1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 壁紙・壁リフォーム
  4.  > 
  5. 20畳のクロスや壁紙の張替えにかかる費用・価格の相場は?

2021年01月28日更新

20畳のクロスや壁紙の張替えにかかる費用・価格の相場は?

室内リフォームの中でも、部屋の印象をガラリと大きく変えるのはクロス・壁紙の張替えです。壁紙次第で、雰囲気を明るくしたり落ち着かせたり様々に変化させることができます。今回は20畳の広さの壁を張替える際の価格や相場をご紹介します。

壁紙の種類は多種多様

皆さんはどのような基準でクロスや壁紙をチョイスするでしょうか。

部屋のテイストや家具と合わせて、色味や柄を検討する方も多いかと思います。実はその他にも、消臭や防カビ効果を持った機能性壁紙も数多くあります。

消臭効果タイプ

リビングや玄関のこもった生活臭や、不快な臭いを分解してくれます。

表面強化機能タイプ

衝撃や汚れ、傷に強いもの。消臭効果も兼ね備えている商品もあるので、ペットを飼っているご家庭やお子様がいらっしゃるご家庭にぴったりです。

抗アレルゲンタイプ

表面に接触した花粉などのアレルギー原因物質を不活性化してくれます。

アレルギー体質な方やキッズルームの壁紙におすすめのタイプです。

省エネタイプ

特殊な材料を使用し、光の反射率をあげることで沢山の照明を使わずとも空間を明るくさせることができます。

広いリビングに最適です。

マイナスイオン発生タイプ

天然鉱石が表面に配合されており、マイナスイオンを発生させる壁紙です。

ゆったりしたい寝室や、子供部屋に使用することでくつろぎつつ集中できる空間にしてくれます。

上記以外にも、様々なタイプのものがあるので「デザイン×機能性」で張替えリフォームを検討しましょう。

おすすめのクロス・壁紙に関する詳しい記事はこちら

20畳の壁紙張替えの費用感

では、具体的に壁紙リフォームはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。費用は、クロスの必要数量(平方メートル)によって変動します。

一般的な6畳の部屋ですと、材料費と工賃を含んだ価格相場は約6万円〜8万円と言われています。

リビングなど、20畳の比較的広い居室のクロスを張替えると仮定し詳しく説明します。

無料で壁紙張替え費用の「比較見積もり」をしてみる>>

20畳のクロスや壁紙の張替えにかかる費用・価格の相場は?

通常の江戸間の場合、約2畳=1坪で1坪は3.3面積平方メートルなので、20畳=約10坪=約33平方メートルです。

居室の横幅と縦幅をそれぞれ5m、6.6m、天井までの高さを2.6mとした場合クロスは何平方メートル必要でしょうか。

居室をぐるりと囲う長さを算出すると「5×2+6.6×2=23.2m」、この長さに天井までの高さを掛けます。

「23.2m×2.6m=60.32平方メートル」、この式で囲う壁の面積をだしました。この面積にクロスを張りつけていくわけです。

クロスはロール状になっており、日本製のものだと幅が90cm前後のものが多いです。

よって「60.32面積平方メートル÷0.9m=67m」と、20畳の居室の壁を張替えるには「67平方メートル」必要いうことが分かりました。

クロス単価の価格相場は約900円/平方メートルから1500円/平方メートルと言われているので、20畳の壁紙・クロス張替えは「約6万300円〜10万500円」が計算上の相場といえます。

ただし、ここにリフォーム会社の工賃や手間賃が追加されるので、20畳のクロスや壁紙の張替えにかかる費用の相場は約10万〜15万ほどでしょう。

面積とクロスのグレードで価格が上下するため、予算オーバーの場合はクロスの種類を検討してみましょう。

また、実際は窓やドアなどクロスを張らない部分もあるので業者に現地見積もりを依頼することをおすすめします。

クロス・壁紙の張替えリフォームの費用に関するより詳しい記事はこちら

壁紙・壁リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた壁紙・壁リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、壁紙・壁リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする