メニュー
祝・6周年 東証プライム上場

2023年11月22日更新

監修記事

【2023年】横手市のリフォーム補助金・助成金一覧と貰う方法!

横手市で受けられるリフォーム補助金・助成金

横手市では、安全安心や三世代の同居・近居を目的とするリフォーム、耐震対策、再生可能エネルギーシステムの設置、介護・支援が必要な方、障害のある方のための居宅のバリアフリー化への補助や助成などを利用できます。

以下では、横手市で利用できる、リフォームに関する主な補助金や助成金について紹介します。

情報は2023年9月13日現在のもので、要件など詳細についてはご利用前に確認が必要です。

横手市のリフォーム補助金制度の一覧
制度名対象補助金額期間
横手市 雪国よこて安全安心住宅普及促進事業市内に所有している住宅をリフォームして居住や転居、転入する場合補助対象工事に要する経費(諸経費を除く)の合計の10%に相当する額(千円未満切捨)。 上限額20万円。令和5年4月10日(月)から 令和5年12月15日(金)まで
横手市 木造住宅耐震改修等補助事業市内にある居住用の木造住宅のうち、着工が1981年5月31日以前の住宅に耐震改修や耐震改築工事を施す場合工事費用の23%相当額(上限額100万円)令和5年4月17日(月)~令和5年10月31日(火)
横手市 再生可能エネルギー等補助金自ら所有する市内の住宅や事業所などに、定置用リチウムイオン蓄電池または地中熱利用システムを設置する場合対象経費の1/3に相当する額(千円未満切捨て・上限20万円)令和5年度は受付終了
介護保険 住宅改修市内に在宅の要支援または要介護と認定された方が、小規模な改修を行う場合改修費用の7割から9割(支給限度基準額20万円)期間の定めなし
横手市 障がい福祉・住宅改修費給付事業市内の自宅で生活する、重度な身体障がいのある方が、自宅での日常生活を容易にするための住宅改修を行う場合改修費の9割分(基準額20万円)期間の定めなし

横手市 雪国よこて安全安心住宅普及促進事業

市内に所有している住宅をリフォームして居住や転居、転入する方なら、20万円を限度として、リフォーム費用の10%相当について補助が利用できます。

また、補助申請用資料の作成委託費用に対しても、対象となる工事費に応じて5千円から2万円の補助が支給されます。

本人や配偶者、親、子のいずれかが、市内にある住宅を所有し居住している方や、市内に所有する住宅をリフォームした後に転居し居住する方、市内に所有する住宅を改修して市外から転入する方が対象です。

住宅は、戸建住宅や併用住宅、マンションなどの共同住宅が対象で、空き家や賃貸住宅、別荘などは補助の対象となりません。

リフォームは、市内にある業者に依頼して行う費用が10万円以上のもので、雪対策やバリアフリー化、省エネ化や断熱化、防災や減災対策のための改修工事が対象です。

ただし、既存の住宅全体の延べ面積に対して2倍を超える増改築工事など、対象とならない工事があります。

申請は、事前に市の建築住宅課に相談したうえで、必要書類を提出することが求められています。

なお、2022年度については、予算額に達したため申請の受付が終了しています。

また、2023年度については、2023年4月以降に市報とホームページで公開される予定とされているほか、事前の相談を行うことも可能です。

横手市 三世代同居・近居促進 住まい支援事業補助金

親子孫の三世代が新たに同居や近隣に居住するために、市内で住宅を新築や増改築、リフォーム、購入する場合は、経費の一部に対する補助金が利用できます。

申請時点において、直線距離で2km以上離れて別居している三世代のうち、親世帯か子育て世帯のいずれかが、1年以上市内に継続して住んでいる世帯が対象で、孫は中学生以下が対象です。

新たに同居や近居を開始し、3年以上同居や近居を継続することや、近居の場合は直線距離で2km以内などの要件があります。

住宅は、生活の本拠地として所有するもので、自ら居住する戸建住宅や併用住宅、マンションなどの共同住宅が対象になります。

新築や増改築、リフォーム、購入は、費用が100万円以上のもので、増減築やリフォームの場合は市内の業者に依頼することが前提です。

補助は、一定の上限額以内で、住宅取得や改修などにかかった経費の3分の1以内の額が支給されます。

上限額は、新築や全部改築、購入の場合で同居が80万円、近居が40万円、増減築や一部改築、リフォームの場合は同居で30万円、近居で15万円です。

なお、補助の支払いは、全部または一部が「横手市共通商品券(期限は発行日から6か月)」で支給されます。

工事や契約前の申請が必要です。

詳しくは、市の総務企画部経営企画課にご相談ください。

ただし、2022年度分については、申請の受付期限が2022年11月30日とされています。

横手市 木造住宅耐震改修等補助事業

市内にある居住用の木造住宅のうち、着工が1981年5月31日以前の住宅に耐震改修や耐震改築工事を施す場合、所有する個人なら、100万円を上限として費用の23%相当額について、補助を利用できます。

住宅は、併用部分が延べ面積の半分未満の併用住宅も含まれます。

なお、建築後に増築された住宅でも、2000年5月末までに着工したものは認められる場合があります。

耐震改修は、耐震設計に基づいて実施する補強工事で、一般診断法での耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の住宅を1.0以上とするものが対象です。

また、耐震改築については、一般診断法による耐震診断の結果、上部構造評点が0.7未満の住宅を除却して、同じ敷地に新たな住宅を建築する工事が対象です。

いずれも市の建築住宅課への事前相談が必要です。

なお、2023年度分については、申請の受付期限が2023年10月31日とされています。

横手市 再生可能エネルギー等補助金

※令和5年度は申請が予算の上限に達したため、受付終了しています。

自ら所有する市内の住宅や事業所などに、定置用リチウムイオン蓄電池または地中熱利用システムを設置する場合、上限を20万円として、経費の3分の1に相当する補助金が利用できます。

補助は、市内に住所のある個人または事業所などがある事業者であって、自ら居住または事業所などとして使用している建物に、対象となるシステムを設置する場合が対象となります。

システムは、定置用リチウムイオン蓄電池と地中熱利用設備が対象で、設備の購入や設置工事にかかる経費が補助の対象です。

設置は、原則として、市内に事業所などがある法人や個人事業主に依頼する必要があります。

工事着手前の申請が必要で、システムなどに関する詳細な要件も定められています。

詳しくは、市の市民福祉部生活環境課環境係にご相談ください。

なお、2022年度の申請受付期間は、2022年12月31日までとされています。

介護保険 住宅改修

市内に在宅の要支援または要介護と認定された方なら、自宅での自立した生活が可能になるよう住宅の小規模な改修を行う際に、20万円を支給の限度基準額として、改修費用の7割から9割に対する支給を利用できます。

介護保険の負担割合に応じ、3割から1割を利用者が負担します。

ただし、費用が20万円以上の改修工事の場合は、20万円を超えた金額が全額利用者負担になります。

改修は、段差の解消や手すり取り付け、洋式便器や引き戸への取り替え、滑り防止や円滑な移動のための床材変更などが対象です。

また、下地補強など住宅改修に付帯して必要な工事も支給の対象となります。

ケアマネジャーなどを通じた事前申請が必要です。

必ず、事前に担当のケアマネジャーに相談し、ケアマネジャーなどを通じて近くの地域局市民サービス課や高齢ふれあい課に申請して手続きを進めることに注意が必要です。

横手市 障がい福祉・住宅改修費給付事業

市内の自宅で生活する、重度な身体障がいのある方なら、自宅での日常生活を容易にするための住宅改修を行う場合、20万円を限度として、改修費の9割分について支給が利用できます。

支給の対象は、下肢や体幹、移動機能に3級以上の障がいがある方です。

なお、介護保険による住宅改修の対象となる方は、介護保険を優先的に利用することになります。

改修は、滑り防止や円滑な移動のための床または通路面の材料変更、手すりの取り付け、段差の解消、引き戸や洋式便座への取替えなどが対象です。

利用者は1割を負担しますが、非課税世帯は負担がありません。

改修前の申請が必要です。

詳しくは、市の各地域局市民サービス課または市役所1階福祉総合窓口にご相談ください。なお、制度の窓口は、社会福祉課障がい福祉係です。

横手市のリフォーム会社の選び方

横手市では、リフォームや耐震改修、耐震改築、蓄電池や地中熱利用設備の設置、バリアフリー化などに関する補助金や助成金などの制度を利用できます。

これらの補助金や助成金などの制度を利用したい場合、制度の対象となっているリフォームに精通した会社や業者を選ぶことがおすすめです。

地元のリフォーム業者なら出張費などを抑えることにつながり、横手市近郊の湯沢市や大仙市、由利本荘市なども含めれば、リフォーム会社選びの選択肢が増えます。

ただし、リフォームする箇所別にも得意・不得意があるため、口コミも確認して、依頼を考えているリフォーム会社・業者が何を得意としているか把握することが大切です。

下記の「横手市で評判のリフォーム会社一覧」では、横手市にあるリフォーム会社・工務店などの業者を紹介しています。

どうぞ、リフォーム会社・業者選びの参考にしてください。

地域に対応している会社を見る

横手市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 4選

丹尾建築

弊社は昭和31年に私の父が創業しました。木を大切に扱う気持ちを持ちながらたくさんの住まいを手がける父の姿に感銘を受け、私も大工の道に踏み入れ現在に至ります。地元・横手市を中心に新築はこれまでで70棟を手掛け、断熱性能とコストパフォーマンスの高い住宅を提供してきました。特にリフォーム工事は経験が大切です。構造などを考慮しなければいけませんので、又水回り設備一式交換+αの工事依頼をいただくことが多く、平均工事金額だと400~600万程度。また戸建のフルリノベーションも多数実績があり、耐震補強に関しても設計士と綿密に打ち合わせをしながら確実な工事を提供しております。どうぞよろしくお願いいたします。大切な仕事を下請け任せにせず私が一緒に施工していきますので、変更などの対応もスピーディーにできますのでそういう事も強みです。ジョイコス住宅パネルを採用しております。

得意なリフォーム 水回りなどの改装、全面改装 間取りの変更、 省エネ、増築
所在地秋田県横手市雄物川町常野字三津家42

トータルリフォーム秋田(有限会社太田工業)

トータルリフォーム秋田(有限会社太田工業)のおすすめポイント

  • 家まるごと全面リフォームも対応
  • 建て替えの場合も頼りになる会社

秋田県横手市で新築住宅の設計・施工を行う太田工業が気軽に相談できる地元のリフォーム店を目指し立ち上げたのがトータルリフォーム秋田です。

壁紙の張り替えなどの小さな修繕工事から、キッチン・浴室・トイレなどの水まわり、部屋の模様替え、断熱改修工事、屋根・外壁の塗装工事、カーポートやフェンスなどの外構工事まで幅広く対応しています。

同社の特徴は、耐震補強工事やオール家電の導入など高機能住宅を建築している技術とノウハウをリフォーム施工に生かしていること。

アフターメンテナンスも住まいのホームドクターとして定期的に訪問するなど細かい配慮をしています。

所在地秋田県横手市婦気大堤字谷地添109-5

ファスト・ホーム株式会社

ファスト・ホーム株式会社のおすすめポイント

  • コスパ抜群のリフォーム工事
  • トータルの費用を提示
  • 職人のマナーを重視
  • 満足してもらえるまで徹底的に対応

2014年に設立したファスト・ホーム株式会社は秋田県大仙市・横手市・湯沢市でのリフォーム工事を手掛ける会社です。下請け業者などを介さず、契約時に担当したスタッフが建物の引き渡しまで一貫して管理を担うので、顧客の理想とのミスマッチを防ぐことが可能。施工に関わる悩みや疑問の解決にもスムーズに対応してもらえます。

仲介に発生する余分なコストの削減にもつながり、満足度の高い住まいを低価格で提供できるのが強みです。また、職人の人間性の育成にも力を入れることで、住む人が求めるイメージを作り手に直接伝えやすい環境づくりを徹底しています。

所在地秋田県横手市安田字向田204

株式会社サンコーホーム

株式会社サンコーホームのおすすめポイント

  • 秋田県をよく知っているからこその内外ダブル断熱工法
  • 高度な耐震・耐久性能

平成2年設立(昭和10年創業)の株式会社サンコーホームは、お客様の喜びを第一に考えて仕事を行う注文住宅の販売・設計・施工、住宅リフォーム、増改築、不動産関連事業などの会社です。

秋田県横手市に本店、秋田市と大曲市に支店を置き、秋田県で一番元気な会社として地域のお客様からの信頼を勝ち取り、地域とともに発展し長く続いていく会社を目指しています。

一生に一度あるかないかという大きな買い物であるマイホームに真剣に向き合い、お客様の声にしっかりと耳を傾けることで、お客様にとって真に納得できるような家づくりを実現しています。

所在地秋田県横手市赤坂字館ノ下155

補助金・助成金に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?

ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】國場絵梨子

りこ行政書士事務所

國場絵梨子

行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

LINE 友達追加
【横手市周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする