目次
玄関ドアのリフォーム費用相場は?
玄関ドアのリフォームの費用相場は10〜80万円です。理由としては、玄関のドアの種類や工法によって大きく変動するからです。
今回は、ドアの種類や工法で費用がどれほど変わるのか詳しく解説します。
また、玄関ドアのリフォームと同時に、リモコンキーや採光窓などのオプションを付け加えたり、外構のリフォームをしたりするなど、他の箇所のリフォームを同時に行うこともあるため、そちらも合わせて解説します。
玄関ドアの種類と交換費用は?
玄関ドアの種類ごとの本体価格は下記の通りです。
ドアの種類 | 本体価格相場 | 施工費用の目安 |
片開きドア | 10〜33万円 | 10〜15万円 |
両開きドア | 25〜80万円 | 10〜15万円 |
親子ドア | 23〜50万円 | 10〜15万円 |
引き戸 | 5〜50万円 | 6〜30万円 |
※引き戸は間口変更の場合、施工費用が高額になる可能性あり。
このように幅広い価格相場なのは、ドアの品質やグレードによって大きく性能が変わってくるからです。
例えば、断熱性の高いドアなどは高性能のため、一般的な玄関扉より費用相場は高くなります。
ここから工事費用もプラスされるため、工法によっては玄関戸の本体価格を含めて相場よりも高額になることも考えられます。
では、それぞれの扉の特徴について、解説します。
片開きドア
片開きドアは、片方のドアが開閉するシンプルな構造で、多くの住宅で採用されています。素材やデザイン、断熱性能などにより価格は変動しますが、比較的安価で交換が可能です。
リフォームの際は、ドアのデザインと機能性をしっかりと確認し、自宅の雰囲気に合ったものを選ぶことがポイントです。
両開きドア
両開きドアは、広い玄関スペースがある住宅に向いており、豪華な印象を与えます。左右両方のドアが開閉するため、開口部が広くなり、大きな荷物を運ぶのもスムーズに行えるのが特徴です。
片開きドアに比べて構造が複雑で、本体価格も施工費用は高くなる傾向にあります。
親子ドア
親子ドアは、通常サイズの親ドアと、その横に配置された小さな子ドアの組み合わせたドアです。普段は親ドアだけを使いますが、必要に応じて子ドアも開けられるので、広い出入り口を確保できます。
親ドアと子ドアのサイズやデザイン、素材によって価格が変わるため、リフォーム前にしっかりと見積もりを取ることが大切です。
引き戸
引き戸は、横にスライドさせて開閉するドアなので、玄関のスペースが狭くても設置できるドアです。また、ドアの開閉時に、前後に移動する手間がないので、バリアフリーにも適しています。
開閉時の負担が少ないため、高齢者や子供にも使いやすい点が魅力です。
玄関ドアの交換時期の目安とは?
玄関ドアの寿命は一般的に15年〜20年ですが、環境やメンテナンス状況によっても変わります。交換時期の目安となる劣化症状を下記にまとめましたので、参考にしてみてください。
劣化症状 | 劣化状況 |
サビや腐食 | ドアの金属部にサビが発生し、腐食している |
塗装の剥がれ | ドアの塗装が剥がれ、美観を損なっている |
ドアの反りや歪み | ドアが反ったり、歪んで閉まりにくい |
鍵の劣化 | 鍵がまわりにくい、入りにくい |
隙間風が入る | ドアの隙間から風が入り、断熱性が低下している |
玄関ドア交換の工法
玄関ドアの交換には下記の工法があり、それぞれ既存のドアの状況によって適した工法が変わります。
工法 | 適した状況 |
ドアのみの交換 | ドア枠がしっかりしていて、劣化が少ない |
カバー工法 | 大掛かりな工事を避けたい/工期を短くしたい |
はつり工法 | 枠が著しく劣化している/ドアのサイズを変えたい |
ドアのみの交換
ドアのみの交換は、既存のドア枠をそのままにし、ドア本体だけを交換する方法です。この工法は、ドア枠がまだしっかりしていて、劣化が少ない場合に向いています。
工期が短く、費用も比較的安価に抑えられるため、デザインを変えたいときなどのリフォームに最適です。
カバー工法
カバー工法は、既存のドア枠の上に、新しいドア枠を取り付ける工法です。この工法は、既存の枠が多少傷んでいても施工ができます。
壁を取り壊すなど、大がかりな工事を避けたい方や、工期を短くしたい人におすすめです。
また、費用も比較的抑えられるのも選ばれる理由の一つです。
はつり工法
はつり工法は、既存のドア枠を完全に撤去し、新しいドア枠を取り付ける工法で、既存の枠の劣化がひどい場合に適しています。また、ドアサイズを大きく変更したい場合には、はつり工法が必要になります。
工期が長く、費用も高くなりますが、ドア全体を新調するので、一番耐久性が高いリフォームといえます。
劣化状況や予算、工期などを考慮し、業者と相談して進めましょう。
使い心地が変わる!ドア周りのおすすめ設備5選
玄関ドアのリフォームをする際、玄関ドアの機能にこだわることで、使い心地が大きく変わります。これから紹介する5つのドア設備を導入することで、生活環境が劇的に改善されるでしょう。
オートロック(スマートキー)
オートロック(スマートキー)は、玄関ドアの鍵の開閉をより便利にする設備です。スマートフォンや専用のリモコン、カードキーを使ってドアを開閉できるため、鍵を取り出す手間が省けます。
防犯性も高く、ピッキングなどの不正侵入を防ぐ効果もあります。
また、買い物帰りで荷物を持っていたり、子供を抱えて両手がふさがっていたりするときでも、簡単に鍵を開けられるため、日々のストレスが軽減されます。
通風口
通風口のあるドアを選ぶことで、ドアを閉めたままでも換気ができるようになります。室内の空気を常に新鮮に保つことができるため、特に湿気が気になる季節や、ペットを飼っているご家庭におすすめです。
通風口付きのドアは、空気の通り道を確保しながら、防犯性も損なわない設計になっているため、快適かつ安全に過ごすことができます。
採光窓
広い採光窓のついた玄関ドアを取り付けることで、自然光を取り入れられるようになります。自然光が入ることで玄関先が明るくなり、電気をつける頻度が減少するため、省エネ効果も期待できます。玄関が明るく温かみのある空間になることで、外出の際に気持ちよく出発できるのもうれしいポイントです。
また、防犯対策として、曇りガラスや格子を選ぶことでプライバシーを守ることも可能です。
取っ手
取っ手のデザインや素材を変更することで、玄関ドアの使い勝手や見た目が大きく変わります。例えば、握りやすい形状の取っ手にすることで、開閉がスムーズになります。
また、高級感のある素材を選ぶことで、玄関の印象が大きく変わり、来客者にいい印象を与えるでしょう。
断熱性
断熱性能を高い玄関ドアにすることで、室内の温度を安定させ、エネルギー消費を抑えることができます。特に冬場の冷気や夏場の熱気を遮断する効果があるため、エアコンの効き目がよくなり、快適な室内環境を保つことができます。よって、光熱費の節約にもつながり、長期的に見て経済的なメリットも大きいです。
玄関ドアの交換と同時にしたい玄関周りのおしゃれリフォーム
玄関ドアのリフォームを行う際に、ドア周りも同時にリフォームすることで、玄関全体の雰囲気を大幅に変えることができます。ここからは、玄関ドアの交換と同時におすすめしたい玄関周りのおしゃれリフォームを3つご紹介します。
玄関の使い勝手や見た目が大きく変わり、より生活しやすい環境になることでしょう。
外構リフォーム
外構リフォームをすることで、家の外観を一新することができ、気持ちのいい印象を与えることができます。
例えば、花壇や照明を追加すれば、夜間でも明るく安全に過ごせる空間を作り出すことが可能です。
また、コンクリートやタイルなどの舗装材を使うと、耐久性を兼ね備えた、シンプルで美しいアプローチになります。
新しい玄関ドアと合わせたおしゃれな空間作りを楽しみましょう。
土間リフォーム
土間リフォームは、玄関内部の使い勝手を向上させるためのリフォームです。土間とは、玄関の靴を脱ぐスペースのことで、床材を変更することで様々なメリットがあります。
例えば、継ぎ目のない床材にすれば、掃除がしやすくなり、常に清潔な状態を保つことができます。また、デザイン性の高いタイルや天然石を使用することで、玄関全体をおしゃれな空間にすることも可能です。
土間を広げることで、収納スペースやベンチを設置することも可能になり、機能的でスタイリッシュな玄関にすることができます。
シューズクロークの設置
シューズクロークの設置をすれば、玄関の収納力が大幅にアップします。シューズクロークとは、靴を収納するための専用スペースのことです。
玄関にシューズクロークを設置すると、靴が散らばることがなくなり、玄関がすっきりと片付きます。さらに、コートや傘などの収納スペースを設けることもでき、季節ごとの衣類や小物を効率よく収納することが可能です。
おしゃれな収納家具やインテリアを取り入れることで、玄関全体のデザイン性も向上し、来客の際、気持ちのいい印象をあたえることでしょう。
10万円代~100万円の価格帯別、玄関ドア交換事例9選
ここからは価格帯別のドアリフォームの事例を紹介します。
玄関ドアの塗り替え工事
リフォーム費用 | 約12万円 |
リフォーム箇所 | 玄関ドア |
施工期間 | 4日間 |
工事内容 | 木製扉の塗装 |
木製ドアの雰囲気を壊したくないという思いから、表面の保護塗料の塗り替えをした事例です。ドアを塗り替えるだけなので、費用を最小限に抑えることができました。
ダイノックシートで新品同様の玄関ドアへ
リフォーム費用 | 約32万円 |
リフォーム箇所 | 玄関ドア |
施工期間 | 1日間 |
工事内容 | 玄関扉表面へのシート施工 |
表面塗装の劣化が気になっていたものの、スマートキーが導入済みであったことから、ドア表面のリフォームのみにしました。ダイノックシートを貼り付けることで雰囲気を一新。新品同様の見た目に生まれ変わりました。
ドア使用感に不満がなければ、塗装やシート施工で雰囲気を変えるリフォームもいいでしょう。
カバー工法で工期と費用を短縮
リフォーム費用 | 約36万円 |
リフォーム箇所 | 玄関ドア |
施工期間 | 1日間 |
工事内容 | カバー工法 |
カバー工法で工期を短縮。重くなっていた引き戸をスムーズに開閉できるよう調整し、日々のストレスを改善することがきました。
壁を壊さず重厚感のあるドアへ交換
リフォーム費用 | 約55万円 |
リフォーム箇所 | 玄関ドア |
施工期間 | 1日間 |
工事内容 | カバー工法 |
ドア周りのパッキンの劣化により、ドア交換を検討。人気のLIXILリシェントのカバー工法で1日施工。壁を壊すことなく雰囲気を大きく変えることができました。
ドア枠の劣化が軽微であれば、カバー工法で工期も費用も抑えることができます。
家の顔である玄関ドアを1日で交換
リフォーム費用 | 約60万円 |
リフォーム箇所 | 玄関ドア |
施工期間 | 1日間 |
工事内容 | カバー工法 |
採光窓を取り入れた、玄関全体が明るくなるドアを採用。家の第一印象ともいえる玄関ドアだからこそこだわりたい!という思いを実現しました。
採光、採風式のドアにし、リモコンキーを採用
リフォーム費用 | 約68万円 |
リフォーム箇所 | 洗面台・玄関ドア |
施工期間 | 1日間 |
工事内容 | カバー工法 |
採光、通風口、リモコンキーと多機能ドアを採用し、日々のストレスを軽減し、生活環境を大きく変えられるドアリフォームにしました。縦スリットの窓にすることで、自然光を効率よく取り入れられるようになっています。
寒さ対策のため、断熱性のあるドアへ交換
リフォーム費用 | 約60万円 |
リフォーム箇所 | 玄関ドア |
施工期間 | 1日間 |
工事内容 | カバー工法 |
冬の寒さと夏場の暑さを改善するため、断熱性のあるドアを採用。網戸付きの通気口で防犯リスクを軽減しつつ、心地いい風を取り入れることができます。
スマホと連動するスマートキーを設置することでボタンひとつで鍵の開閉ができるようになりました。
多機能を備えつつカバー工法で工期短縮
リフォーム費用 | 約66万円 |
リフォーム箇所 | 玄関ドア |
施工期間 | 1日間 |
工事内容 | カバー工法 |
元々はすりガラスの面積が大きく、断熱性が低いのが悩みだったが、新しいドアに変えて機能も豊富で満足度の高いリフォームになりました。
リモコンキーを採用し、ドアノブのボタンひとつで開閉が可能。ドアを閉めたまま通気できる機能もついているので、小窓から効率よく風を取り入れることもできます。
カバー工法で大掛かりな工事もなく、1日で取り付けができたのもうれしいポイントです。
補助金を使って費用負担を減らしたドアリフォーム
リフォーム費用 | 約89万円 |
リフォーム箇所 | 玄関ドア、内窓設置 |
施工期間 | 1日間 |
工事内容 | カバー工法 |
断熱効果を高めるため、内窓を2重にするリフォームと合わせてドアも交換。費用の半分近くを補助金でまかなうことができました。
補助金は国の予算がなくなり次第終了なので、注意しましょう。
ドアの費用を安く抑える方法とは?
玄関ドアのリフォームは家の印象を大きく変えるリフォームですが、費用がかかるのが悩みどころです。ですが、これから紹介するポイントを押さえることで、コストを抑えつつ満足度の高いリフォームができるでしょう。
相見積もりをとる
まず、相見積もりを取ることが必要不可欠です。一社だけの見積もりでは費用相場が分からず、過剰な料金を支払うことになるかもしれません。複数の業者から見積もりを取ることで、適正価格を知り、コストパフォーマンスの良い業者を選ぶことができます。
また、各業者のサービス内容やアフターサポートについても比較でき、より自分にあった業者が見つかるようになるでしょう。
本体価格が安いものを選ぶ
玄関ドアの本体価格が安いものを選ぶことも、費用を抑えるポイントです。高級な素材や特殊なデザインのドアは魅力的ですが、コストが高くなる傾向があります。
機能性や耐久性を重視しつつ、コストパフォーマンスに優れたドアを選ぶことで、無駄な出費を抑えることができます。
また、メーカーや販売店によって価格に差があるため、いくつかの製品を比較することも重要です。
補助金や火災保険を利用する
補助金や火災保険を活用することで、玄関ドアのリフォーム費用を大幅に軽減することができます。
自治体や国が提供する補助金制度を利用すれば、リフォーム費用の一部を補助してもらえる場合があります。
また、火災保険によっては、災害や事故によるドアの破損に対して保険金が支払われることもあります。
リフォームを検討する際には、これらの制度について調べ、最大限に活用することで費用を抑えることができるでしょう。
Q&A
玄関ドアのリフォームに関して、以下のQ&Aでよくある質問に答えていきます。
- ドアの寸法はどのくらい?
-
玄関ドアの標準的な寸法は、高さ200〜240cm、幅80〜85cmです。これは一般的な日本の住宅に適したサイズで、多くのメーカーがこの範囲で製品を提供しています。
とはいえ、玄関の大きさや設計によって異なる場合もありますので、リフォームを検討する際には必ず現場で寸法を確認することが重要です。
- オートロックを後付けできる?
-
一般的な玄関ドアであれば、オートロックの後付けは可能です。ただし、内側から施錠するときのサムターンの形が、楕円や四角の形だと取り付けが難しい場合もあります。
- ドアの交換は自分でできる?
-
玄関ドアの交換を自分で行うことはおすすめしません。ドアの取り付け角度や気密性を確保するなど、専門的な技術が必要なため、失敗するリスクが高いといえます。
- マンションのドアは交換できる?
-
マンションの玄関ドアは、共用部分に該当するため、個人的に交換するのは難しいでしょう。マンションの玄関ドアは、建物全体の外観や防火性能に影響するため、管理組合の許可が必要なのです。
まずは管理規約を確認したり、管理組合に相談したりするところから始めるといいでしょう。
- ドアの交換はどこに頼むといいの?
-
玄関ドアの交換は、信頼できるリフォーム会社に依頼することが最適です。リフォーム会社は、ドアの選定から取り付け、アフターサービスまで一貫して対応してくれます。
玄関ドアリフォームの業者選びで後悔しないために
必ず相見積もりを複数取って比較しましょう!
なぜならリフォームの費用・工事方法は、業者によって大きく異なるからです。
とはいえ「信頼できる業者が分からない」「何度も同じ説明をするのが面倒」と踏み出せない方もいらっしゃると思います。
そのような方こそハピすむの一括見積もり比較を活用しましょう!
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、審査を通過した1000社以上の中から、まとめて見積もりを依頼できます。
また、ハピすむでリフォームされた方には最大10万円分の「ハピすむ補助金」もご用意しています。
詳細はこちら>>>ハピすむ補助金プレゼントキャンペーンの流れ