- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 壁紙・壁リフォーム
- >
- 天井に点検口を取り付けるのにかかる費用・価格の相場は?
2018年10月10日更新
天井に点検口を取り付けるのにかかる費用・価格の相場は?
点検口を取り付けて天井裏に行けるようにしておきましょう。ネズミやシロアリなどの害虫や害獣被害があるかどうかを確認できます。必要であれば駆除剤を撒きましょう。今回は、天井に点検口を取り付けるのにかかる費用の相場について解説します。
-
- 監修者明堂浩治
点検口の取り付けリフォーム工事にかかる費用の相場
点検口そのものの価格の相場は約2000円~5000円です。取り付け工賃を含む費用の相場は1カ所につき約2万円~3万円です。
複数口を設置する場合は若干の値引きが期待できます。

4カ所の点検口を天井に取り付けた場合は1万円の値引きで約7万円~11万円になることが予想されます。
業者によりリフォームの価格設定が異なるため、複数の業者に見積もりを依頼することをおすすめします。
複数の業者の見積もり結果を比べるだけではなく、信頼できそうな業者かどうか見極めましょう。
また、機密性が非常に高いタイプの点検口の価格の相場は約5000円~8000円であるため、通常のものと比べると約3000円~5000円費用が高くなります。
業者によっては商品のグレードが上がると工賃も上がる場合もあるので注意が必要です。
点検口のサイズによっても費用が変動します。
一般的には450mm×450mmの点検口を設置しますが、屋根裏に人が上がり込むことを目的とする場合はそれよりも大きいサイズの点検口を取り付けることになります。
その場合は工賃が約1万円~3万円の値上がりが予想されます。

複数人の大工が必要な場合は更に工賃が上がるでしょう。
複数箇所に点検口を取り付ける場合、1つでも2人以上の大工が必要なサイズの点検口を設置するのであれば、それだけ費用が高くなることを覚えておきましょう。
天井への点検口の取り付け工事にかかる諸経費
天井に点検口を取り付ける場合は、天井を加工しなければなりません。
そのため、廃材が発生します。廃材を業者に回収してもらう場合は廃材処分費として約1万5000円~3万円が請求されます。
更に、天井を加工する際に周りを傷つけないよう養生するのにも費用がかかります。
養生にかかる費用の相場は約1万円~2万円です。総費用の相場は約4万5000円~8万円です。
点検口の取り付けリフォームに使用する枠の単価は安くても、工賃や諸経費が高くなります。自宅まで出張してもらう工事には数万円の費用がかかるということを覚えておきましょう。
壁紙・壁リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた壁紙・壁リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、壁紙・壁リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする