- ハピすむトップ
- >
- キッチン・台所リフォーム
- >
- ミニキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
キーワードから探す
2018年10月13日更新
ミニキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
コンパクトで省スペースなミニキッチンですが、コンロの有無や本体の構造次第でリフォーム費用が大きく変動する設備ということをご存じでしたか?ミニキッチンの設置・増設リフォームを成功させるためにも、価格や工事費用の相場を知っておきましょう。
-
-
この記事の監修者株式会社フレッシュハウス樋田明夫営業戦略室 室長
目次
ミニキッチンの特徴やリフォーム事例
ミニキッチンとは、シンク・コンロ・換気扇・収納などが間口900~1500mm(90~150cm)の小さな本体に組み込まれているキッチンのことです。
コンパクトな見た目をしていますが、キッチンとしての機能は一通り揃っており、調理や家事も問題なく行うことができます。
システムキッチンとの違い
システムキッチンも、シンク・コンロ・換気扇・収納がセットになっている点はミニキッチンと同じですが、最小間口は1600mmとなっており、ミニキッチンに比べると倍の設置スペースが必要です。
また、システムキッチンはオプションで食洗器や3口コンロ、ひろびろとしたシンクや作業スペースを設けることができます。
一方、ミニキッチンはいずれかのパーツが省略、または小さくなっており、使い勝手の面ではシステムキッチンに劣ってしまいます。
ミニキッチンをリフォームで設置するメリット
機能が限られているミニキッチンですが、単身者用のワンルームアパートやマンション、オフィス・店舗の給湯室などでは、狭いスペースを有効に活用する設備として高い効果を発揮します。
そのほか、メインのキッチン以外にサブキッチンを増設する場合に取り付けられることがあります。
例えば、「二世帯住宅で、夕食の時間帯が世帯で異なるため、もう1つキッチンを増設したい」というケースなどが考えられるでしょう。

ミニキッチンのタイプとサイズ
ミニキッチンのタイプには、冷蔵庫付きタイプ、電気温水器付きタイプ、コンロなしタイプ、上部ユニットのないハーフタイプなどがあります。
また、間口のサイズによって取り付けられるパーツが限られますので、リフォームの前に設置スペースと必要な機能をよく比較しておきましょう。
それぞれのタイプの詳しい特徴は以下のようになります。
冷蔵庫付きタイプ
冷蔵庫付きタイプは、小型の冷蔵庫が下部ユニットに搭載されているミニキッチンです。キッチン周りに冷蔵庫が置くスペースがない、コンパクトな単身者向け物件に設置されています。
電気温水器タイプ
電気温水器タイプは飲料用の熱湯を出すことができるため、従業員の休憩や来客へ出す飲み物を作るオフィスの給湯室に接地すると良いでしょう。
コンロなしタイプ
コンロがないため、間口が狭いミニキッチンでも広い作業スぺースが確保できます。また、換気扇を設置する必要がないため、換気ダクト工事や電気工事などの工事が発生しません。
下部ユニットだけのハーフタイプ
水切り棚や収納棚などの上部ユニットがなく、下部ユニットのみのシンプルなミニキッチンです。コンロや冷蔵庫などのオプションパーツは自由に追加することができますが、メーカーによって追加できるパーツは異なります。
また、メーカーによってはハーフタイプという区分けがなく、上部ユニットが初めから用意されていないこともありますのでご注意ください。
ミニキッチンのサイズ
ミニキッチンの間口(横幅)は、900・1050・1200・1500mmから選ぶことができます。
間口1500サイズは標準的なシステムキッチンの最小サイズと変わりませんので、ほとんどの家事が問題なく行えます。
また、間口1200タイプであれば、シンクとコンロの間にまな板を一枚置ける程度の作業スペースが確保できますので、一人暮らしの物件であれば十分機能するでしょう。
しかし、間口1050サイズになると、ちょっとした調味料やお皿を置くスペース程度の作業スペースしかありません。また、間口900サイズはシンクの真横にコンロがきてしまうため、本格的な調理には不向きです。
ミニキッチンのリフォームが得意なリフォーム会社を探すには
自分が住んでいる地域でミニキッチンのリフォームをしてくれるリフォーム会社を知りたい場合は、リフォーム会社紹介サービスを使うと良いでしょう。
リフォーム会社紹介サービスの「ハピすむ」は、お住まいの地域やリフォームのニーズを詳しく聞いた上で、適切で優良なリフォーム会社を紹介してくれます。
運営会社のエス・エム・エスは、東証一部上場企業なので、その点も安心です。
ミニキッチンのリフォーム費用
ミニキッチンのリフォームには、ミニキッチンの本体価格と工事費用が必要です。
ミニキッチンの本体価格相場
ミニキッチンの本体価格は、約10万から30万円が相場ですが、特注の扉カラーやコンロの種類変更、電気温水器など、素材や機器の変更・追加を行うとオプション費用が発生します。
ミニキッチンの工事費用相場
ミニキッチンリフォームは、ミニキッチンの部材の内容に応じて発生する工事も異なります。
コンロなしのミニキッチンを設置
・搬入組立費用:約5万円
・給排水工事費用:約3万円~
給排水工事に関しては、新規で設置する場合、給排水の設置位置により工事費用は大きく異なりますので、リフォーム会社にご確認ください。
合計:約8万円〜
コンロ+換気扇付きミニキッチンを設置
・搬入組立費用:約5万円
・給排水工事費用:約3万円~
・電気工事費用:約3万円
・ガス工事費用:約3万円(ガスコンロの場合)
・排気ダクト工事費用:約3万円~
合計:約17万円~
ミニキッチンの交換リフォーム
・既存キッチン解体撤去費用:約3万円~
・搬入組立費用:約5万円
・給排水工事費用:約3万円
・電気工事費用:約3万円
・ガス工事費用:約3万円
・排気ダクト工事費用:約3万円
合計:約20万円
ミニキッチンの付随工事
ミニキッチンの増設や移動などで、壁クロスや床材の張替え、壁を新たに造作する工事などが発生することもあります。
・内装工事費用:約5万円~
・壁造作費用:約10万円~
工事にかかる費用は面積や大きさにより異なりますので、事前にリフォーム会社に確認しておくとよいでしょう。

ミニキッチンのリフォーム費用相場
ミニキッチンのタイプごとに、リフォーム費用を求めてみましょう。

ミニキッチンのタイプ別・リフォーム費用相場
以下の商品価格は、大半のオプション機能を網羅している、リクシル(サンウェーブ)のミニキッチン・間口1200サイズのものを使用しています。
コンロなし・下部ユニットのみのミニキッチンを設置
・商品価格:約8万円
・工事費用:約8万円~
合計:約16万円~
コンロ+換気扇付きミニキッチンを設置
・商品価格:20万円
・工事費用:約17万円~
合計:約37万円~
ミニキッチンの交換リフォーム
・商品価格:約20万円
・工事費用:約20万円~
合計:約40万円~
ミニキッチンの交換リフォーム+付随工事
・商品価格:約20万円
・工事費用:約35万円~
合計:約55万円~
キッチン・台所リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたキッチン・台所リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、キッチン・台所リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
