- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 水回りリフォーム
- >
- 水回りのコーキング(シーリング)にかかる費用は?
2018年10月10日更新
水回りのコーキング(シーリング)にかかる費用は?
コーキングとシーリングは、一般的にはどちらも同じものとして扱われています。コーキング(シーリング)とは、キッチンの壁や浴槽などの隙間から水が浸入することを防ぐための詰め物です。今回は、水回りのコーキングのリフォームにかかる費用の相場を解説していきます。
-
- 監修者明堂浩治
コーキングにはいくつかの種類がある
コーキングのリフォームを定期的に行わないことによる代表的な被害事例を紹介します。コーキング処理を行わないことで壁の中に浸水します。そうすると、内部の木が腐って白アリが繁殖してしまう恐れがあります。このような被害を防ぐためにも、コーキング処理をすることをおすすめします。
コーキングに使用される素材には、次のようなものがあります。
(1)シリコン系
水回りに最もよく使われている素材です。
(2)ウレタン系
塗装との密着性が高いというメリットがあります。
(3)アクリル系
美観性が高く価格が安いのがメリットですが、耐久性が低いというデメリットもあります。
打ち直しと打ち増しがある
打ち直しとは、古くなったコーキングを取り除いてから新しいコーキングを打つ方法です。この方法でリフォームする場合、コーキングの除去費用が別途かかることがあります。打ち増しは、コーキングの劣化が少ない場合にできる方法で、打ち直しに比べて安く済ませることができます。
コーキングはどのような場所に施すの?
コーキングは次のような部位に施します。
(1)お風呂
浴槽と「エプロン」と呼ばれる溝の部分に施します。床と壁の隙間や、床と浴槽の隙間にも施すことが望ましいです。

(2)キッチン
壁とキッチンの隙間に施します。タイルの壁の場合、タイルとタイルの繋ぎ目にも施します。
(3)洗面所
洗面台を設置している壁との隙間にコーキングを施します。
(4)トイレ
壁と床の隙間やトイレの便器と床の隙間にコーキングを施します。トイレに水道を設置している場合は、尚更しっかりとコーキングを施しておくことが望ましいです。
コーキングを施す空間ではなく素材と量によって費用が決まります。
コーキングのリフォームにかかる費用
素材によって異なりますが、水回りに使用されるシリコン系のコーキングを一般的な大きさの浴室に施した場合は、約2万円が相場です。コーキングを施す範囲によって価格が変動します。僅かな隙間から水が浸入するだけで、壁の中の木が腐る可能性があります。少しでも腐ればシロアリが繁殖すると考えられるため、念のために全てのコーキングを打ち直した方がよいでしょう。
水回りリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた水回りリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、水回りリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする