- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 窓リフォーム
- >
- 出窓の取り付けや交換リフォームの費用・価格は?
2018年10月10日更新
出窓の取り付けや交換リフォームの費用・価格は?
出窓を取り付けることで、遮音性や遮熱性を高めることができます。これは、手前に二重窓(ペアガラス)と二重サッシを取り付けるためです。また、部屋の雰囲気を変えることもできます。今回は、出窓のリフォームにかかる費用の相場を解説します。
-
- 監修者明堂浩治
出窓のリフォームにかかる費用の内訳
出窓のリフォームには、次のような項目に費用がかかります。
(1)出窓
(2)二重窓(ペアガラス)
(3)二重サッシ
(4)工賃
(5)廃材処分費
(6)交通費や養生費など諸経費
出窓の価格の相場は約20万~40万円です。デザインや素材によっては50万円以上のものもあります。遮熱性を高めたい場合は、アルミ製のものを選びましょう。

二重サッシと二重窓を導入することで遮熱性を高める
出窓の手前に二重サッシを導入することで、遮熱性を高めることができます。遮熱性を高めたい場合は、アルミ製の二重サッシを選びましょう。
また、セットで導入する二重窓(ペアガラス)の種類によっては、さらに遮熱性を高めることができます。

二重窓(ペアガラス)のグレードにより費用が変動します。約5000円~約2万円が価格の相場です。
防音や防犯、遮熱など、さまざまな種類の二重窓(ペアガラス)がありますが、すべての機能を持つガラスは存在しません。最も欲しい機能を備えたものを選びましょう。
工賃と廃材処分費の相場
工賃の相場は約4万~5万円です。工賃が著しく安い場合は、商品価格に含まれていると考えてよいでしょう。
二重サッシ、二重窓(ペアガラス)を導入する場合は、プラス約2万~3万円の工賃がかかります。
出窓のリフォームの際には、既存の窓を取り外す必要があります。それらを処分するためにかかる費用が廃材処分費です。廃材処分費の相場は約1万~2万円です。
約1000~3000円で引き取ってもらえる場合もあります。樹脂製のサッシの場合は、燃えないゴミとして自治体に回収してもらえる可能性があります。
廃材処分費が高い場合は、廃品回収業者に処理を依頼してもよいでしょう。約3000~5000円で回収してもらえます。
窓リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた窓リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、窓リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする