京成不動産株式会社 ハピすむ加盟店インタビュー

お話をうかがったひと
京成不動産株式会社 八千代台センター リフォーム営業部 副センター長
池内航(いけうちわたる)さん
出身地:茨城県
所有資格:1級建築施工管理技士、一般建築物石綿含有建材調査者
趣味:お酒、アクアリウム
Q:池内さんが京成不動産に入社したきっかけを教えてください。
私は工場や店舗など建設現場監督の仕事を約10年経験し、その後、住宅の設計業務を経て、京成不動産に入社しました。エンドユーザーと直接関わる仕事がしたく、打ち合わせやプランニングに携わりたいと思ったことが入社のきっかけです。反響営業が基本で、飛び込み営業はしないこと、京成電鉄のグループ会社であるという安心感も入社を決めたポイントでした。
当社は昭和46年創業で、京成沿線の発展に貢献してきました。50年以上にわたり沿線のお客様にサービスを提供しており、その歴史が強みです。主な事業内容はリフォーム事業の他に不動産売買及び仲介事業、賃貸住宅事業、パーキング事業、資産活用サポート事業、賃貸施設の運営管理及びトランクルームの運営事業、テナント誘致事業などを行っている総合不動産会社です。


Q:これまでのリフォーム実績を教えてください。
創業以来のリフォーム施工実績は、約10,000件です。対応エリアは、東京都、千葉県、埼玉県の一部で、東京都は都心から東部、千葉県は千葉市、浦安市、市川市、船橋市、柏市などを中心に多くの地域をカバーしています。
リフォーム内容は、水回り全般の工事に多く対応してきましたが、最近ではフルリノベーション工事のご相談も増えており、戸建て・マンション共に多くのお問合せをいただいております。
リフォーム年間売上高は約6億円、年間施工数は約200件です。

Q:強み・得意分野について教えてください。
京成グループの「安心感」と「品質」を強みとしています。当社は京成電鉄のグループ会社であるため、安全・安心を重視した事業展開をしています。当社が提案している"「住まい」と+α"では中古物件の購入からリノベーション、工事を行ってからの賃貸、売却など様々な住まいのお悩みに各部署と連携し、ワンストップで提案をしています。
建築士、インテリアコーディネーター、宅地建物取引主任者、福祉住環境コーディネーターなどの有資格者が多く在籍しており、高い提案力と技術力を持っています。営業部に在籍している社員約20名のうち、半分以上が有資格者です。
また、長年付き合いのある協力業者・数十社と連携しており、幅の広い提案と質の高い施工を提供しています。

Q:池内さんが現地調査時に気をつけていることはありますか?
現地調査には営業マンが訪問します。お客様の要望を丁寧に聞き出し、ご自宅の設置条件などを確認させていただき、抜け漏れなく見積書に反映することを心がけています。
また、当たり前の事ではありますが、お客様の大切な時間を頂戴しておりますので、約束の時間ぴったりに伺えるよう心がけております。
ご相談内容によりますが、調査の所要時間は1~2時間が目安です。
Q:リフォームを提案、プランニングする上でのこだわりについて教えてください。
リフォームは、お客様の大切な時間と資産をお預かりして工事を行います。そのためにはまずは私を信用いただき、当社に対する安心感を持っていただく必要があります。
そこで打合せの際は設備メーカーのプランシートや、図面・見積書を用意し、現地調査時にお聞きした内容と相違がないかをひとつひとつ確認するようにしています。
また、自分の考えを押しつけないように気をつけています。例えば、2つの商品でお客様が悩まれているならば、偏りがない様注意しながら両方のアドバイスを行い、お客様自身で良いと思う物を選んでいただくようにしています。

Q:御社がお客様に選ばれる理由は何だと思いますか?
■京成不動産さんに寄せられた口コミの一部
- 担当者の方はとてもよく、好印象なのでこちらに決めました
- 担当の方の人柄に惹かれました。 あとはキッチンで、トクラスを選択できたのが妻にとっては大満足でした
- 最初の現場確認から最終引き渡し、指摘事項対応まで、同じ担当者が対応してくれたので、スムーズに進みました
- 提案を2パターン用意して下さいました。展示会場まで同行していただきリラックスして見学ができました。商品の説明や料金の比較もでき、完成のイメージも湧きました
- 担当者の方とのやり取りはスムーズでした。また、対応や出来る出来ないの返答も早かったです
- 当初は鉄道系の会社なので、電車のドアが開けば人がのり、待っているだけで売り上げがつくといった勝手な業界イメージから提案に力は入れないだろうと考えていましたが、全くの間違えで、相見積を取った5社の中で最もよかったです
- 合う部材を調べてださり、また選定理由を伺ってもリーズナブルでかつ、短期間に何度も見積を仕上げいただくなど情報処理能力の高さを見せてくれました
- 京成不動産に決めたのは待ち合わせの時間に正確、金額が明朗、議事録を取るなど当たり前な事がしっかり出来ていたからです
- 丁寧な対応の良さと見積もり等とふまえ、京成不動産の対応がとても良かったので決めました
- こちらの要望にもすべて対応してくださり、商品や工事の説明、提案もしていただき信頼感がとてもありました。 何度もできないリフォームなので納得のいくまで話し合えましたし、京成不動産さんに対応していただけてとても良かったと思っています
ハピすむ運営事務局:お客様からの口コミでは、担当者の人柄が良いこと、最初の現場確認から引き渡しまで同じ担当者が対応してくれること、複数の提案パターンを用意してくれること、対応が早くスムーズであることなどが評価されていますね。
ありがとうございます。当社が選ばれる理由は大きく2つだと思っています。
1つめは 一貫体制です。1人の担当者が営業から工事管理、引き渡しまで一貫して対応する体制をとっており、これが当社の大きな特長で、お客様が安心して利用できる環境を提供しています。 リフォーム事業開始当初からこの体制を維持しています。
2つめはスタッフの個性を活かし、幅広い提案を行うことです。各メーカーの商品を取り入れた2~3パターンの提案を行い、お客様に選択肢を提供しています。若手からベテランまで、幅広い層の営業スタッフが迅速な対応を心がけています。

Q:リフォームの補助金・ローンの相談には乗ってもらえますか?
リフォームに関する補助金(子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ事業など)の相談に対応しています。年間に対応する工事のほとんどが補助金対象です。
リフォームローンはオリエントコーポレーション他数社と提携しています。
Q:リフォーム施工後はどのようなアフターフォローがありますか?
工事完了後に保証書を発行しています。設備メーカーの保証は1~2年で、設備機器類に不備があった場合はメーカーと連携して対応します。また施工に不備がある場合は自社で対応します。参考として屋根・塗装工事は5年、設備工事は2年の施工保証を付けております。
基本、アフターフォローの連絡は各営業から行っておりますが、毎年年賀状を出したり、イベントがある時にはDMを郵送して、気軽にご連絡をいただける環境を整えております。
八千代台センターと公津の杜センターではリフォームイベントを定期的に開催していく予定です。また、メーカーショールームの一角を借りてのリフォーム相談会も継続していきます。新規・OBのお客様問わず、ご参加いただきたいと思っています。

Q:今後の会社の方針・方向性をお聞かせてください。
当社では今後も地域に根付いたリフォーム会社を目指していきます。働き方、生活の仕方など多様性の時代に対応し、お客様の生活に合わせたプランを幅広く提案できる会社になる必要性を感じています。
また、京成エリア以外のお客様にも広く知っていただきたいのですが、まずは京成電鉄沿線にお住まいのお客様を大切にし、営業活動をしていきたいと考えています。
「京成不動産?あぁ、リフォームもやっている会社だよね。最近近所の人がそこでリフォームしたみたいで、すごくよかったと言っていたよ」と色々な場所で言われるように、今後の店舗展開も踏まえ、引き続き努力したいと考えております。
京成不動産株式会社の会社概要
会社名 | 京成不動産株式会社 |
---|---|
本社 | 東京都葛飾区青戸3-37-15京成青戸ビル5階 |
事業内容 | 住宅・店舗・事務所等の新築及びリフォーム工事の施工並びに工事監理、不動産売買・管理・賃貸及び運用並びにそれらの受託、不動産の売買及び賃貸の仲介 |
従業員数 | 203人 |
会社URL | http://reform.keisei-land.co.jp/ |