メニュー
祝・6周年 東証プライム上場

2018年10月14日更新

監修記事

畳からカーペットに張替えるリフォーム費用や価格の相場は?

フローリングやクッションフロアなどよりも、畳からカーペットに張替える方が費用が高くなることをご存知でしょうか。なぜ、費用が高くなるのか疑問に感じる方もいるでしょう。今回は、畳からカーペットに張替えリフォームするのにかかる費用の相場を解説します。

畳を剥がして土台を作る

畳を剥がすと、下には土台となる木材の枠組みがあります。木材と木材の間には隙間があることが一般的です。

畳からカーペットに張替えるリフォーム費用や価格の相場は?

そこにカーペットを敷いてしまうと、隙間に落ちてしまう恐れがあるので、必ず隙間を埋める工事をしなければなりません。

そのため、クッションフロアやフローリングから張替えリフォームするよりも費用が高くなります。

隙間を埋める工事にかかる費用は、工事の規模で決まります。価格の相場は6畳の部屋で約3万~5万円です。

土台となる木材の枠組みがシロアリ被害などにより腐食や損傷していた場合は補修が必要です。

補修の範囲にもよりますが、6畳の部屋の場合の費用の相場は約3万~5万円です。

また、畳を剥がしてカーペットを張るのにも別途費用がかかります。6畳の場合の費用の相場は約3万~5万円です。

カーペットのグレードで費用の相場が変わる

一般的なカーペットの価格の相場は、1平方メートルあたり約3000~4000円です。機能性が著しく高いものや、複数の機能を兼ね揃えているものは約5000円~1万3000円が価格の相場です。

畳からカーペットに張替えるリフォーム費用や価格の相場は?

6畳の部屋は約10平方メートルであるため、金額を10倍したものが大体の価格になります。

また、カーペットを設置する際に使用する金具にも別途料金がかかります。

1平方メートルあたり約500~800円が価格の相場であるため、6畳の部屋で約5000~8000円かかります。

張替えリフォームにかかる諸経費

畳の廃棄処分費や大型家具の移動などに諸経費がかかります。6畳分の畳だと、約1万~2万円が廃材処分費の相場です。

家具の移動は1つあたり約3000~5000円です。リフォーム会社によってはサービスで行ってくれる場合もあります。

他の料金に含まれている場合もあるため、見積もり時に確認しておくことをおすすめします。

6畳の部屋を補修なし、枠組みの隙間を埋める工事をして畳から1平方メートルあたり5000円のカーペットへ張替えリフォームした場合は、約12万8000円~18万3000円の費用がかかります。

床・フローリングリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた床・フローリングリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は見積もり比較のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、床・フローリングリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする