オー・ティ・テックの施工事例
外壁塗装に替わるカバー工法
住宅の種類 | 一戸建て |
---|---|
リフォーム費用 | 約220万円 |
施工期間 | 21日間 |
リフォーム箇所 | 外壁・外壁塗装 |
面積 | 180m² |
採用メーカー•シリーズ | ニチハ |
家族構成 | 2人 |
建物構造 | 木造 |
施工地 | 滋賀県近江八幡市 |
築年数 | 10~20年未満 |
テーマ | 部分リフォーム |
オー・ティ・テック 施工担当へのインタビュー
Q. お客様からの相談はどんな内容でしたか?
築14年になるのでそろそろ外壁塗装を考えているが、一番耐久性の高い塗料を使うか、他に何か良い工法があればそれも検討してほしい
Q. 貴社からお客さまにどんな提案をしましたか?
通常外壁塗装の場合耐久年数は10年~20年と言われているのに比べて、ガルバリウム鋼板の場合は耐久年数が30年以上だと言われているという耐久性のメリットを説明 ただしガルバリウム鋼板のディメリットも説明 メリット、ディメリットの両方をしっかりと説明した上でお客様に判断を委ねた
Q. 施工でこだわった点を教えてください。
カバー工法なので既存の壁面から30mm程度前に出てくるため、アルミサッシ窓、玄関ドア、勝手口の廻りがいびつにならないようにあらかじめ同じ素材の見切り枠を作成し、これらを各箇所に 固定してから、外壁材を当てがうように貼り込んだ。
Q. 完工後、お客さまの生活はリフォーム前とどう変わりましたか?
将来的に30年~40年の耐久性があるとの安心感があるとの高評価をいただいた。
ピックアップ画像
Before

After

外壁カバー工法の窓廻り
Before

After

窓廻りの下地打ちの後、作成した見切り枠を取付。そこに外壁材を当てがい施工した。
【お住まい周辺】
無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする
無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする