カナルリフォームの施工事例

小上がり造作で収納充実のマンションリフォーム

キッチン
トイレ
リビング
和室
住宅の種類 マンション・アパート
リフォーム費用 約430万円
施工期間 1ヶ月
リフォーム箇所 トイレ、キッチン・台所、和室、リビング
採用メーカー•シリーズ トクラス,Panasonic、LIXIL
家族構成 ご夫婦
建物構造 軽量鉄骨
施工地 愛知県南知多町
築年数 30~40年未満

カナルリフォーム 施工担当へのインタビュー

Q. お客様からの相談はどんな内容でしたか?

マンションの老朽化が気になっておられました。 設備を新しくするとともに、住みやすくなるよう間取り変更も視野に入れて相談したいとご相談いただきました。

Q. 貴社からお客さまにどんな提案をしましたか?

住みやすさにフォーカスしてマンションのワンフロアを広くお使いいただけるような施工をご提案いたしました。ダイニングキッチンの壁を可能な限り撤去したり和室を小上がりの和洋室のような空間にすることで、壁で区切らずゾーニングされるので各所が広々と感じられます。

Q. 施工でこだわった点を教えてください。

人大天板で人気のトクラスキッチンBbにはLIXILのセンサー水栓を採用したり、オート機能搭載のパナソニックのタンクレストイレ、アラウーノを採用することでキレイが手軽に保てるうえハイテクな使用感になっております。キッチンにカウンターを追加してダイニングとして使えるようにすることで、LDKをより広く使えるようにいたしました。和室は押入れをクローゼットに変更し和洋室のような空間にいたしましたので隣り合うリビングにも馴染みやすくなります。小上がり部分はたっぷりの床下収納になっており、デザイン性も高く丈夫でお手入れが簡単な半畳の和紙畳の採用で、より使いやすくより広々が実現できるようになっております。

Q. 完工後、お客さまの生活はリフォーム前とどう変わりましたか?

フロア全体に統一感があり壁で区切らなくなったため、すべての空間を広くお使いいただけるようになりました。キッチンやトイレにタッチレスやオート機能を積極的に取り入れたことで、日ごろのお手入れを手軽に行っていただけます。使い辛かった和室が小上がりの和紙畳仕様で、メンテナンスに悩むことなく収納まで増やすことができました。

ピックアップ画像

Before
After

キッチン

Before
After

トクラス Bb

トイレ

Before
After

Panasonic アラウーノ Z160 T2

リビング

Before
After

ノダ C防⾳ 45

和室

Before
After

DAIKEN 和紙畳(半帖,縁無)

カナルリフォームの他の事例

トイレの他の事例

キッチン・台所の他の事例

和室の他の事例

リビングの他の事例

【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする