2024年06月20日更新

監修記事

ウッドデッキのリフォーム費用はいくら?素材ごとの特徴とは?

ウッドデッキリフォームの費用相場は、工事の種類や使用する木材によって異なるので事前に把握しておくことが重要です。ウッドデッキの大きさや広さを決めるコツやおしゃれな施工事例も紹介するので、参考にしてください。

まずは
無料お見積もりから

ウッドデッキリフォームの費用相場

ウッドデッキリフォームの費用相場

ウッドデッキリフォームの費用相場は、以下の通りです。

リフォームの種類費用相場
後付けする場合3万〜7.5万円/㎡
張り替える場合1万〜1.5万円/枚
撤去する場合3万〜10万円
屋根やフェンスを付ける場合オプションによる
ウッドデッキリフォームの費用相場

それぞれのケースについて、解説します。

費用①ウッドデッキを後付けする場合

ウッドデッキを後付けする場合は、木材の種類によって異なるものの1㎡あたり3万〜7.5万円が相場です。

天然木と人工木を比較すると、害虫に強く耐久性に優れた人工木のほうが高額になるのが一般的です。

また、天然木のソフトウッドとハードウッドを比べた場合、軽量で加工しやすいソフトウッドのほうが安く済む傾向にあります。

ただし、費用相場は1㎡あたりの価格であり、希望する広さにや素材によって金額が異なるので注意しましょう。

費用②ウッドデッキを張り替える場合

ウッドデッキを張り替えるリフォームを実施した場合の費用相場は、幅20cm・縦120cmの床板1枚あたり1万〜1.5万円です。

木材の種類はもちろんですが、床材の長さによってもトータル費用が変わるので気をつけてください。

また、床板だけではなく、土台部分まで劣化している場合には一度すべて撤去する必要があるため、施工会社に確認してから張り替えを判断することが重要です。

床板に損傷や腐食があれば、早い段階で専門業者に張り替えを依頼しましょう。

費用③撤去する場合

ウッドデッキを撤去する場合の費用は、処分する量によっても異なりますが3万〜10万円が相場です。

解体工事費用は専門業者によって差が出る部分なので、複数の会社の費用を比較することが重要です。

また、ウッドデッキが2階にある場合には、解体作業が高所となるため追加費用が発生する可能性があります。

費用④屋根やフェンスを付ける場合

ウッドデッキに屋根を取り付けるなどオプションを希望する場合の費用相場は、以下の通りです。

追加要素費用相場
屋根15万円〜
手すり2〜4万円/㎡
フェンス2〜4万円/㎡
オプションの費用

上記を追加しなくても問題はありませんが、年齢の幼い子どもや高齢者が利用する予定があれば、転落防止に手すりを取り付けるのがおすすめです。

また、道路や隣家に面している場合には、目隠しとしてフェンスがあるとプライバシーを確保できます。

フェンスや屋根を取り付けると圧迫感を覚える可能性もあるので、専門業者と相談して決めることも重要です。

ウッドデッキリフォームで使用する木材の種類

ウッドデッキリフォームで使用する木材の種類

ウッドデッキリフォームで使用する木材の種類は、以下の通りです。

木材の種類特徴
天然木(ハードウッド)丈夫で腐食しにくい広葉樹からつくられた木材
天然木(ソフトウッド)軽量で加工しやすい針葉樹からつくられた木材
人工木(樹脂+木粉)樹脂と木粉を混ぜて成型した合成木材
使用木材の種類

ご自身が求めるウッドデッキの条件と照らし合わせながら、特徴をチェックしましょう。

天然木(ハードウッド)

ハードウッドの天然木は丈夫で腐食しにくい木材で、広葉樹からつくられています。

ウッドデッキに利用されるハードウッド例は、以下の通りです。

種類特徴
ウリン繊維の密度が高く、美しい木目を楽しめる
湿気・塩害・害虫に強い
イペ節が少ない木目で、高級感を演出できる
防腐・防虫効果が高い
イタウバ油分を多く含み、年数が経っても見た目を維持しやすい
加工しやすく耐久性がある
ハードウッドの種類

ハードウッドは耐久性が高いメリットがある一方で、材料費や施工費が高くなる可能性があるため注意してください。

見た目だけではなく、「湿気が多い」などウッドデッキを設置する環境に合ったハードウッドを選びましょう。

天然木(ソフトウッド)

ソフトウッドは軽量で加工しやすいのが特徴の木材で、針葉樹からつくられています。

ウッドデッキに利用されるソフトウッド例は、以下の通りです。

種類特徴
ウエスタンレッドシダー赤みがかった色合いで、肌ざわりがよく温かみがある
加工しやすく害虫に耐性がある
カラマツはっきりした木目で、温かみのある印象になる
弾力性があり耐水性に優れている
サイプレス節のある木目で、ナチュラルな雰囲気に仕上げられる
加工しやすくシロアリに強い
ソフトウッドの種類

ソフトウッドは比較的リーズナブルに購入できるといったメリットがある反面、種類によっては腐りやすいなどのデメリットがあるため気をつけましょう。

使用する木材を決める際には、耐久性や木の特性を十分理解することが大切です。

人工木(樹脂+木粉)

人工木とは、樹脂と木粉を混ぜて成型した合成木材のことです。

ソフトウッドと同じくらい加工性に優れており、湿気や害虫によって腐る心配もないため、近年人気を集めています。

また、風雨や紫外線による色あせがしにくいのもポイントです。

人工木は色や質感のバリエーションが多いため、外観や庭の雰囲気に合ったタイプを選べる可能性があります。

ただし、日差しでウッドデッキが熱くなりやすいなどのデメリットもあるので、注意しましょう。

まずは
無料お見積もりから

ウッドデッキリフォームのおしゃれな施工事例

ウッドデッキリフォームのおしゃれな施工事例を紹介します。

どのようなウッドデッキにリフォームするかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

施工事例①人工木のウッドデッキを採用したケース

人工木のウッドデッキを採用した施工事例
項目内容
費用約80万円
面積15m²

この家では、腐食により床板が抜けるおそれのあったウッドデッキをリフォームしました。

新しいウッドデッキは高い耐久性を持った人工木タイプを採用しており、腐食などの心配が少なく安心して利用できます。

また、ウッドデッキの解体・設置の作業動線を住宅部分を通らないように工夫し、お客さまの負担をなるべく減らしました。

施工事例②裏庭にウッドデッキを取り入れたケース

裏庭にウッドデッキを取り入れた施工事例
項目内容
費用約200万円
施工期間2週間
面積30m²

この家では、裏庭のリフォームの際にウッドデッキを取り入れました。

庭全面をウッドデッキにするのではなく、ウッドデッキの間からシンボルツリーを見せることでツリーハウスのような雰囲気を実現しています。

また、植物と相性がよい天然木の木材を使用しており、ナチュラルに仕上げているのも特徴です。

施工事例③目隠し付きのウッドデッキを設置したケース

目隠し付きのウッドデッキを設置した施工事例
項目内容
費用約200万円
施工期間10日間
面積20m²

この家では、雑草で荒れた庭を、目隠し付きのウッドデッキにリフォームしました。

目隠しにより外部からの視線が気にならないため、リラックスしながらウッドデッキで時間を過ごせます。

加えて、パーゴラシェードを取り付けているので、日差しが強い場合でも快適にウッドデッキを利用できるのも魅力です。

施工事例④ウッドデッキと人工芝を組み合わせたケース

ウッドデッキと人工芝を組み合わせた施工事例
項目内容
費用約150万円
施工期間~30日間
面積90m²

この家では、メンテフリーを目指してウッドデッキや人工芝を庭に取り入れました。

人工木のウッドデッキは室内のフローリングと合うタイプを採用したため、屋内と屋外のつながりが感じられるのもポイントです。

以前は庭を使用する頻度が少なかったものの、リフォーム後は家族時間を過ごす大切な場所へと生まれ変わりました。

>ウッドデッキのリフォーム業者探しはこちらから

ウッドデッキのおすすめ商品

ウッドデッキのおすすめ商品は、以下の通りです。それぞれご紹介します。

  • YKKAP:リウッドデッキ200
  • LIXIL:レストステージ
  • 三協アルミ:ラステラ

おすすめ①YKKAP|リウッドデッキ200

画像出典:YKKAP|リウッドデッキ200の商品情報
項目内容
メーカー/商品名YKKAP/リウッドデッキ200
価格(サイズ)96,100円〜(18,151×920mm)
特徴天然木に近い感触を持つ人工木
床板の間が狭く見た目が美しい
YKKAP|リウッドデッキ200の概要

YKKAPのリウッドデッキ200は、天然木に近い感触を楽しめる人工木ウッドデッキです。

水濡れによる反りや腐食が起こりにくく、強度の低下や変色も少なく済みます。

床板の間が3mmと狭いため、美しい印象を与えられるのも魅了です。

また、床板の間はデッキ下まで貫通していないので、物が落下する心配もありません。

おすすめ②LIXIL|レストステージ

画像出典:LIXIL|レストステージの商品情報
項目内容
メーカー/商品名LIXIL/レストステージ
価格(サイズ)271,600円~(3,616×1,810.5mm)
特徴お手入れが簡単な人工木
100%リサイクル素材で環境にやさしい
LIXIL|レストステージの概要

LIXILのレストステージは、簡単にお手入れできる人工木ウッドデッキです。

軽い汚れであれば水拭き、雨ジミがひどい場合であっても中性洗剤を薄めた液で手軽に掃除できます。

また、芯材部に100%リサイクル素材を使用しており、環境にやさしいのもポイントです。

加えて、シックハウス症候群の原因となるトルエンなども不使用で、家族が安心して過ごせます。

おすすめ③三協アルミ|ラステラ

画像出典:三協アルミ|ラステラの商品情報
項目内容
メーカー/商品名三協アルミ/ラステラ
価格(サイズ)395,600円~(3,660×1,967mm)
特徴モダンなデザインが楽しめる人工木
豊富なカラーバリエーションから選べる
三協アルミ|ラステラの概要

三協アルミのラステラは、モダンなデザインが楽しめる人工木ウッドデッキです。

床板は上質なマーブル模様とワイド幅が特徴的で、高級感のある雰囲気を演出できます。

グレー・ブラック・ホワイト・テラコッタの4つカラーがあり、外観に合わせて色を選べるのも嬉しいポイントです。

また、優れた耐候性を持っており、定期的な塗り替えが要らないので、メンテナンス費用を抑えられます。

まずは
無料お見積もりから

ウッドデッキの大きさや広さを決めるコツ

ウッドデッキの大きさや広さを決めるコツ

ウッドデッキの大きさや広さを決めるコツは、以下の3つです。

  1. 標準的な広さを把握する
  2. 使用する目的を明確にする
  3. 庭とのバランスを踏まえる

コツを把握しておけば、スムーズにウッドデッキのリフォームが進むでしょう。

コツ①標準的な広さを把握する

ウッドデッキの標準的なサイズは、横幅2.5m・奥行2m程度とされています。

ウッドデッキのサイズが小さすぎると「家族でバーベキューができない」「洗濯物が干しづらい」といった後悔を感じる可能性があるので、広さは慎重に決めましょう。

ただし、広すぎるウッドデッキはスペースを持て余すことから、用途にぴったり合ったサイズにしてください。

コツ②使用する目的を明確にする

ウッドデッキのサイズを決めるため、使用する目的を明確にしましょう。

ウッドデッキの目的別サイズ目安は、以下の通りです。

目的サイズ目安
洗濯物を干す横幅3.5m・奥行き1.5m程度
子どもがプールで遊ぶ横幅2.5m・奥行き2m程度
家族でバーベキューをする横幅2.5m・奥行3.5m程度
ウッドデッキの目的別サイズ目安

上記は目安であり、例えば友人などを呼んで7〜8人でバーベキューをすることを想定すると、適切なウッドデッキの広さは横幅4m・奥行3.5m程度となります。

多い人数で利用する場合には目安よりも広いサイズが必要になるので、施工会社と相談しながらサイズを決めてください。

コツ③庭とのバランスを踏まえる

ウッドデッキを庭に設置する場合には、サイズ次第で庭が使いづらくなるため注意しましょう。

サイズの大きなウッドデッキを設けた場合、庭部分が狭くガーデニングができなくなったり、庭を移動しにくくなったりする可能性があります。

庭をどの程度利用するのか考慮して、ウッドデッキのサイズを決めるとミスマッチを避けられます。

ウッドデッキリフォームはDIYできる?

ウッドデッキリフォームはDIYできる?

ウッドデッキリフォームはDIYでも可能ですが、仕上がりのクオリティーなどからプロに依頼するのがおすすめです。

作業をする方のスキルにもよりますが、DIYでは以下のような失敗やトラブルが発生する場合があります。

  • ウッドデッキの木材選びを間違えてすぐ腐食した
  • 土台が傾いて水平なウッドデッキがつくれなかった
  • 完成までに長い時間がかかった

ウッドデッキのリフォームをプロ任せれば、立地条件や目的に合った適切なアドバイスをもらえるため、大きな失敗はしにくいのが魅力です。

>ウッドデッキのリフォーム業者探しはこちらから

まずは
無料お見積もりから

ウッドデッキリフォームの工事費用を抑える方法

ウッドデッキリフォームの工事費用を抑える方法

ウッドデッキリフォームの工事費用を抑える方法は、以下の3つです。

  • 複数の施工会社の見積もりを比較する
  • ウッドデッキのサイズを小さめにする
  • お手頃価格の材料を選択する

なるべく費用負担を軽減したいと考える方は、参考にしてください。

方法①複数の施工会社の見積もりを比較する

施工会社によって費用が異なるため、複数の会社から見積もりを取得して比較しましょう。

はじめから1つの施工会社に絞ると、安い料金で提供している会社を見逃す可能性があります。

加えて、会社同士の見積もりを比べるだけではなく、費用相場の範囲内か確認することも大切です。

例えば、相場よりも低額の施工会社を選んだ場合、リフォーム終了後に見積もりに記載されていない追加費用を請求されるケースがあります。

方法②ウッドデッキのサイズを小さめにする

ウッドデッキのリフォームは広さに応じて料金が変化する傾向にあり、必要最低限の広さにすると費用を抑えられます。

塗装などメンテナンスする際にも広さ分の費用が発生するので、大きいウッドデッキは避けるのが無難です。

また、ウッドデッキを使用目的以上に広くすると、掃除が大変になったり、庭が狭くなったりする可能性もあります。

なんとなく「広いほうがいい」とサイズを決めるのではなく、目的に合った最適な広さを選んでください。

方法③お手頃価格の材料を選択する

使用する木材によってウッドデッキリフォームの費用が変わるため、お手頃価格の材料を選択しましょう。

ただし、極端に安価な木材はすぐに破損したり腐食したりする可能性があり、相場の範囲内で選ぶ必要があります。

加えて、メンテナンスの周期もチェックしておきたいポイントです。

メンテナンス周期の短い木材を利用すると、初期費用が安く済んでも維持費用が高くなるので注意してください。

ウッドデッキリフォームによくある質問

ウッドデッキリフォームによくある質問

ここではウッドデッキリフォームによくある質問を紹介します。リフォームをスタートさせる前に、疑問や不安をクリアにしましょう。

ウッドデッキの耐用年数はどのくらい?

ウッドデッキの耐用年数は使用する木材の種類によって違いがあり、天然木で3〜30年・人工木で20〜30年です。

ただし、定期的に塗装を塗り直すなど手入れをすれば、長期的に利用できます。

ウッドデッキの設置は固定資産税に影響する?

リフォームでウッドデッキに屋根を取り付けると、固定資産税の対象となる可能性があるので注意が必要です。

日除けが欲しい場合には、サンシェードを取り付ける方法もあるので、さまざまな方法も検討してみましょう。

自作する場合の費用はどれくらい?

ウッドデッキをDIYする場合に必要な費用は、基本的に材料費のみで1㎡あたり2万円前後が相場です。

施工期間の目安はどれくらい?

ウッドデッキリフォームを施工会社に任せた場合、施工期間の目安は1〜2日です。

2階に取り付ける場合などは、数週間かかるケースもあります。DIYだと長い時間が必要となるため、プロに施工を依頼しましょう。

まずは
無料お見積もりから

ベランダのリフォームで、優良な会社を見つけるには?

本記事のベランダリフォームは一例で、「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって大きく異なります。複数社の見積もりを「比較」することが重要です!

実際のリフォーム費用が気になった方は見積もり比較のステップに進みましょう!

「本当に信頼できる会社が分からない……」「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒……」

そんな方のため、無料で簡単に比較できるようになっています。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、1000社以上が加盟しており、安心してご利用できます。

無料の見積もり比較はこちら>>

後悔しないリフォーム・満足できるリフォームのため、慎重にリフォーム会社を選びましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
まずは
無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする