様々です。
床鳴りについては保証範囲が限られてしまいますので、築年数が経っている建物は、床は下地から新しい材料でリフォームする事をお勧めいたします。

関建設の口コミ

まだ口コミはありません

リフォーム対応種別・相場

対応建物種別

  • 戸建て
  • マンション・アパート
  • 店舗・オフィス

対応工事種別

  • トイレ
  • キッチン・台所
  • お風呂・浴室
  • 洗面台・洗面所
  • 玄関ドア・玄関
  • 壁紙・壁
  • 庭・ガーデン
  • 和室
  • 洋室
  • ベランダ
  • 床・フローリング
  • 階段・廊下
  • 断熱
  • 防音
  • 耐震
  • 増築
  • 間取り変更
  • 太陽光
  • バリアフリー・介護
  • フルリフォーム・リノベーション
  • 外構・エクステリア
  • 屋根・屋根塗装
  • 外壁・外壁塗装

リフォーム費用の目安

便器交換ウォシュレット 25万円~
ユニットバス交換    100万円~
システムキッチン交換  100万円~
マンション内装フルリフォーム(スケルトン解体+新規内装) 700万円~
戸建て外壁塗装及び防水工事 100万円~

この会社のスタッフ

氏名:モリタ メリ
役職・職種: 内装プランナー・施工管理・CADオペ
保有資格: 照明コンサルタント
出身地: 関東地方
お客様へのメッセージ: お客様のご要望に寄り添い、ご一緒に試行錯誤しながら進めて行ければ幸いと思っております。

スタッフ画像

氏名:カワモト ヨウコ
役職・職種: 内装プランナー・施工管理・CADオペ
保有資格: インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー
出身地: 東北地方
お客様へのメッセージ: 長年住宅業界に携わり、これからの暮らしをどうされたいのか、沢山の会話の中からオンリーワンの住まいを、一緒に考えていきたいと思っています。

スタッフ画像

氏名:キナ ミカ
役職・職種: 内装プランナー・施工管理・CADオペ
出身地: 関東地方
お客様へのメッセージ: CADオペから内装プランナー、施工管理として住宅の内装に携わっていき!お客様に寄り添った内装の実現をしていきたいと考えています。

スタッフ画像

氏名:イシナザカ サトル
役職・職種: 建築設計・施工管理
保有資格: 二級建築士・1級建築施工管理技士
出身地: 関東地方
お客様へのメッセージ: 設計事務所で住宅設計の経験から現場監督の経験を活かし、様々な建築に携わってきた知識を活かして、お客様と一緒に考えより良い施工をしていきます。

スタッフ画像

氏名:小林 博史
役職・職種: 取締役専務(建築部統括管理兼務)・現場管理
保有資格: 二級建築士・1級建築施工管理技士
出身地: 関東地方
お客様へのメッセージ: 大工職人から現場監督の経験を活かし、技術の根拠を追求した、安心と丁寧な施行に心掛けています。

スタッフ画像

所在地

〒121-0064
東京都足立区保木間4-50-11
事業所名 八戸事業所(大館建設工業 内)
住所 青森県八戸市城下3-10-6
事業所名 仙台事業所
住所 宮城県亘理郡山元町八手庭字前田1-7

会社情報

事業内容 総合建設業、不動産業、ビルメンテナンス業
創業年 大正12年(1923年)
営業時間 9:00~18:00
電話番号 03-5686-2100
従業員数 30名
建設業許可内容 特定建設業 東京都知事許可(特ー6)第74229号: 建築工事、大工工事、内装仕上げ工事、解体工事、土木工事、舗装工事、とび・土工工事、鋼構造物工事
アフターサービス 各種保証書の発行
資格 一・二級建築士、1・2級建築施工管理技士、1・2級土木施工管理技士
保険 リフォームかし保険(JIO)、建設工事保険(日新火災)、賠償責任保険(日新火災)
その他保有許認可 一級建築士事務所登録、宅地建物取引業者免許、賃貸住宅管理業者、
加盟団体・協会 日本住宅保証検査機構、(一社)全国古民家再生協会、(一社)全国空き家アドバイザー協議会、全国宅地建物取引業協会
書面発行について 施工完了報告書の発行
代表者名 関 信行
資本金 5000万円
売上高 令和6年7月:641,146,445円
補助金・優待制度の対応可否 各種補助金対応可能
提携ローン 各金融機関リフォームローン
決済手法 現金
その他 ISO9001・ISO14001認証
会社URL https://www.sekikensetsu.com/

東京都・足立区でおすすめの会社

まずは無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする