- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 青森県
- >
- 【2023年】弘前市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方
2023年08月01日更新
【2023年】弘前市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方
弘前市で受けられるリフォーム補助金・助成金
弘前市では、木造戸建住宅の耐震改修や建替え、空き家の購入または賃借、空き地への新築、空き店舗の改修や賃借、要介護や要支援の方のための住宅バリアフリー化に対する助成や補助などを利用することができます。
以下では、リフォームに関連する主な助成金や補助金などについて、弘前市で利用可能な制度を紹介します。
なお、情報は2022年12月2日現在のもので、ご利用前には要件などの詳細を確認する必要があります。
弘前市 木造住宅耐震改修促進事業費補助金事業
1981年5月31日以前に建築された、市内にある2階建て以下の木造戸建専用住宅の耐震改修や建替えを行う場合、居住する個人所有者や親族なら、費用の一部について補助を利用することができます。
住宅は、在来軸組構法または伝統的構法によって建築され、耐震診断で上部構造評点のうち最小の値が1.0未満と判定された建物が対象です。
ただし、増改築された住宅については制限があり、補助の対象にならない場合があります。
また、実際に居住用に利用されている住宅が対象です。
なお、併用住宅であっても、延べ面積の2分の1以上が住宅用で、他の用途部分が50平方メートル以下の場合は対象となります。
耐震改修は、市内の業者に依頼して行う耐震改修工事または建替え工事が対象です。
それぞれの工事について、要件が定められています。なお、外構工事などは補助の対象外です。
補助は、市の規定に適合する耐震改修に関する工事費について、費用の23%または100万4千円のいずれか少ない額が支給されます。
工事や申請の前に、市への事前相談が必要です。
また、耐震診断についても、国や県、市の支援によって少ない負担で実施できる「木造住宅耐震診断支援事業」が利用可能です。
いずれの制度も、市の建築指導課指導係が窓口となっています。
なお、2022年度については、11月30日で受付が締め切られています。
弘前市 空き家・空き地利活用事業費補助金
市内において、空き家を購入する方や移住用に賃借する方、購入した空き地に住宅を新築する方、解体や家財を処分する空き家の所有者なら、費用の一部についての補助金交付を受けることができます。
補助は、空き家・空き地バンクに登録された空き家や空き地が対象となります。
ただし、空き家については、築後25年以上経過し、空き家になってから90日以上経過したものが対象で、敷地も含まれます。
なお、子育て世帯や移住者の場合は、築後25年未満の空き家であっても補助の対象になります。
また、空き家を解体して更地の状態で引き渡す土地も対象になります。
補助額は、一定額を上限として、費用の2分の1が支給されます。
上限額は、空き家の購入で20万円、住宅の新築で30万円、移住者の賃借で25万円などとされています。
また、子育て世帯や移住者の空き家購入、子育て世帯の空き家賃借、空き家バンクに3年以上登録された空き家の購入や空き地への新築などについては、上限額が10万円増額される優遇措置もあります。
なお、空き家の解体については、解体費用または市が定める標準的な経費のいずれか少ない額の2分の1が支給されます。
補助を受けるためには、3年以上対象となる住宅に居住する意思があること、新築や解体、家財処分は市内の業者に依頼することなどの要件があります。
詳しくは、市のホームページや建築指導課空き家対策係でご確認ください。
弘前市 空き店舗活用支援事業費補助金
小売やサービス業の新規出店または移転のために、市内の中心市街地にある空き店舗などを賃借して事業を行う方なら、改修や賃借にかかる費用の一部について補助を受けることができます。
ただし、改修を伴わない1階空き店舗の賃借の場合、すでに中心市街地内で営業している店舗の移転は対象となりません。
空き店舗は、市で定める区域にあり、概ね1か月以上使用されていないものが対象で、接道や出入り口などの要件があります。
補助は、小売・サービス業を営むために、1階または2階の空き店舗を賃借して市内の業者が改修工事を行う場合または1階の空き店舗を賃借する場合が対象です。
ただし、両方を申請することはできません。
賃借して行う改修工事についての補助は、市が指定する道路に面した1階の空き店舗の場合、150万円を上限として費用の3分の2が支給されます。
なお、指定する道路に面していない場合や2階の空き店舗の場合、支給額は、50万円または25万円を上限として費用の2分の1とされています。
また、1階空き店舗の賃借についての補助は、道路に面した1階の空き店舗での賃料月額10か月分を対象に、50万円を上限として2分の1が支給されます。
このほかにも各種要件があります。
詳細については、市の商工労政課商業振興係にご相談ください。
介護保険 居宅介護(介護予防)住宅改修費
要介護か要支援の認定を受けた在宅の市民なら、市内の自宅で一定のバリアフリー改修を行う場合、20万円を支給の対象となる費用の限度額として、費用の9割から7割について支給を受けることが可能です。
改修は、廊下や浴室、トイレなどへの手すり設置、段差解消、滑り防止などのための床または通路面の材料変更、洋式便器への取り替え、引き戸など開閉しやすい扉への取り替えなどが対象です。
支払いは、利用者がいったん費用全額を業者に支払い、申請後に支給分が支払われる償還払い、または利用者が自己負担分のみを業者に支払い、市から支給分を業者に直接支払う受領委任払いから選択できます。
費用の1割から3割は利用者の自己負担で、支給の上限額を超える部分も全額自己負担です。
事前申請の上、市の承認を受けておく必要があります。
検討段階で、担当のケアマネジャーや地域包括支援センター、市の介護福祉課にご相談ください。
弘前市のリフォーム会社の選び方
弘前市では、木造住宅の耐震改修・建替え、空き家の購入・賃借、空き地での新築、空き店舗の改修・賃借、バリアフリー化などについて補助や助成などの制度を利用することができます。
これらの補助や助成などの制度を利用したい場合、制度とともに対象となるリフォームに詳しい業者を選ぶことがおすすめです。
リフォーム業者選びでは、弘前市近郊の平川市や黒石市、五所川原市なども含めると選択肢が増えます。
また、地元近くの会社や業者なら、出張などの費用を抑えることにつながります。
一方、リフォーム会社ごとに得意・不得意な工事もあることから、フローリングのリフォームなら内装が得意な会社や業者を選ぶなどのように、リフォームの箇所別に得意な業者に依頼するのがベストです。
下記の「弘前市で評判のリフォーム会社一覧」では、リフォーム会社を選ぶ際の参考に、弘前市にあるリフォーム会社を紹介しています。
ぜひ活用してください。
弘前市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 11選
株式会社アルク
株式会社アルクのおすすめポイント
- 住み手が心地よいと思う空間へのリフォーム
- DIYアドバイザーによるセルフリノベのススメ
奈良県橿原市にある株式会社アルクは新築からリフォーム・リノベーションまで行う会社です。大工であった父の背中を見て育った代表が、2013年に設立。昔ながらの建築技法を知る大工も所属し、リフォームを通じてお客様の夢を叶えるサポートをしています。
リフォームは建具の交換などちょっとした工事から、新築クラスの大規模リノベーションまで担当。手すりの取り付けをはじめとするバリアフリー工事にも対応しています。新築では倉庫や離れといったプラスアルファ工事にも柔軟に対応し、店舗の施工も年間10件ほど担当。
新築のみならず、リフォームに適応できるローンも取り扱っており、DIYについてのアドバイスが受けられることもポイントです。対応エリアは奈良県全域と、大阪・三重。居心地のよい空間へのリフォーム&地域密着の親切丁寧なサービスを提供しています。
所在地 | 青森県弘前市一番町9 |
---|
株式会社喜多山工務店
株式会社喜多山工務店のおすすめポイント
- 自社職人による施工で、建築後も安心
- オーダーメイド家具で、オリジナルの空間づくり
- 寒冷地でも夏涼しく、冬暖かいを実現する断熱技術
新築注文住宅からリフォーム工事まで幅広く手がけることができる株式会社喜多山工務店。新築工事も建築できる質の高い技術を活かし、設備リフォームだけでなく、減築や増改築などの大掛かりな工事も依頼することができる頼れる会社です。
住まいの基本性能を上げることはもちろん、薪ストーブの取り入れた趣味や住まいを楽しむ空間づくりや外壁の素材や色を変え性能とともに住まいの雰囲気をガラリと変えるなど幅広い工事に対応可能。創業時から、寒冷地で住まいを造ってきた経験から高性能で安心の住まいを提供しています。
デザインだけでなく、住宅の性能にもしっかりと目を配りながら家づくりを行なっているので、快適な住まいをつくりあげることができます。
所在地 | 青森県弘前市大字高屋字福田309ー9 |
---|
株式会社石豊建設
株式会社石豊建設のおすすめポイント
- 高性能な新築住宅も建築できる優れた腕前
- バリアフリー工事にも対応
- 補償保険への加入で安心の家づくりが可能
1946年創業以来、弘前市を中心に地域密着型で家づくりを行なってきた株式会社石豊建設。地域に密着することで、地域ならではの気候や特色、人々に合わせたきめ細やかなサービスを提供できるよう家づくりを行なっています。
住宅に限らず、地元店舗なども手がけており地域の頼れる会社。手軽にできる工事から、大掛かりなリフォーム工事まで幅広く対応しているので、お客様の要望に合わせた空間づくりが可能です。地域密着ならではの手厚いアフターフォローにも自信を持っているので、安心して家づくりやリフォームを任せることができます。
所在地 | 青森県弘前市大字高屋字安田615ー3 |
---|
株式会社てる設計
株式会社てる設計のおすすめポイント
- 設計事務所だからできる質の高い提案
- 設計通りに施工されているかしっかり監理
- 工事業者の選定は内容を精査し決定
- 数々の受賞歴
1986年に創業した株式会社てる設計は青森県弘前市にある一級建築士設計事務所です。主に住宅や店舗、施設などの建築物の企画・設計・監理業務を行っており、建築は別の業務となっています。
プランニングを大切にしている同社では、住まいを顧客のニーズに合わせるために何度も打ち合わせをし検討。後で後悔しないように、設計作業を丁寧に行います。他のリフォーム会社の中には設計作業をおろそかにするケースもある中、同社では設計の質が保たれるよう、設計が仕上がるまで妥協せず時間をかけて作成。そして「創・夢・空間」をテーマに、安心安全で機能的な住まいを提供します。
所在地 | 青森県弘前市大字末広4-3-1 |
---|
株式会社肥後産業
株式会社肥後産業のおすすめポイント
- こだわりの自然素材を取り入れた家づくり
- 設備から耐震まで トータルサポート可能
- 不動産サポートも充実
1964年創業以来、弘前市を中心に住宅の設備販売を中心に創業した株式会社肥後産業。現在では不動産の取り扱いから新築工事やリフォーム工事まで手がけることができる地域の頼れる会社です。
安定した高品質と自由度が高い家づくりを心がけており、お客様のニーズに合わせた家づくりを行なっています。新築工事も手がけることができる技術を活かし、内装工事だけでなく耐震診断などの住まいの補強工事も可能。築年数が経過している住まいでも安心して暮らせる家をつくりあげてくれます。自社で不動産情報の取り扱いも行なっているので、工事だけでなく活用などお客様に合わせた最適な提案を行なっています。
所在地 | 青森県弘前市和徳町6-9 |
---|
合同会社TSUGARU
青森県弘前市に拠点を構える合同会社TSUGARU。内装・外装・水回り工事などリフォーム全般の施工を行っている建設会社です。
同社の理念は「津軽の住宅を守る」こと。リフォーム・リノベーション工事の現場監督や、新築戸建てを含む住宅の営業などの経験を通じて得た住まいの知識と技術を活かし、お客様の住まいのお困りごとに適切なアドバイスとメンテナンスを提供。
地域密着のリフォーム店として、家族の将来性を見据えた設計施工と資金計画を行い、万全のアフターサービスで建物とお客様を守ります。お客様の声を大切に誠実に対応し、完成後に喜んでもらえる住まいを届けています。
所在地 | 青森県弘前市平岡町36-2 |
---|
株式会社建匠おだぎり
株式会社建匠おだぎりのおすすめポイント
- 建匠おだぎりが提案するリフォーム・リノベーション
- お客様の負担を軽減する補助金・助成金のサポート
- 高齢者にも配慮した雪対策
青森県弘前市に拠点を置く株式会社建匠おだぎりは、新築注文住宅・リフォーム・リノベーションなど建築に関わるあらゆる事業に携わる建築会社です。ワンストップ体制を取り入れており、気軽な相談から土地・物件探し・資金計画・設計・施工・アフターサービスまでを丁寧にサポート。お客様のさまざまな要望やこだわり、夢や理想にも丁寧なヒアリングと最適なプランニングで、心に寄り添った住まいづくりを提案しています。
リフォーム・リノベーションにおいては、将来を見据えた資産価値の向上・ライフスタイルや家族構成の変化などを考慮し、お客様が快適に暮らせ、満足してもらえるサービスの提供を心掛けています。
所在地 | 青森県弘前市大字石川字中川原29-2 |
---|
株式会社あさひほうむ
株式会社あさひほうむのおすすめポイント
- 性能を高めて快適な住まいへ
弘前市を中心に新築注文住宅からリフォーム工事、不動産事業など幅広く建築事業に携わっている株式会社あさひほうむ。地元津軽の気候や風土を知り尽くしたスタッフと共に家づくりができる地域の頼れる会社です。設計士が在籍しており社内で設計を行うことができるので、お客様のライフスタイルのイメージが伝えやすく最適なプランづくりが可能。設備などの小工事はもちろん、新築工事もできる技術を活かしフルリフォームも多く手がけています。
エクステリアなど外回り工事の実績もあり、同社でトータルリフォームにも対応できるので、悩みを一度に相談することができあちこち検討しなければならない負担も軽減しながら家づくりを進めることができます。
所在地 | 青森県弘前市大字早稲田2-2-5 |
---|
株式会社西村組
株式会社西村組のおすすめポイント
- トータルリフォームもできる高い技術力
- お客様に合わせた幅広い家づくり
1944年に総合建築業として創業した株式会社西村組。先代から受け継いだ技術と信用を引き継ぎ、地域に根付きながら公共工事をはじめ店舗や住宅建築、寺社仏閣まで手がけることができる実力のある会社です。
長年幅広い建築に携わっているので、伝統的な建築から修繕、オール電化工事などの省エネ工事まで幅広い分野の工事に対応可能。その実力を活かし、戸建からマンションまでお客様に合わせたリフォーム工事に柔軟に対応してくれるので、住まいの要望や困りごとを相談してみてはいかがでしょうか。住む人みんなが快適に暮らせる空間づくりをサポートしてくれます。
所在地 | 青森県弘前市大字田町3-2-1 |
---|
HOMEY(株式会社リフォームコンサルタント)
青森県弘前市に拠点を構える株式会社リフォームコンサルタントHOMEY。水廻りや外構工事をはじめ、ライフスタイルに合わせた部屋の有効活用や自然素材を活かした癒しの空間など様々な要望に対応し、快適な住環境を提供する同社。
中立な立場で工事業者とメーカーを紹介し、工事の概算見積もりから仕入れ先ルートの提案、業者との価格交渉によるコストダウンまでサポートしていることが特徴。
お客様と業者は、交渉段階で接点を持たないのが特徴で、業者から個別アプローチもないため、最適な業者によるリーズナブルな価格での施工が可能です。
所在地 | 青森県弘前市元長町25-3 オフィス弘前公園1-D |
---|
株式会社クマガイ建総
青森県津軽地区を中心に、新築工事からリフォームまで住まい全体の工事を任せることができる株式会社クマガイ建総。お客様ごとに合わせ満足度の高い工事を提供できるよう、家の傷み具合や状態をしっかりと見極め、最適なリフォームプランを提案してくれます。新築工事も手がけている腕の良い職人たちがリフォーム工事に携わっているので、安心して家づくりを任せることが可能。設備工事や外壁など住まいを綺麗にすることはもちろん、バリアフリー工事の実績もあるので、将来の生活も踏まえた安心安全の家づくりを行うことができます。小さなお子様がいる家庭から年配の方まで快適な家づくりができる、地域の頼れる会社です。
所在地 | 青森県弘前市小栗山字沢部15-2 |
---|
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

山下行政書士事務所
山下貴行政書士、宅地建物取引士。農林水産省に35年間勤務。退職後、行政書士資格と宅地建物取引士の資格を取得して行政書士事務所を開設。現在は、宅地や農地の個人売買、農地転用、不動産相続などのコンサルティングと行政手続き代行を行う。

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする