- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 石川県
- >
- 金沢市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
金沢市のリフォーム会社の選び方
金沢市では、高齢者や障害者を含んだ全ての県民が、安全で快適な住環境の実現を目指すために様々な補助制度があります。
金沢市近郊の白山市や能美市も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。
金沢市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 14選
有限会社内装工房めいく

有限会社内装工房めいくのおすすめポイント
- 自社施工なので余分な費用も余分な手間も省ける
- 定期点検や各種保証が付いているのでアフターサービスも安心
続きを読む
1991年創業の内装工房めいくは、金沢市を中心に石川県各市町で活動するリフォーム会社。キッチン・トイレ・浴室などの水まわりから部屋の内装、外壁塗装、サイディングの張り替えなどさまざまな工事を行っています。
同社の特徴はすべての工事を自社の職人が行い施工完了まで一つの会社ですべて完結できること。アフターサービスにも力を入れており、自社施工の強みがここでも生かされています。
リフォーム以外にもカーテンの取り替えやガラスフィルムの施工、水回りのちょっとしたトラブルにもスピーディーに対応しており小さなことでも頼りになるリフォーム会社です。
得意なリフォーム | 水回りリフォーム 内装リフォーム 外壁リフォーム |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市黒田2-9-3 |
ホーム・ホーム株式会社

続きを読む
弊社は石川県を拠点に注文住宅・リフォームの設計・施工・監理をしている工務店です。
家づくりで最も大切なことは「お施主様・建築会社・職人さんの信頼関係である」と考えております。創業以来、多くの職人さんや協力業者さんに支えられ、今日も「お施主様に喜ばれるリフォーム」をモットーに活動しています。
北陸の気候に配慮した素材や工法については一貫したコンセプトを掲げながら、仕上げやコーディネートにおいてはオーナー様のこだわりをとことん表現できるリフォームを目指しています。
所在地 | 石川県金沢市上荒屋7-155 |
---|
株式会社アントール

株式会社アントールのおすすめポイント
- 和室から洋室へのリフォームもお手の物
- 広々足を伸ばせる暖かい浴室リフォーム
- 3D設計「デサイダー」とVRで、失敗しない家づくり
- 北陸の気候風土に合った冬暖夏涼な住まい
続きを読む
株式会社アントールは創業以来「いつまでも安心して暮らせる木の家づくり」にこだわってきました。多様化する顧客のニーズに応えるべく、ハイスペックとコストパフォーマンスを両立した魅力的なライフスタイルを提供しています。顧客がイメージしやすく、失敗しない家づくりのための3D設計システム「デサイダー」の導入、リフォームを含めた「住まいのワンストップサービス」など、常に顧客の幸せを目指したサービスを展開してきました。
2021年には、人気のトーヨーキッチンとコラボした「アントール トーヨーキッチンスタイルショップ」をショッピングモールにオープンさせるなど、より上質な日常を提案できる体制を整えています。
所在地 | 石川県金沢市近岡町101番地1 |
---|
株式会社リノベーション金沢

株式会社リノベーション金沢のおすすめポイント
- 無垢材にこだわった床リフォーム
- 自然素材に囲まれた生活
- ライフスタイルに合わせた動線を提案
続きを読む
株式会社リノベーション金沢は無垢のフローリングや地元の珪藻土塗り壁など、自然素材にこだわったマンションリノベーション専門店です。地域ナンバーワンの施工実績を誇る同社は、顧客一人一人の想い、工事に携わる職人一人一人の想いが詰まった大切な家づくりにこだわります。
金沢唯一のマンションリノベーション専門店としてのノウハウの蓄積も豊富で、近隣住民への配慮や管理組合とのやり取りなどもお任せ。新築よりもずっと低予算で、思い通りの間取りを実現できるリノベーションで、夢だった理想の暮らしが手に入ります。目指しているのは10年後も新しく、20年後も美しい、そして30年後には味が出るような住まいづくりです。
所在地 | 石川県金沢市三ツ屋町口28-1-1 |
---|
有限会社タシタあすなろ建設

有限会社タシタあすなろ建設のおすすめポイント
- その土地の気候に合わせた家づくり
- 腐食が少ない無垢材を使用
- 経験豊富な職人が対応するから安心
- 昔ながらの伝統工法を採用
続きを読む
石川県金沢市を中心に住宅リフォームや改修工事を行っている、タシタあすなろ建設。設立以来、多くの顧客に恵まれ支えられてきました。
スタッフは少人数ですが、一人一人が個性を発揮してあらゆる角度から顧客をサポート。木を心から愛してやまないという想いを持ちながら、顧客と真摯に向き合って対応しています。
同社が目指しているのは、快適で健康に末長く住み続けられる家づくりを行うこと。そのために現場に出向いて地域環境の確認を行ったり、顧客の意向や希望をしっかり聴いたりなど、丁寧且つ細やかな対応を心掛けています。
伝統的な佇まいを残したまま暮らしやすさをプラスしたタシタ流の町屋リノベーションという提案も行っています。
所在地 | 石川県金沢市新保本4−28 |
---|
リック・プロ株式会社

リック・プロ株式会社のおすすめポイント
- 外壁屋根無料診断実施
- 専門家が相談や施工に対応するから安心
- 二つの高性能塗料を採用
- 引き渡し前に徹底的な最終確認
続きを読む
リック・プロ株式会社は石川県にある塗装会社。公式キャラクターのガラパゴスゾウガメには、塗装業を通して顧客を100年見守っていきたいという想いが込められています。
その想いを抱いている社長やスタッフ・職人たちは皆、地元北陸出身者ばかり。その土地の環境や気候を熟知しており、その知識を活かして施工を行うことができるため顧客も安心して任せることができます。
同社のモットーは、現場調査・提案・工事の品質にこだわり、顧客の本当の要望を汲み取ることで心から満足するようなリフォームを提供すること。
そのために大切にしていることは、顧客との対話です。顧客の話しから必要な塗装や時期等を判断し的確なアドバイスをしています。
所在地 | 石川県金沢市新保本3丁目59 |
---|
積和建設北陸株式会社

積和建設北陸株式会社のおすすめポイント
- 居心地の良い空間を作るための、プロの視点によるリノベーション提案
- 積水ハウスグループの実績
続きを読む
積和建設北陸株式会社は昭和51年に設立し、石川県金沢市近郊を商圏とした会社です。
主な事業内容は建築工事・土木工事・大工工事・造園工事・とび土工事・コンクリート及び内装工事・外構、フェンス等の設計、施工、請負並びに監理。産業廃棄物処理業と多岐に渡っています。
『人間愛』を基本哲学として『真実と信頼』『最高の品質と技術』『人間性豊かな住まいと環境の想像』を三つの柱とした企業理念をもとに日々業務にあたっています。
その理念をもとに、我が家への愛着や想いをひとつひとつカタチにし、お客様の今とこれからの生活にあったリフォームを提案してくれます。
所在地 | 石川県金沢市藤江北4-303 |
---|
株式会社日本美装

株式会社日本美装のおすすめポイント
- 長く住み続けられる家を提供
- 使いやすくて住みやすい家作り
- 流行にとらわれないリフォーム
続きを読む
金沢市内に本社を構える株式会社日本美装。新築・リフォーム業を行っており、施工はキッチンなどの水回りから外壁・屋根、内装、家中まるごとリフォームなど幅広く対応しています。
サービスエリアは同社より車で片道30分圏内と広範囲。顧客にとって住み慣れて愛着のあるわが家が、さらに住みやすくなるようなリフォームを行い、住生活総合病院として頼ってもらうことを目指しています。
そのためにも、顧客満足度は常に120%を心掛けて対応。顧客が納得いくまで何度でもプランニングを作成します。
スタッフの中には多数の有資格者が在籍中。プロの目線からアドバイスや提案を行い、施工後のアフターフォローまでしっかり責任を持って対応しています。
所在地 | 石川県金沢市古府西1-8 |
---|
有限会社嶋田工建

有限会社嶋田工建のおすすめポイント
- 家庭内事故を防ぐためのバリアフリーリフォーム
- オトクで安心なオール電化
- 採光リフォームで家も気持ちも明るく
続きを読む
有限会社嶋田工建は1923年創業の地元に密着した工務店です。家づくりは顧客の財産づくりのサポートと考え、地域に根差したかゆいところに手が届く工務店を目指しています。
設計から施工まで全てを理解する一人の建築士が、完成とその後のフォローまで責任を持って対応。現場を知り尽くした同社は、顧客にとってのホームドクターです。小さな工務店だから、豪華な展示場も素敵なパンレットもありません。そうした経費が掛からない分、丁寧で適正価格な施工が可能です。
培ってきた匠の技術と経験で、金沢の気候風土に合った快適で丈夫な住まいづくりを提供しています。
所在地 | 石川県金沢市菊川2丁目24番2号 |
---|
ラクラス株式会社

ラクラス株式会社のおすすめポイント
- 顧客の想いに真摯に向き合う
- トータルで自社対応
- 高い性能とデザインを提供
続きを読む
石川県金沢市内を中心に新築・リフォーム業を行っているラクラス株式会社。同社は「家は暮らしを形にしたものでありたい」という想いから、その先を見つめて考えた家を作ることをモットーとしています。
そのために、家にある一つ一つの物語を大切にしながら、そこに住まう人々の理想を実現できるようさまざまなプランを提案。顧客の想いに寄り添いながら、性能とデザインのバランスが良い世界にひとつだけの家づくりを行います。
電話やメールで気軽に相談でき、モデルハウスの見学も可能。施工後は、専門のメンテナンス部門が備わっているため、トラブルや不備などが生じてもしっかりサポートしているので安心です。
所在地 | 石川県金沢市広岡2丁目13-23 AGSビル1F |
---|
株式会社中部ジェイ・シィ

株式会社中部ジェイ・シィのおすすめポイント
- 季節に合わせて衣替えをする家づくり
- 安心で安全な住まいの見える化
- いつまでも受け継がれていく住まいを目指して
続きを読む
株式会社中部ジェイ・シィは「豊かな暮らし」をモットーとする工務店です。同社の考える豊かな暮らしとは、単にいま流行っているデザインや新しい設備を導入することで実現するものではありません。そこにいるとホッとするような居心地の良さ、四季折々の自然の移ろいを感じられる空間、そんなちょっとした幸せの積み重ねが日々の生活を豊かにしていきます。
北陸の気候風土に順応し、長く快適に暮らせる構造や自然の光や風を採り入れる工夫、さらに高い断熱性があるからこそできる自由な設計。これまで培ってきた経験や実績を活かして、顧客一人一人に寄り添った豊かな暮らしの実現につながるような住まいづくりを提案します。
所在地 | 石川県金沢市諸江町上丁581-2 |
---|
株式会社空間工房ゆう

株式会社空間工房ゆうのおすすめポイント
- 快適で使いやすいお風呂リフォーム
続きを読む
株式会社空間工房ゆうは顧客とのコミュニケーションを大切にした家づくりを行っています。顧客一人一人住まい方は違うものと考える同社には、いわゆる「標準仕様」はありません。顧客との丁寧な打ち合わせを通して、お互いが本当に暮らしたい理想の住まいを一緒に作り上げていきます。
たとえばモノがあふれてごちゃごちゃしている洗面所は、収納スペースをしっかり確保して使いやすくスッキリまとめたり、お手入れしやすいトイレリフォーム。ただ設備を新しくするだけではなく、リフォームを通してどのような生活を手に入れたいかを意識した施工を心がけています。
所在地 | 石川県金沢市示野町ホ49-1 |
---|
株式会社リーズン・フォーム

株式会社リーズン・フォームのおすすめポイント
- 建物が持つ個性を活かしたリフォーム
- 断熱・気密性能へのこだわり
続きを読む
株式会社リーズン・フォームは金沢市にあるリフォームやリノベーション専門店です。
自然と帰りたくなるような木の住まいを提案し、心から良い家と語れる住まいを作るべく、より良いデザインやより高いレベルの建築にこだわっています。個性的で斬新なデザイン、無垢材を使った優しい雰囲気など、細部まで顧客と丁寧に打ち合わせを重ねた満足度の高い住まいづくりがモットー。
また同社が使用している無垢の栗やナラといった木材は、丈夫で年月とともに風合いが増して味わいが深まります。柱や土台には無垢材ながらJAS認定を受けているヒノキ材「匠・乾太郎」を使用し、優れた耐久性・調湿性・断熱性・防蟻性が特徴です。
所在地 | 石川県金沢市八日市1-639 |
---|
株式会社ノスタルジックカンパニー

株式会社ノスタルジックカンパニーのおすすめポイント
- ライフスタイルの変化に合わせたリフォーム
- 造作で住まいにピッタリなオリジナル家具
- 住まいの個性を引き立たせるこだわり雑貨
続きを読む
株式会社ノスタルジックカンパニーは金沢市に展開するリフォーム・リノベーションを中心に展開する工務店です。社名にあるように、どこか懐かしくホッとするような空間づくりを得意としています。
つるつるでピカピカな住宅設備や建具ではなく、素材感が自然に溶け込むような仕上げだったり、本物の木の床、昔懐かしい色の壁紙に質感のある塗り壁。同社は、使えば使うほど味が出てくるアナログな空間を独自デザインで表現します。
オーダー家具や雑貨にもこだわり、照明器具や雑貨、食器に至るまでセレクト可能。細かなところまで自分のこだわりを存分に打ち出した、世界に一つだけの住まいができあがります。
所在地 | 石川県金沢市新保本3-104 |
---|
金沢市で受けられるリフォーム補助金・助成金
金沢市では、高齢者・障害のある方向けに住宅改修費の交付や、空き家リフォーム補助金・木の家づくり奨励金などの補助制度を利用することができます。
以下では、金沢市で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。
なお、情報は2021年10月21日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
詳しくは金沢市までお問い合わせください。
木の家づくり奨励金制度
自ら住むために、金沢産スギ柱50本以上使用して金沢市内に木造住宅を新築や増築・改築する場合に補助が受けられる制度です。
補助額は柱1本あたり2,800円で限度額は25万円です。
また、金沢産の木材を加工した内装材および外装材を10平方メートル以上使用する場合に上乗せ補助があります。面積1平方メートルあたり1,000円として、限度額は5万円です。
要介護高齢者等の生活自立のための住宅づくりに関する助成
要支援、要介護、障害のある方が自宅で生活できるように、住宅について対象工事を行う場合、改修費の一部について補助を受けることができます。
対象となるのは介護保険制度で要支援・要介護と認定された方、重度身体障害者日常生活用具給付事業の対象者です。
補助金額は下記の通りです。
・生活保護世帯…補助率100%(限度額100万円)
・非課税世帯…補助率90%(限度額70万円)
・所得税額5万円以下の世帯…補助率70%(限度額50万円)
介護保険による住宅改修費の支給
介護保険制度で要支援、要介護の認定を受けた方が、居住する住宅に対して対象工事を行う場合、利用限度額を20万円(工事費の9割)として補助が受けられます。
高齢者向け返済特例を利用したバリアフリーリフォーム等融資
金沢市内に住む60歳以上の方が、持ち家に対してバリアフリー工事を行う場合、リフォーム工事費または1,000万円のいずれか低い額について融資を受けることができます。
毎月の支払いは利息のみで、元金は死亡時に一括返済することが可能です。
里山地域における分家住宅等建築奨励金制度
農業振興や集落の活性化を目的とした制度で、農家の分家世帯員、新規就農者、伝統工芸従事者が里山地域に戸建て住宅を新築または購入した場合、奨励金が交付されます。
奨励金額は、上限を50万円として借入金の2.5%で、45歳未満であれば限度額を20万円として借入金の1.0%の上乗せがあります。
金澤町家再生活用事業
伝統環境保存区域の一部や伝統環境調和区域、近代的都市景観創出区域の一部にある金澤町家を修復、修繕する場合、費用の一部について補助を受けることができます。
補助金額は下記の通りです。
<店舗等及び旅館業法で規定された宿泊施設以外の場合>
- 外部修復工事、内部内装改修工事…対象工事費の50%(補助対象事業に要する経費の1/2以内) (上限150万円)
- 耐震性能診断…費用の3/4以内(上限30万円)
- 防災構造補強設計…費用の2/3(上限20万円)
- 防災構造整備…費用の50%(補助対象事業に要する経費の1/2以内)(上限250万円)
UJIターンに該当する場合は、補助額が加算されます。
こまちなみ保存修景事業
まちなみと調和した伝統的外観の保存や修理のために工事を行う場合、費用の一部について補助を受けることができます。
昭和25年以前に建てられた建築物の場合の補助金額は、外観修景の場合で上限を300万円として費用の70%、防災構造整備の場合は上限を200万円として費用の70%です。
その他の建築物の場合、外観修景について上限を250万円として費用の70%の補助を受けることができます。
既存建築物耐震改修工事費等補助金
昭和56年5月31日以前に建築された建築物について耐震診断や耐震改修工事等を行う場合、費用の一部について補助を受けることができます。補助額は以下の通りです。
<木造の一戸建て住宅>
耐震診断…補助率3/4(限度額15万円)
耐震診断(高齢者住宅)…補助率4/5(限度額16万円)
耐震改修…補助率10/10(限度額200万円)
<非木造の一戸建て住宅>
耐震診断…補助率2/3(限度額20万円)
耐震設計…補助率2/3(限度額10万円)
耐震改修…補助率2/3(限度額170万円)
創エネ・省エネ・蓄エネ設備設置費補助
金沢市では、地球温暖化対策の一環として、太陽光発電システムや、蓄電システム、断熱窓の導入に際して補助金の交付を行っています。
条件としては、市税を滞納していないことや、設備の導入に他の補助金を受給していないことなどが挙げられます。
また、本補助金は、設備導入前の申し込みが不要となっていることが特長です。
ただし、設備導入後はその証明として、報告書の提出が必要です。
補助金額は、太陽光発電システム・HEMS・蓄電システムの全てを一括して導入する場合は、限度額は15万円で、蓄電システムのみの導入が限度額10万円、断熱窓の導入が限度額5万円などとなっております。
先述の通り、本補助金は事前申し込みが不要な点で比較的利用しやすい補助金となっていますが、太陽光発電システム単体では補助されないなどの支給要件も定められていますので、申請の際は、要件を確認してください。
まちなか屋上等緑化助成制度
中心市街地にある民間建築物について要件を満たした屋上緑化や壁面緑化を行う場合、費用の一部について補助が受けられます。
補助金額は下記の通りです。
・屋上緑化(ベランダ・バルコニー含む)…1平方メートルあたり5万円(限度額50万円)
・壁面緑化…1平方メートルあたり5千円(限度額50万円)
雨水貯留施設等設置補助
市内にある住宅に雨水貯留施設等を設置する場合、費用の一部について補助が受けられます。
補助額は以下の通りです。
・雨水貯留槽…施設設備費の2/3(上限額は容量に応じて2万円~8万円)
・浄化槽転用雨水貯留槽…施設設備費の2/3(上限額8万円)
・雨水浸透ます…施設設備費の2/3(上限額は大きさに応じて1万8千円~3万5千円)
危険ブロック塀除去補助
幼児・児童・生徒・一般の方が通行する道路沿いに設置された、倒壊の危険性があるブロック塀等を除去する場合、費用の一部について補助を受けることができます。
補助金額は下記の通りです。
・道路に面するブロック塀等…3,500円/平方メートル×除去するブロック塀等の面積(限度額10万円)
・通学路または緊急輸送道路に面するブロック塀等…7,000円/平方メートル×除去するブロック塀等の面積(限度額20万円)
金沢市がけ地防災工事費等補助金交付制度
自身が所有する敷地の「自然斜面」や「よう壁」等について、崖崩れが起こらないよう対策を講じる場合、費用の一部について補助が受けられます。
防災工事等の補助
こう配が30度を超え、高さが3mを超えるがけで、がけ崩れによる災害を防ぐことを目的とした防災工事を行う場合
金沢市が管理する道路や河川等の公共施設に災害を及ぼす恐れのあるがけの防災工事
地盤調査費 補助率3/4 | 補助限度額100万円 |
工事設計費 補助率3/4 | 補助限度額100万円 |
防災工事費 補助率3/4 | 補助限度額なし |
がけ崩れにより、居室のある建築物に災害を及ぼす恐れのあるがけの防災工事
地盤調査費 補助率3/4 | 補助限度額100万円 |
工事設計費 補助率1/2 | 補助限度額75万円 |
防災工事費 補助率1/2 | 補助限度額600万円 |
応急防災工事費の補助
自然災害により発生するがけ崩れで被害が拡大することを防止するために、仮設施設の設置や土砂等の除去を応急に行う場合
金沢市が管理する道路や河川等の公共施設に面するがけ崩れに行う応急防災工事
応急防災工事費 補助率3/4 | 補助限度額90万円 |
居室のある建築物に面するがけ崩れに行う応急防災工事
応急防災工事費 補助率1/2 | 補助限度額60万円 |
抑制工事費の補助
こう配が30度を超え、高さが3mを超えるがけで、地下水が原因で起こるがけの変状などの抑制を目的とした工事を行う場合
金沢市が管理する道路や河川等の公共施設に面するがけ地に行う抑制工事
抑制工事費 補助率3/4 | 補助限度額360万円 |
居室のある建築物に面するがけ地に行う抑制工事
抑制工事費 補助率1/2 | 補助限度額240万円 |
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

荒川行政書士事務所
荒川朋範行政書士。金沢大学人間社会学域地域創造学類を卒業後、地元金融機関に就職。融資業務を経験した後に営業係として活動、定期預金契約数全店1位を獲得。現在は、行政書士法人を設立し、業務の拡大を目指して活動中。
