- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 屋根リフォーム
- >
- 屋根を延長する工事リフォームの費用・価格の相場は?
2018年12月26日更新
屋根を延長する工事リフォームの費用・価格の相場は?
あともう少しテラス屋根や駐車場屋根が延長・増築できれば…と思ったことはありませんか?延床面積に含まれる部分が少ないテラス屋根をリフォームしてウッドデッキが濡れずに済む大きさに変更し、快適な空間を作れる延長工事にかかる費用・価格相場をご紹介します。
建物の延床面積について

増築リフォームがしたいというあなたはご自宅の延床面積の猶予がどのくらいあるかご存知でしょうか?
最初に一軒家を建てる際、もしくは増築する際などに誰もが気にしなければならない延床面積。それぞれのお家に建築法で制定されている延床面積を超えて増築などを行うことはできません。
見落としがちなのが、駐車場屋根やテラス屋根。家屋の外部に出ているため、延長・増築しても延床面積にカウントされないと思っている方が多いのですが、実はカウントされる条件があります。

住んでいる地域管轄の行政により判断が異なる場合があるため、お住まいの地域を管轄している行政によく確認する必要がありますが、基本的には柱の内側を延床面積と呼び、2m以下の奥行きであれば延床面積に入れないというのが一般的です。
あなたのご自宅のテラスが2m以下の奥行きである場合は全く問題ないですが、もしそれ以上の奥行きがある場合は、2mを超える部分に関しては延床面積に入れるという規定があります。
他の建築物を延長・増築してしまうと様々な問題が生じる可能性がありますが、テラス屋根を延長・増築して暮らしやすくしても3方壁がなく、屋根だけを延長する分には延床面積にカウントされる範囲が少ないため、延床面積の問題をクリアできます。
ウッドデッキの劣化を防ぐような屋根の延長・増築で快適に過ごせる環境を作ることができますよ。
テラス屋根の延長・増築の費用・価格相場
テラス屋根を延長工事する場合、同じ製品であれば比較的簡単に設置することができます。全く同じテラス屋根を購入して前枠連結材という接続できる部品をつければ横に延長することができます。
もう1つ同じものを連結するため新規設置と同じ価格がかかります。前回購入したテラス屋根の種類にもよりますが、スタンダードなものからスタイリッシュ、木製調の少しおしゃれなものまで約6万円~20万円程度の相場で設置することができます。
ただし、全く同じでないと接続が不可能であるため、数年以上経過してしまっている場合は同じものが見つからないということも考えられます。その場合は古いものを撤去し、新しいものを再設置するという形になります。撤去費用は約2~5万円程度の相場となります。
同じものが見つからない場合は、良くカフェで使われているオーニングなどの手動で大きさを調整できるものを横に付けて延長したように使うということもできますね。
自分のテラスに合う延長・増築リフォームを検討し、納得できるプランを選んでみてくださいね。
屋根リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた屋根リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は見積もり比較のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、屋根リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする