2024年02月14日更新

監修記事

ペットのためにドアを取り付ける費用は?設置工事を依頼できる業者も紹介

猫や犬などのペットが自由に出入りすることのできる「ペットドア」や「キャットドア」が人気です。ペットドアの設置方法やリフォーム費用についてまとめました。設置に適している場所やペットの種類別のおすすめのペットドアについてもご紹介します。

ペットドアを取り付けるメリット・デメリットとは?

ペットドアとは、ドアの床に近い部分に開口部を設け、犬や猫などのペットが通れるように加工したドアのことを指します。

部屋と部屋の移動にはもちろん、玄関ドアに設置することで、外部との出入りに使うこともできます。

人がドアを開けなくても、ペット自身で部屋を移動できるため、ドアの開閉回数が減ることで得られるメリットがあります。

ですが一方で、開閉音が気になることや、ペットによっては上手くドアを使うことができないなど、デメリットもあります。

メリットデメリット
・ペットが自分で出入りできる
・ドアの開閉回数が減る
・ドアに傷がつかない
・冷暖房費の節約になる
・ドアから隙間風が入る
・慣れずに使えないペットもいる
・開閉音が気になる
・ペットの体格に合わないと怪我の危険性がある
・ドアの製品保証がなくなってしまう

ペットドアのメリット

ペットドアの設置により、ペット自身で部屋間を自由に移動できることは、その都度飼い主がドアを開ける必要がなくなるため、日々の手間が減るでしょう。
ペットにとっても不自由なく移動できるため、ストレスを感じにくくなるかもしれません。

また、ペットドアにより、爪や牙でドアを開ける必要がなくなるため、ドアに傷がつきにくくなります。

ドアの開閉は室内の温度を変えてしまう一因ですが、ペットドアは小さなドアであるため、その心配も少なくなり、冷暖房費の節約にもつながるはずです。

ペットドアのデメリットと対策方法

ペットがペットドアを通るたびに開閉音がする場合があり、これはペットドアのデメリットとして挙げられます。

音の原因は、開いたドアが閉まるときに当たることなので、当たる部分に細かいブラシが付いた静音タイプのペットドアを採用することで、ある程度解消することができます。
また、このブラシには隙間風を防ぐ効果もあります。

せっかく設置したペットドアをペットが使ってくれないこともあります。
通り抜けできると理解してもらうためにも、好きなおもちゃやおやつなどで誘導して教えてあげましょう。

また、ペットドアはペットの体格にあっていないものを選んでしまうと、怪我の原因になりかねません。
小さいときの体格で作らず、大きくなった時を想定し、きちんと測定して作りましょう。

さらに、ドアの製品保証もなくなってしまう可能性もあるので、注意が必要です。

ペットドアの後付け工事の費用相場 

ペットドアの取り付け場所費用相場(1箇所あたり)工期の目安
家の網戸約5,000円~約2時間
室内ドアに後付け約2万円~約1日
室内ドアをペットドアつきに交換約7万円~約1日
室内の間仕切り約3万円約1日
家の玄関ドア約6万円~約1日
ガラス窓約3万円~約1日
家の外壁約15万円~約1日~約2日

ペットドアはどこに後付けするかで費用が異なります。

必要な箇所を見極め、適切な場所につけましょう。

簡単なものでは約5,000円~、大掛かりなものでは約15万円~の費用がかかります。

ドアを丸ごと交換してペットドアを設置する方法とリフォーム費用の相場

ドアを丸ごと交換する場合の施工方法は一般的なリビングドアの取り付け方法と同様です。ドアの本体価格や取り付け工事費のほかに古いドアの処分費が発生します。

内装ドアをペットドアに交換するリフォーム費用の相場:約10万円

ペットドア本体の価格は普通の内装ドアと比べると少し割高になるため、リフォーム費用も高くなる傾向があります。

まずは
無料お見積もりから

ペットドアを設置を検討したい箇所とは?

家の網戸

網戸への取り付けはカットしやすいこともあり、最も簡単です。
カッターとドライバーがあれば数時間ほどで取り付けすることができます。

ペットが窓から出入りする場合は、窓を開けっ放しにする必要があり、夏などには虫が入って来てしまいます。

ペットドアを網戸に取り付けておけば、虫の侵入も防ぐことができますし、窓を閉めて鍵を掛けてしまえば、防犯上も気になりません。

室内ドア

今付いているドアに穴を開けて設置するため、余計な処分費などがかかりません。

ですが、万が一開口サイズなどを間違えてしまうと、ドアを丸ごと交換する必要があります。

業者側のミスの場合は無料で交換してもらえるはずですが、ドアの手配などで数日間かかってしまうことも考えられますので、経験豊富な業者を選びましょう。

室内ドアをペットドアつきに交換

今ついているドアに後付けできない場合があります。

例えば、ドアの上から下まで採光部があるドアは、採光部をカットすることができないため、後付けすることができません。
このような場合には、室内ドアごとペットドアつきのものに交換する必要があります。

ただし、ドアの枠を交換しない場合には、同じメーカーでも、経年劣化などで若干色味が異なったりする場合があります。

室内の間仕切り

意匠などの観点から室内ドアにペットドアを取り付けたくない場合は、間仕切り壁に取り付けると良いでしょう。

外壁に設置するよりも安価にできますが、壁の中の主要構造を傷めてしまわないためにも、きちんと調査を行ったうえで設置することが重要です。

家を建てたメーカーや、ペットドアの設置に慣れている業者へ依頼しましょう。

家の玄関ドア

家のドアがアルミ製の場合は難しいが、木製であれば比較的簡単にペッドドアを後付けすることができます。

ただし、玄関ドアを加工することになるので、メーカーの保証がなくなってしまうことになります。
このことから、積極的に請け負う業者は少ないようです。

一度取り付けると、元に戻すことはできませんので、玄関ドアに設置する場合はよく検討した方がよいでしょう。

ガラス窓

ガラス窓にも、専用業者によりペッドドアを取り付けることができます。

ですが、強化ガラスや網入りガラスには設置することができませんのでご注意ください。

ガラス窓に取り付けることでペットの出入りの際に窓を開ける必要がなくなるので、利便性は高まりますが、ガラスが一部なくなってしまうため、窓の強度が弱くなる可能性があります。

家の外壁

元々外にいた猫などは、外壁にペットドアを設置することで、ストレスなく生活できるかもしれません。

外壁へ設置する際は防水処理などをきちんと行う必要があるので、複数あるペットドアの取り付け方法の中では最も高額な方法になりますが、DIYではなく、必ず専門業者にお願いしましょう。

ペットの体格に適したサイズのペットドアとは?

ペットの種類・体重ペットドアのサイズ
(幅×高さ)
猫・小型犬 〜6kg未満幅127mm×178mm
中型犬 6kg〜20kg幅178mm×285mm
大型犬 20kg〜35kg幅266mm×381mm
超大型犬 35kg〜幅381mm×508mm

ペットドアはペットが余裕を持って通ることができるサイズにしないと、大切なペットが怪我をする原因になります。

表中の体重はあくまで目安なので、実際のサイズを大事にしましょう。

サイズが心配な場合は、一度段ボールなどで試作品を作り、きちんと通ってくれるか確認した方が良いかもしれません。

また、既製品は中型犬サイズまでの対応が多く、大型犬以上のサイズは扱っていない場合があります。

ドアだけでなく、どんなものにも大きな開口部を設けると強度が弱くなってしまう場合がありますので、大型犬の場合には開口場所自体をよく検討する必要があります。

まずは
無料お見積もりから

建物のタイプごとのペットドアを設置する際の注意点

戸建住宅やマンションなど建物のタイプによってペットドアを設置する際の注意点は異なります。また、賃貸物件の場合には特に注意が必要です。

賃貸住宅ではリフォームに貸主の許可が必要です。規約によりリフォーム工事に関する取り決めがあり、リフォームの許可が得られた場合でも基本的には退去時に元の状態に戻す必要があります。

既存のドアや壁に穴を開けて設置する後付けタイプのペットドアの場合、現状回復は困難です。賃貸の場合にはドアを丸ごと交換するタイプやサッシや襖などに取り付けるパネルタイプのペットドアを設置するとよいでしょう。

また、マンションの場合には窓や玄関ドアなどの共用部分は管理規約などによりリフォームすることができないため注意が必要です。

戸建住宅の場合は比較的制約は少ないですが、ペットドアの設置に適していない場所もありますので確認して取り付けるようにしましょう。

設置にかかる費用に関しては、戸建住宅やマンションなど建物の種類による大きな違いはありません。

ペットドアを設置するのに適した場所とは?

ペットドアを引き戸に取り付ける場合、開閉時に壁とぶつかってしまうことがあります。壁側になる方を埋め込んで設置したり、薄型のペットドアを取り付ける必要があります。

壁に取り付けるタイプのペットドアもあります。ただし、取り付け位置の周囲に一定の厚みの下地材が入っていないと設置ができません。下地材が入っていない場合、壁の強度が保てない可能性があります。

外壁に取り付けが可能なペットドアもあります。開口部分から雨漏りがしないようにコーキングによる処理が必要です。家の中側と外側とで高さが異なる場合には、出入りしやすいように台などを設置するとよいでしょう。

玄関ドアにもペットドアを設置することが可能です。家の中と外とをペットが自由に行き来することができます。玄関ドアは耐久性に優れた素材で作られているため、ドアの素材によっては専用の工具で開口する必要が生じます。

また、玄関部分は家の外部に接しているため、野良猫などの侵入を防いだり防犯面への配慮が必要です。ロックができたり、出るだけ、入るだけなどの設定ができるタイプのペットドアを設置するとよいでしょう。

いずれにしても玄関建具への取り付けは外部との貫通になるので防犯や密閉には十分の配慮が必要です。

ペットドアをガラス戸に設置する場合

ガラス戸にもペットドアを取り付けることが可能です。ガラス戸の場合にはガラス専用のカッターで穴を開ける必要があります。しかし穴を開けることによってガラスの強度が弱くなる場合もあるため注意が必要です。

強化ガラス等で穴を開けることができない場合は、開口が可能な素材に交換することによって取り付けが可能になります。

ペットのためにドアを取り付ける費用は?おすすめの場所と種類紹介します
まずは
無料お見積もりから

後付けタイプのペットドアの種類

ペットドアの後付け工事にかかる費用は、ペットドアの種類によっても異なります。

ペットドアの種類費用相場
引き戸にはめ込むタイプ約3万円~
ドアに穴を開けるタイプ約2万円~
窓・ガラスに穴を開けるタイプ約4万円~
粘着テープで取り付けるタイプ約1,000円~

引き戸にはめ込むタイプ

出典:株式会社サカイペット産業-国産ペット用品専門店

引き戸のレールにはめ込むだけで、工事不要で設置できるペットドアがあります。

ドアを加工する必要がないため、メーカーの保証などがなくなってしまう心配がなく、手軽に設置することができます。

商品によってはサイズを選ぶことができる場合もあるため、ペットの体格を把握して選びましょう。

ドアに穴を開けるタイプ

出典:有限会社アカシヤ-ドア取り付け

ドアに穴をあけるタイプは工事が必要です。

室内ドアはフラッシュドアといい、ある程度木材で骨格を作った後、表面にべニア板などを貼って作られている場合が多く、開口の際に骨格を傷つけてしまうと、ドアの強度が落ちる場合があります。

室内ドアに穴を開けてペットドアを後付けする場合には、ドアに精通した業者に依頼しましょう。

ガラス・窓に穴を開けるタイプ

出典:有限会社アカシヤ-ドア取り付け

窓ガラスへ設置する場合には、必ず工事が必要です。

ガラスのカットはDIYで行うことが非常に難しいため、必ず業者に依頼しましょう。

カットに失敗すると思わぬ怪我や、窓ガラス自体を交換しなくてはならず、余計な費用がかかる原因にもなります。

また、準防火地域などには網入りガラスの設置が義務付けられており、網入りガラスが入った窓にはペットドアを設置できない可能性があるため、必ず確認してください。

また、ガラスの種類として複層ガラスと、強化ガラスにも設置することができません。

ペットドアつきのメーカーのドアの紹介

メーカー・商品名費用相場
LIXIL ラシッサ ペットドア約8万円~
YKK ラフォレスタ・ペットドア約10万円~
DAIKEN ハピア約8万円~
三協アルミ リヴェルノ約8万円~

ドアを丸ごと交換する場合には、メーカーのペットドアを採用することもあるでしょう。

メーカーの商品はそれぞれ安全性が十分に考慮されているため、単品でペットドアを購入して取り付けるよりも安心です。また、ドアの強度も保証されています。

各メーカーにはそれぞれ製品保証も1年程度は付いているため、何かトラブルがあった際にはしっかりとしたアフターサポートを受けることもできます。

LIXIL ラシッサ ペットドア

出典:株式会社 LIXIL-人とペットに優しい機能のペットドア
対応のペットのサイズ小型・中型
ドアの開口サイズ
(高さ×幅)
279mm×226mm
商品価格
(税込み)
約5万円~

開口部は余裕のある作りで、小型だけでなく中型のペットも利用することができます。

また、半透明の樹脂で扉が作られているため、ドアの向こう側にいる場合もペットの存在も感じることができます。

扉は必要に応じて取り外しができ、簡易的なロックも可能なため、来客などで一時的に部屋に入れたくない場合などに便利な設計となっています。

また、開口部に段差などはないため、足腰の弱いペットでも、負担なく通過できるバリアフリー仕様です。

YKK ラフォレスタ・ペットドア

出典:YKK AP株式会社-ラインアップ | ラフォレスタ/室内ドア
対応のペットのサイズ小型・中型
ドアの開口サイズ
(高さ×幅)
352mm×200mm
商品価格
(税込み)
約7万4000円~

YKKAPのくぐり戸は上下で分かれた「分割フラップ」がついており、ペットが通過する際の当たりを柔らかくし、挟まれ防止の効果もあります。

また、着脱可能な閉口パネルを片側に取り付けることで、一時的に通過できなくすることも可能です。

くぐり戸部分のカラーも「ホワイト」「ライトブラウン」「ブラウン」の用意があり、ドアに合わせて変更できるため、ペットドアだけが目立ってしまうことが少なくなっています。

DAIKEN:ハピア

出典:大建工業株式会社-ペットドア
対応のペットのサイズ小型・中型
ドアの開口サイズ
(高さ×幅)
320mm×210mm
商品価格
(税込み)
約5万円~

くぐり戸の素材には、柔らかいポリカーボネート樹脂を使っており、万が一挟まってしまっても、怪我をしにくくなっています。

また、ドアの面材には通常のシートに加え、キズ防止シートタイプがあり、ペットの爪などでひっかいてしまっても傷が付きにくくなっています。

また、オプションで取っ手部分を犬や猫の形へ変更することができるため、機能だけでなく可愛いデザインも楽しむことができます。

三協アルミ・リヴェルノ

出典:三協立山株式会社-LiVERNO(リヴェルノ)スタンダード
対応のペットのサイズ小型・中型
ドアの開口サイズ
(高さ×幅)
247mm×198mm
商品価格
(税込み)
約5万円~

開口部を分割フラップ構造にすることで、挟まってしまった際の怪我の防止と、柔らかな当たりを実現しています。

サイズはご紹介の4メーカーの中では一番小さいので、小型のペットにおすすめです。

フラップドアにはマグネットがついているため、通過した後のバタつきを抑え、開閉音を小さくし、冷暖房効率を妨げない効果もあります。

本体の色もドアに合わせて3種類から選ぶことができます。

まずは
無料お見積もりから

最適なペットドアの選び方とは?

ドアを丸ごと交換する場合でも後付けする場合でも、ペットの大きさやペットドアの重さ、安全面などよく確認したうえで最適なペットドアを選ぶようにしましょう。

自身で選ぶ自信がない場合には、専門科に依頼するのも1つの選択肢です。

ペットの大きさとドアのサイズは合っているか?

せっかくペットドアを設置しても、大きさが合っていなければつけた意味がありませんし、それどころか怪我をする原因にもなりかねません。
サイズはきちんと測ってから商品を選びましょう。

また、ペットは成長して大きくなる可能性もあります。
ペットの年齢などから、成長したあとのことも考えてペットドアのサイズを検討することが大切です。

成長した際のおおよそのサイズは調べることもできますが、人間と同じで個体差も大きいため、余裕を持ったサイズを選びましょう。

ペットの負担になる重さではないか?

人間でも力の強さが異なるように、ドアを押す力の強さは個体によって異なります。

ドアが重い場合は、上手く通ることができず、ペットドアを使ってくれない原因にもなります。

ペットドアの実物を確認できる環境であれば、必ず確認してから決めると良いでしょう。

扉の厚みは合っているか?

ペットドアを壁に取り付ける場合には、壁の厚みに合ったものを選ぶ必要があります。

サイズばかりに気を取られてしまい、厚みを考慮し忘れてしまうと、設置することができず、再度購入しなくてはならなくなってしまいます。

壁の厚みは建築当時の図面から確認できますが、ない場合はコンセントプレートを外して、確認することも可能です。

難しい場合は専門家に依頼すると良いでしょう。

安全面は問題ないか?

ペットドアは便利ですが、何よりも大切なのは安全性です。

ペットドアは軽くて柔らかい素材でできていることが望ましいです。

そのような素材であれば、万が一挟まってしまった場合でも、自力で抜け出すことができますし、怪我をする可能性が低くなります。

ペットの安全は飼い主がしっかりと守りましょう。

後付けのペットドアはDIYでも取り付け可能なの?

DIYを行うリフォーム業者に依頼する
メリット・費用を抑えることができる
・工事時間に左右されない
・ガラスなど、業者でないと設置できない場所につけることができる
・仕上がりが綺麗
・専門の道具を持っている
デメリット・失敗する可能性がある
・専門の道具を持っていない
・賃貸ではつけることが難しい
・費用がかかる

DIYは費用が掛からず、工事も好きな時に行うことができる反面、失敗した場合はドアを丸ごと交換する必要があるなど、かえって費用がかかってしまうこともあります。

業者に依頼した場合は、取り付け場所を選ばず、専門の道具も持ち合わせているため、仕上がりもDIYより美しいです。

きちんと取り付けられていないと、ペットに思わぬ怪我をさせてしまうこともあるため、工事不要の両面テープなどで簡易的に設置できるもの以外は、多少費用がかかっても業者に依頼すべきでしょう。

まずは
無料お見積もりから

ペットドアの後付け工事を依頼できる業者とは?

メリットデメリット
工務店・ドアの経験が豊富
・地域密着型の場合アフターサービスが早い
・工事開始までに時間がかかる場合がある
・設置経験が少ない場合もある
リフォーム会社・既存のものを加工することに慣れている・ペットドア単体を頼むと割高になる可能性がある
・設置経験が少ない場合もある
窓・ガラス専門業者・窓ガラスへの設置に慣れている
・ペットドア設置を専門的に行っていることもある
・ガラス以外の設置には慣れていない可能性がある
網戸専門業者・網戸への設置に慣れている
・ペットドアのみを依頼してもリーズナブルなことが多い
・網戸以外の設置に慣れていない場合がある

ペットドアを設置できる業者はいくつかありますが、それぞれ特徴があるため、設置する場所やメリット・デメリットにより、選ぶと良いでしょう。

例えば、地元工務店の場合は、地域密着型の業者が多く、長く営業していくためには住民との信頼関係が重要です。

そのため、安心して工事を任せることができることが多いです。

ですが、あまり職人の人数が多くないため、工事まで期間が空いてしまったり、上手く日程が合わないことがあるかもしれません。

リフォーム会社は、既存のものを生かしながら工事することに慣れているため、ペットドアの設置も問題ありませんが、単独で頼むとやや割高と感じることもあるでしょう。

網戸やガラスにつける場合には、その分野の専門家が取り付けを請けている場合があります。

中にはペットドア設置を売りにしてる場合もありますので、施工事例などを確認しましょう。

ただし、専門分野以外は慣れていない可能性もありますので注意が必要です。

ペットドア設置の業者に迷ったら、ハピすむで検索すると良いでしょう。

ハピすむでは電話で専門のアドバイザーに相談ができる他、相見積もりをすることで適切な価格で納得した上でリフォームを進めることができます。

土日対応もしていますので、平日は仕事で忙しいという方も相談できます。

ハピすむに登録している加盟店は独自の厳正な審査をクリアしていますので、安心です。

部屋・室内リフォームで、優良な会社を見つけるには?

本記事の部屋・室内リフォームは一例で、「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なり」ます。複数社の見積もりを「比較」をすることが重要です!

実際のリフォーム費用が気になった方は見積もり比較のステップに進みましょう!

「本当に信頼できる会社が分からない……」「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒……」

そんな方のため、無料で簡単に比較できるようになっています。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、1000社以上が加盟しており、安心してご利用できます。

無料の見積もり比較はこちら>>

後悔しないリフォーム・満足できるリフォームのため、慎重にリフォーム会社を選びましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】久田麻里子

2級建築士、インテリアコーディネーター、住環境福祉コーディネーター。ハウスメーカー、リフォーム会社での建築業を幅広く経験。主婦・母親目線で様々なリフォームアドバイスを行う。主な担当は水回り設備リフォーム、内装コーディネート、戸建てリフォームなど。

LINE 友達追加
まずは
無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする