-
この築年数でも大丈夫...?鉄骨造をリフォーム・リノベーションする時の注意点
-
ワンルームマンションのリノベーション費用は?事例から分かる工事費用の相場!
-
マンションリノベーション費用の相場を坪単価を含めて解説!
-
100万円以内でできるリノベーションは?
-
リフォームと建て替えはどっちがいい?それぞれのメリットデメリットも
-
50・60・70平米のマンションリフォームにかかる費用や価格の相場は?戸建てより安いって本当?
-
リノベーション費用の相場は?金額別の実例も紹介
-
70m2(平米)のマンションリフォーム!費用を抑えるコツも解説
-
4LDKのリノベーション費用は?3LDKからの間取り変更やマンションのリノベーションも紹介!
狭小住宅のリフォームにかかる費用相場
狭小住宅のリフォーム費用相場は、800万〜1,700万円が目安です。
なお、工事内容ごとのリフォーム相場は、以下のとおりです。
リフォーム内容 | 費用相場 (1平方メートルあたり) |
---|---|
解体工事 (スケルトンリフォームの場合) | 3万円 |
耐震補強工事 | 1~5万円 |
外壁・屋根工事 | 3万円 |
内装工事 | 2万円 |
電気配線工事 | 1.5万円 |
狭小住宅におすすめのリフォームアイデア
ここでは、狭小住宅におすすめのリフォームアイデアを紹介します。
【アイデア1】2階リビングに変更する
2階にリビングを移すことで、プライバシーと採光の確保がしやすくなります。
狭小住宅が多い都市部では、隣家との距離が近く、通行人や車からの視線が気になることがあります。
また、隣家によって日光が遮られるため、1階への採光が困難です。
しかし、リビングを2階にして高窓や勾配天井を活用することで、自然光を取り入れながら広々とした空間を演出できます。
このように2階リビングにすることで、日当たりとプライバシーを両立できるでしょう。
【アイデア2】水回りの設備を集約する
水回りの設備を一箇所に集約することで、生活動線がスムーズになり、家事の効率化につながります。
たとえば洗濯機がベランダと同じ階にあれば、洗濯物を運ぶ負担が軽減され、将来的にも快適な暮らしが続けられます。
空間設計次第で、狭小住宅でも利便性を大幅に向上させることが可能です。
【アイデア3】階段を変更し、広い空間を確保する
階段を変更することで、狭小住宅でも広い空間を確保することが可能です。
特に、スケルトン階段を採用すると、階段周りの視界が開け、圧迫感が軽減されます。
蹴り込み板がないデザインにすることで、光や空気が通り抜け、部屋全体が明るく開放的な印象を与えます。
また、階段下のデッドスペースを収納やランドリースペースとして有効活用することで、限られたスペースでも実用性を高められます。
【アイデア4】収納を見直す
収納に関する箇所をリフォームすることで、狭小住宅でも収納スペースを増やせます。
リビングでは、壁面を活用した大型収納が効果的で、テレビや雑貨をすっきり収納することで部屋が広く感じられます。
また、洗面所は奥行きの浅い棚を設けることで、タオルやストック品が取り出しやすくなります。
さらに、玄関脇にシューズインクローゼットを設置すれば、靴や大きな物も整理でき、家全体がすっきりした印象になります。
収納を工夫することで、限られた空間を最大限活用できるでしょう。
【アイデア5】ロフトを取り入れ、収納スペースを広げる
ロフトを取り入れることで、限られたスペースでも収納を効果的に増やせます。
居室の天井を高くして上部空間を活用するロフトは、床面積に含まれないため、居住空間を圧迫せずに収納スペースを広げられる点が魅力です。
また、デッドスペースになりがちな高い天井を有効活用でき、狭小住宅でも機能性を高めることが可能です。
ただし、ロフトには高さや広さに制限があるため、設置時は使い勝手を考慮することが重要です。
【アイデア6】窓や吹き抜けを工夫し、日当たりよくする
狭小住宅では、窓や吹き抜けを工夫することで日当たりを改善できます。
特に、隣家との距離が近い場合、大きな窓ではプライバシーが気になるため、小窓やスリット窓を活用する方法がおすすめです。
さらに、吹き抜けを設けて2階や天窓から光を取り込めば、室内が明るく開放的になります。
ただし、吹き抜けには冷暖房効率が悪くなるデメリットもあるため、家族のライフスタイルに合わせてリフォームしましょう。
【アイデア7】室内窓で風通しをよくする
室内窓を導入することで、家の風通しと明るさを改善できます。
特に北向きの部屋では光が入りにくいですが、室内窓を設けることで隣接する部屋から自然光を取り入れることが可能になります。
また、風通しの悪い場所に設置すると、風の流れをスムーズにし、快適な住環境を実現します。
洗面所やキッチンなど外壁に大きな窓を設けにくい場所でも効果的で、空間に開放感を与え、視覚的にも広さを感じさせます。
【アイデア8】密集地では、プライバシーを守る工夫をする
密集地に住む場合、プライバシーを確保する工夫が重要です。
道路や隣家からの視線を遮るために、塀を設けたり、窓の配置を工夫することが基本となります。
しかし、過度に閉鎖的なデザインでは、室内に光や風が入りにくくなり、外観も閉じた印象を与えるため注意が必要です。
再建築不可の建物でリフォームはできる?
再建築不可物件は接道義務を満たさないため、新たな建物を建てたり増改築をしたりすることはできませんが、一定条件を満たせばリフォームは可能です。
この物件のメリットは、価格が安く、固定資産税や相続税も軽減される点です。
しかし、融資が受けにくく、災害時に再建できないリスクや、老朽化による高額なリフォーム費用が課題です。
メリットとデメリットをしっかりと理解し、自分に合ったリフォームを計画しましょう。
リノベーション・フルリフォームの業者選びで後悔しないために
必ず相見積もりを複数取って比較しましょう!
なぜならリフォームの費用・工事方法は、業者によって大きく異なるからです。
とはいえ「信頼できる業者が分からない」「何度も同じ説明をするのが面倒」と踏み出せない方もいらっしゃると思います。
そのような方こそハピすむの一括見積もり比較を活用しましょう!
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、審査を通過した1000社以上の中から、まとめて見積もりを依頼できます。
また、ハピすむでリフォームされた方には最大10万円分の「ハピすむ補助金」もご用意しています。
詳細はこちら>>>ハピすむ補助金プレゼントキャンペーンの流れ